ringo

イエスタデイのringoのネタバレレビュー・内容・結末

イエスタデイ(2019年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開の時ものすごく見たかったけど、近いタイミングでロケットマンを観て最高すぎて余韻に浸ってうっとりしてたらこちらは見逃して後悔してた作品。

ある日突然ビートルズが存在しない世界だったら?

父の影響で、コムサでバイトしてた人くらいはビートルズの曲を聴きかじってた私でも、知ってる曲や関連ワードが出てくるたびにアドレナリン出る。笑
これビートルズファンガチ勢の人はどんだけ楽しめるのかな?逆にイヤ?笑

初めてイエスタディやレットイットビーを歌った時、イマイチな反応をする人もいれば、分かる人には深く刺さる。誰が歌うかしか興味がない人(物事の本質を理解してない人)もいるけど、本物は本物であるっていう描写がぐっときたな〜

音楽映画ってどれも大好きなんだけど、だいたい栄光と挫折で、大ヒットの裏はヤク中アル中が定番だけどこれはノー中毒で爽やか恋愛要素もあるので最後まで沈む事なく心地よく観れました。

ビートルズと同時に、オアシス、タバコとコーラとハリーポッターが存在してなかったのは、世界中を熱狂させたものが全て無くなったら的な事なのかなと。

アーティストではないジョンレノンに会いに行く所も良き。
生きてたら78歳ですか、はぁため息でるう。

クライマックス、エドシーランに前座させて、彼氏いるのにエリーに告白する主人公ヤバすぎる。笑

ギャビンいい奴すぎた。

最後のオブラディ・オブ・ラダも良すぎた。

ビートルズは素晴らしいね。

今夜もぐっすり眠れそう。
ringo

ringo