リズと青い鳥の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 2人の心情、感情を浮き彫りにする足の動きや目線の演出が凄い。
  • 儚く繊細な世界観に心地良い音楽。
  • 登場人物の感情が丁寧に紡がれていて、とても暖かい気持ちになれました。
  • 青春は美しいものだが、依存や痛みを伴う。それらを経験して人は大人になる。
  • 吹奏楽部の2人の女の子の話。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リズと青い鳥』に投稿された感想・評価

5.0
飛び立つ勇気と飛び立たせられない気持ちを繊細に描いた素晴らしい映画。
京都中の映画館ではこの作品を常設で上映することにしましょう、masterpiece
4.4
平行線上で吹部でオーボエを吹いてた身からするとアニメだと分かっていても当時2回目聞くには勇気がいる程上手な演奏で、実は毎回嫉妬してた…笑笑
ストーリーも絶妙に全部わかって見てる間は辛かった
自分用記録
ただただ美しい。女の子同士の友情だけでない恋にも似た執着を孕んだ感情が好きだ...。アマプラで観れなくなったのが辛い。

イツメンが違う視点から見れるサイドストーリーって面白い。
絵のタッチが本編より柔らかくなってて、物語の世界観に合ってて良かった!

オーボエの音が本当に美しい。ずっと聞いてられる。
いつかまた不意に…

>>続きを読む
Na
3.8

作画がガラッと変わったけど、メインが鎧塚さんってこともあって、淡く落ち着いた作風なのが合ってた
いつものアニメが元気で熱血!って感じだから、今作は若干暗めに感じたけど面白かった
学生ならではの視野と…

>>続きを読む
ぴ
4.5
このレビューはネタバレを含みます
みぞれが覚醒するシーンが大好き
それと対照的に弱々しくなるみぞれのフルートで少し切なくなる
このレビューはネタバレを含みます
対照的な親友同士のすれ違い、それぞれが相手の存在に依存していて、だからこそ深く関わり合えない。そんな二人が少し離れて歩くことを選び、最も相応しい関係性を見つける。
劇中曲はもちろん、BGM、色調、テンポ全てがすき。ラストの演奏シーンまでのどんどん盛り上がる構成も好き。
なんども繰り返し観たくなる作品
ねぬ
3.2
本編と全体的にテイストが暗めで、その分この話の芯の部分をしっかりと感じることができるようになっている。
他のレビューでも書いているように、学生ならではの狭い視野のなかでの感情の変化がうまい。

あなたにおすすめの記事