hirogon

1987、ある闘いの真実のhirogonのレビュー・感想・評価

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)
-
事実に基づきフィクションを交えた作品と冒頭にテロップ。
しかし、主要な歴史的事実は概ね変えていないと思います。

光州事件を描いた「タクシー運転手」と併せて見て欲しい作品。
両方見ると、全斗煥軍事独裁政権の下で、どのようなことが起こっていたのか?より理解が進みます。

光州事件が、1980年。
本作の事件が1987年で、翌年にソウルオリンピックを控えていた。
その間も、全斗煥政権は国民に対して強権的な政治姿勢で臨み、民主化のための市民運動も続いていた。

光州事件のあとの軍事独裁政権の反共政策の実態が描かれる。
反共政策の実動部隊が、パク所長(キム・ユンソク)をトップに仰ぐ南営洞警察。
パク所長は脱北者で、その経験が返って反共への気持ちに繋がっているようでした。
「私がいなければ、この国はとっくに北に侵略されていた」という言葉が、自分たちの活動への自負を表している。
南営洞は、民主化運動の活動家をアカと呼んで取り締まっていた。

そんな状況の中、南営洞警察によるソウル大生の拷問死事件が発生。
南営洞は、この事実を隠蔽するため、その日のうちに火葬にして死因を隠そうとする。
しかし、チェ検事(ハ・ジョンウ)は、その真相を感じ取って、翌日の解剖を指示する。
解剖の結果は、拷問による窒息死。
しかし、その事実は秘され、警察は記者会見で”心臓麻痺”と発表。
チェ検事は、トップの意向に逆らったために職場を追われる。


(以下、ネタバレ)
----------------


その後、刑務所看守のハン・ビョンヨン(ユ・ヘジン)と姪のヨニ(キム・テリ)が、重要な役回りで登場します。
ユ・ヘジンは、相変わらず味のある演技を魅せてくれます。キム・テリは、女子大生の役が可愛いです。
ハン看守は、人道的な視点から民主化運動活動家のキム・ジョンナム(ソル・ギョング)らを支援していた。
キム・ジョンナムは、パク所長らがその居場所をずっと探し続けている重要人物。

一方、ヨニは新入生として入学した延世大学で、学生運動家のイ・ハニョル(カン・ドンウォン)と知り合います。
そして、この二人も事件の渦に巻き込まれていくことになります。


以後のストーリーの詳細は、実際に見て感じてもらうのがいいでしょう。

ハン看守とヨニに加えて、
チェ検事のその後、
報道記者たちの働き、
南営洞警察のパク所長や刑事たちの動き、
民主化運動家・学生運動家たちの動向、
一般の学生や市民たちの反応、、、

これらの人たちが、事件を巡ってそれぞれの立場で必死に状況に対応しようとし、係わっていくことになります。


終盤、紆余曲折の末に拷問死事件に係わった刑事の情報が公表されて、パク所長は全大統領から切り捨てられ刑務所に。

デモ中に、警察からの催涙弾を頭に受けたイ・ハニョルは重体に陥る。
事件を伝える新聞を見たヨニは、デモ現場へ向かう。

デモ現場の広場に到着したヨニ。
バスの上からデモ群衆を鼓舞する運動家たち。
彼らにバスの上に引っ張り上げられたヨニからのデモ群衆の俯瞰映像。

エンドロールで、その後の歴史的流れの説明が入る。

1987年6月、イ・ハニョル重体、後に(7/5)死亡。
1987年6月、民主化運動が全国で激化。
1987年7月1日、大統領直接選挙制を骨子とする収拾案を全斗煥が承認。
1987年12月16日、大統領直接選挙実施。盧泰愚が当選。

多くの人の犠牲と努力の上に民主化への道が開かれたのです。
hirogon

hirogon