1987、ある闘いの真実の作品情報・感想・評価・動画配信

1987、ある闘いの真実2017年製作の映画)

1987: When the Day Comes

上映日:2018年09月08日

製作国:

上映時間:129分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 韓国の民主化闘争の激しさと人々の勇気が描かれている。
  • 腐敗した権力者たちに立ち向かう良識と勇気のある人々が描かれている。
  • 実話を基にしており、真実を映画化する韓国パワーを感じる。
  • 民主主義を勝ち取るために戦い抜いた人々が描かれている。
  • 日本にもかつて学生運動の波があったことを思い出させる作品である。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『1987、ある闘いの真実』に投稿された感想・評価

4.1
10,094件のレビュー
にた
4.4
このレビューはネタバレを含みます

韓国に対する見方がすごく変わった
ソウルの春 がすごく良かったからこれも観たけど、良かった
所長の背景についても言及されてたり登場人物が複数いる、(中盤まで検事が主役だと思ってた)のが重要な意味を持…

>>続きを読む
三大登場シーンにカンドンウォン、ジョンジェ、キムスヒョンの登場シーンがあるけどこの映画のカンドンウォンも入れていい
なつ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

終わり方があまり好きではなかったけど実話なんだ!?調べたらタクシー運転手と同じ時期の話なんですね。

チェ検事のキャラクターが良すぎる。
あと刑務所のおじさんいいやつ。水責めされてかわいそうだった。…

>>続きを読む

KCIA→ソウルの春→タクシー運転手からの連続鑑賞。
これが史実に基づいてることに絶句した。
そして映画としての完成度の高さね。
決め画が強いし、刑事たちのヤクザ映画みたいなドラマに惹きつけられた。…

>>続きを読む
3.9

独裁者歴史そのものが、信じられないような出来事の連続だから、自然と映画に没入する。
次から次に登場人物が紹介されるので、これはややこしくなるのかと思ったが、案外と楽に観れた。
この人はこちら派、この…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

本当にすみません、この作品、全斗煥が肖像画でしかその姿を見せてないけど、その指揮系統でドンパチやってるのんに最後大統領命令で悪役がとどめ刺されるの、なんか全斗煥がかっこよく思えてしまうんですが… み…

>>続きを読む
usagi
4.1

ソウルの春を観て、いつか観よう、から必ず観るべき作品、になった。
まだほんの数十年前、残っている実際の映像も鮮明、って思ったらソウルオリンピックの一年前って…
そんな近い過去に理不尽な人権侵害が国を…

>>続きを読む
may
4.2
骨太の事実ベースの見応えのある作品だった。
民主化を勝ち取るためにどれだけ沢山の人が犠牲になったのだろう。

そして、今韓国は本当に民主化されているのだろうか…。

1987年という年に
わたしは何をしていたんだろう
朝鮮半島の時代時代のできごとを
知りたい、わかりたいと
追いかけている
遅くなりました💦

ひとりひとりの気持ちと行動!

1987年という年を

>>続きを読む

史実に基づくこういう歴史系の作品は韓国のお家芸と思わされる

とはいえ、ほんの40年くらい前の話とか普通にヤバすぎる

ただ、今もそうだけど、韓国には実際に北のスパイみたいな人たちたくさんいるから、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事