元気でな、カウボーイ。
高倉健松田優作初めて映画で見た。
CreepyNutsのLEGIONライブから、大阪エキスポシティで見たダークナイト、とくればブラック・レインを見ざるをえない。
音楽もまさ…
久しぶりに再見。
当時イケイケの日本への興味は海外でもそれなりにあったということで、本作が企画されたのだろうか。同じリドリー・スコット監督作品の「ブレードランナー」を彷彿とさせるようなサイバーパンク…
演出:10 ストーリー:8 映像:9 音楽:8 満足度:10
ハチャメチャだけど面白かった。
好きが詰まってた。
中でも、アンディ・ガルシアと高倉健が一緒に歌うシーンが良かった。
マイケル…
日米の警察vs日本のヤクザ
洋画と邦画がしっかり混ざり合っていて不思議な感じ。所々変さもあるけどあんまりトンチキしてない
お互いのお国柄の主張が目立ってて、「The日米交流!」という空気を感じた。当…
「夏の好きな曲ってなに?」という具合で季節の音楽フェイバリットを聴かれるのが苦手だ。TVでやっている春夏秋冬うたランキング的な企画や街頭インタビューなどで語られる音楽に殆ど理解・共感が出来ず(西海岸…
>>続きを読む舞台は大阪、日米刑事vsヤクザの激闘物語
まず、当時の大阪の街に大興奮
確か大学の講義でちょっと見たんだけど、日米合作でしかも大阪で実際に撮影することってあるんだ…..て驚いた覚えがある
以前大阪…
松田優作さんの遺作だと聞いて見てみた。
松田優作さんはもちろんのこと、高倉健さんの存在感が凄くて、本物の俳優の貫禄を味わえた。
内容的には、海外の人が持つ日本のイメージを具現化したような映画だっ…