ブラック・レインの作品情報・感想・評価・動画配信

ブラック・レイン1989年製作の映画)

Black Rain

上映日:1989年10月07日

製作国:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 松田優作と高倉健の存在感がすごい
  • 大阪の街並みがブレードランナーのようでカッコいい
  • 戦闘シーンがいい感じ
  • 日本人がカッコよく描かれている
  • 松田優作の迫真の演技がすばらしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブラック・レイン』に投稿された感想・評価

若山富三郎と高倉健の英語を聞けるとは…
リドリースコット、あの頃の東映ヤクザ映画とトラック野郎が好きなのかな?と思ったら、デコトラはたまたま撮影現場を見にきていたものを出させただけらしい。
松田優作…

>>続きを読む
健さんの啜るざるそば、「ブレードランナー」ならハリソン・フォードの屋台うどんが、実に美味そうに見える
kizco
4.7

当時以来2度目の鑑賞。
松田優作の狂気と高倉健の静かな闘志、若山富三郎の親分の凄み。神山繁も!

流行りも、最新の技術もいいけど、昔も痺れた感覚を大事に以前の作品を崇めていく、そんな年に自分もなった…

>>続きを読む
RECORD
-
松田優作の演技初めて見ました、かっこよすぎる。
GSX-R1100乗りたい
松田優作さんが末期がんを患いながら出演した伝説の作品。
やっぱりオーラが凄いし渋すぎる
そのほかの俳優さん達も渋い方ばっかりで
見応えありました🔥
ニックは最後の最後でやりよる
山田
4.0
全然期待してなかったし、前半はクソほどつまらんけど終盤に持って行かれた

クソみたいな戦闘BGMやら、謎の爆破シーンはありつつも、至高のラストを迎えて後味がいい
渋い
このレビューはネタバレを含みます

大阪でアメリカの刑事が、ニセ札事件の犯人捕まえる話やねんけど映像だけでも満足やった。バブルの時代やから人が生き生きしてる。80年代のミナミ、十三の商店街、パチンコ屋、暴走族、ヤクザでヘンテコJapa…

>>続きを読む
4.6
えっぐい渋い
好き

やっぱり京橋ええなあ
大阪府警、まあまあお世話になりましたねぇ
5.0

話はシンプルだけど、だんだん面白くなってきて最後はアクション多め。日本人は頭固くて融通利かない人種として描かれている。でも事実。個人を認めようとしないところって、この時代から変わってない。最後贈り物…

>>続きを読む

1989年の映画で、日本がまだバブル全盛期だった頃の熱気が残る、非常にパワフルな作品だった。
高倉健はじめヤクザ映画のスターが勢揃いしているからか、和風の渋い雰囲気が画面を引き締めていた。だからこそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事