ハタケ

ブラック・レインのハタケのネタバレレビュー・内容・結末

ブラック・レイン(1989年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

松田優作の存在感!他の誰よりも!めちゃくちゃかっこいい。凄い俳優さんだったんだな。他の作品ももっと観なきゃ。

リドリースコットって日本の街並みを絵になると思ってるんだろうね。確かに鉄工所のシーンはかっこよかった。でもそれ以外は普通に昔の日本だった。これは自分が純粋な日本人で、生まれも育ちも日本だからだろう。ま、あんなに都会じゃないけど⭐︎

それと似たような感じで、松田優作が最後カンフーみたいになるのも、東洋人への憧れかな。大体の監督はヤクザ映画とかカンフー映画とか好きでしょ。知らないけど。


アンディガルシアが歌うシーンとても好き。しかし盛大なフラグだったね。

設定上しょうがないけど、あの時代にあんなにたくさん英語がわかる日本人がいるわけない。みんな英語練習して偉い。
ハタケ

ハタケ