磔刑

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語の磔刑のレビュー・感想・評価

3.8
おススメ度☆☆☆
<ネタバレあり>










妹が死んでからは恋愛とサクセス両方が全身してて面白かった。ただ、それまでは眠い眠い。
なんやろ、全然面白さを見出せなかったね。古き良きというにはあまりに古風過ぎるアメリカ文化。というか、白人にしかわからん豪華な生活。その中での些細な葛藤が、全然興味を持てなかった。

主人公は中流階級とはいえ、それなりにいい暮らししてて、その生活の中でのゴールが結婚であることに疑問を抱いて、モヤモヤしてるのはわかる。けど、まぁその葛藤ってそれなりに生活に余裕のある人の“贅沢な葛藤”だよね?と思った。
少女期の話がメインだったが、個人的にはニューヨークでの生活の方が興味あった。

しかし、シアーシャ・ローナンはええな😍今作も素晴らしい演技で眼福。時代問わず、こういう素朴な役が最高に似合う。彼女にしたい女優ブッチギリNo. 1。
それとは逆に派手で色気たっぷりのティモシー・シャラメとの対比がいい。告白して揉めるとこは、それまでの経緯に一切興味持てなかったけど、そこだけはめちゃくちゃシャラメに感情移入したね。まぁ、シアーシャ・ローナンかわいいから仕方ないね。
それと、妹にシャラメ取られてめちゃ落ち込んでるシアーシャ・ローナンも感情移入しちゃったね。それまでの経緯全然興味なく見てたし、半ば「こいつなに勝手なこといってんねん」って思ったけど。失恋して落ち込んでるシアーシャ・ローナンかわいいから仕方ないね。

最後は仕事もうまくいって、家族も一丸になってて、中々都合のいい終わり方して、それはそれでどーなんだって感じ。それぞれ好きな人と結婚したとはいえ、なんか後々揉めそうやん?あんま深く家族ぐるみで交友せん方が良さそうだが?

男性主体の社会の中で内在した自立した女性像の芽吹きの瞬間を生きのいい若手役者たちの瑞々しい演技で綴った作品。どことなく昼ドラ、少女漫画的なのは女性的な“面白さ”と“価値観”に重きを置いてるから仕方ないか。しかし、シアーシャ・ローナンかわいいなおい。
磔刑

磔刑