1987、ある闘いの真実の作品情報・感想・評価・動画配信

1987、ある闘いの真実2017年製作の映画)

1987: When the Day Comes

上映日:2018年09月08日

製作国・地域:

上映時間:129分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 韓国の民主化闘争の激しさと人々の勇気が描かれている。
  • 腐敗した権力者たちに立ち向かう良識と勇気のある人々が描かれている。
  • 実話を基にしており、真実を映画化する韓国パワーを感じる。
  • 民主主義を勝ち取るために戦い抜いた人々が描かれている。
  • 日本にもかつて学生運動の波があったことを思い出させる作品である。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『1987、ある闘いの真実』に投稿された感想・評価

4.0
11,101件のレビュー
エンドロールの実際の映像、写真に言葉が出なかった。

組織の中でも自分の信念に忠実に動ける人と長いものに巻かれる人と、いるよな〜という感想。
4.0
変化が起こる時には犠牲になる人がいる。抑圧は強ければ強いほど、反発する力も強くなる
学生運動が起こっていた時期の韓国を描いたもので、最後の国民達が団結して声を上げているシーンはとても感動した。
ひろ
3.8
権力による激しい弾圧に恐ろしすぎる拷問を伴う人権侵害が見ていて辛かった。そんな状況でも真実を求めて動いている人達が沢山いたことに救われた。
どこもそうだけど家族出されるの一番辛い

こんなに熱くなる映画だったとは‼︎

韓国の歴史の映画だからと評価はよかったけどずっとスルーしてたんだけど、ユヘジンが出るからと観てみたら………。

きっと映画館で観てたら最後のほうで泣いてたと思う…

>>続きを読む

 韓国民主化運動の政府対国民闘争の実話に基づく作品
 本作は国民が「拳を振り上げる」のを映し出した作品だと思います

 キム・テリ様 久しぶりに会えた気分
…というか、キャスト全く気にせず観てみたら…

>>続きを読む

「脚本と編集の勝利。お見事」

どこまでが本当かは分かりませんが、この映画が事実であるなら…ほんの30年前まで韓国は法治国家ではなかったということになります。戦後の日本もそうだったでしょうが、立法・…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます

「ソウルの春」の関連作品みたいなので観た

ハ・ジョンウが豪直な検事役で登場!
主役なのかな〜と感じたが、その後は余り出てこない

赤狩りに突っ走る担当部署
事実を明らかにしようとする新聞記者
民主…

>>続きを読む
4.0
言葉もないし、涙が止まらない。
真実の衝撃の大きさに胸が苦しくて、この映画を作り上げた人たちの覚悟が伝わってくるようだった。

これは歴史がわからなくても、緊張感があって面白かった!
実話で、実際の映像や写真があって、かなり再現されてて素晴らしい。
出演者も見たことある人達ばかりで豪華。
ハ・ジョンウが見たくて見て、出番少な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事