ソウルで1987年に実際に起きた民主化闘争を描いた映画。
民主化運動が起こらず、もし今も軍事政権だったとしたら、こんなに韓国ドラマやKPOPが流行る事も無く、今のように気軽に韓国に旅行に行く事も無…
けして他人事ではない 下書き
業務上過失致死の容疑で取り調べを受けていた医師が取り調べ中に死亡した。
いわゆる手術の失敗により患者を死なせたとしての逮捕であったが、その医師の体には明らかにあり得…
✏︎記録(過去に視聴、記録漏れ)
作品の背景📝
光州事件の後も引き続き、軍事政権打倒のためのデモが多発→大学生が警察による拷問で亡くなる(普察はこの事実を隠蔽)→全国にデモが広がる→1987.6.…
大好きなイ・ヒジュン出演作であり、内容も気になっていた作品だったので鑑賞。
実際に韓国で起きた出来事、そしてほとんどがの登場人物が実際にいた人ということで、かなり真剣に見ました。
日本でも東大や早…
正しいことをしている人が損をする(又は損をしている気になってしまう)組織や国は正しい方向に修正しなくてはならない。しかし現実には、上層部の弾圧や同調圧力に縛られ、誰もが声を上げられなくなる。そんな中…
>>続きを読む独裁軍事国家のような拉致監禁拷問弾圧。
一人の理不尽な死がやがて民主化を求める大きなうねりになる。熱い、熱いです。
権力→メディア→大衆というふうにジャンケンが出来ると思って。
権力はメディアよ…
凄く良かった。架空の人物ヨニのキャラがほんまに良いなと思いました…無関係無関心から巻き込まれて自分の足で動いて終わるんだけどその流れがね…良かった…。本編はもう緊迫感と嫌な感じで溢れてるので泣くとか…
>>続きを読む©2017 CJ E&M CORPORATION, WOOJEUNG FILM ALL RIGHTS RESERVED