リズと青い鳥の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 2人の心情、感情を浮き彫りにする足の動きや目線の演出が凄い。
  • 儚く繊細な世界観に心地良い音楽。
  • 登場人物の感情が丁寧に紡がれていて、とても暖かい気持ちになれました。
  • 青春は美しいものだが、依存や痛みを伴う。それらを経験して人は大人になる。
  • 吹奏楽部の2人の女の子の話。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リズと青い鳥』に投稿された感想・評価

「シリーズの別の側面」

ユーフォニアムのスピンオフですがTV版とは作画が変わっていて、淡~い画作りがなされています(今回の作風にピッタリですね)。TVシリーズを未見でも楽しめる1本にはなっています…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

一年ほど前に視聴。
本編を知らずに視聴したため、若干追いつけなかったところもある。そのせいかあまり面白い印象は無かった。もう一度見返そうと思ってます。

作画の質感が本編とかなり違う。自分はこちらの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リズで青い鳥。青い鳥でリズなんだね。
幸せを願う者の幸せを願う。
足枷であった思いが2人を大きく羽ばたかせる。
このレビューはネタバレを含みます

アニメの頃からだけど、どーしても希美ちゃんが好きになれない…
自分が陰キャ気質だからだと思うけど、都合がいいように感じてしまう。

みぞれちゃんの力のこもった演奏シーンが良かった。

ラストでお互い…

>>続きを読む

響けユーフォニアムの三年生、鎧塚みぞれと傘木希美に焦点をあてたスピンオフ作品。

劇中に出てくる童話と主人公2人の距離感がマッチしていて、京都アニメーションならではの繊細な作画と脚本がとても美しく、…

>>続きを読む
tatami
4.8
このレビューはネタバレを含みます

この映画を見ていて思ったことは、”感性”を敏感にしていないと味わうことができない作品がこの世にたくさんあるということ。

例え話でいうと、
普段からファストフードや二郎系ラーメンしか食べてない人が、…

>>続きを読む
kuuEL
4.5
髪、指の動き、歩き方で語らずとも2人の性格や距離感が伝わってくる。これがアニメーションなんだなと思った
ラストの演奏シーンは鳥肌立った
この世界は残酷だ。そしてとても美しい。が似合う作品でした
ほそ
3.9
ユーフォの中でも希美とみぞれにフォーカスした作品。
依存と自立。
憧れて背中を追ってたはずがいつのまにか逆になっていびつな形に。
楽曲を通して自分たちを見つめ直して前に進んでいく過程が青春。
棘
5.0
響けの作画だったらこの2人にはキラキラ過ぎる感じが良い。響けより切り取り方が切ない
り
5.0
繊細な絵と音楽ほんまに大好き
現役のときにこの作品に出会えてよかった

あなたにおすすめの記事