小世界を配信している動画配信サービス

『小世界』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

小世界
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

小世界が配信されているサービス一覧

『小世界』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

小世界が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

小世界の作品紹介

小世界のあらすじ

自殺できなかった女子高生と、彼女を助けようとして命を失ったフリーターの男。雨の中、道ゆく人に問い かける謎の女。望まぬ妊娠をしてしまった女と、生きる目的を失ってしまった映像作家の男。日常の中にあ るささやかな幸せについて描かれた小さな世界の三つの物語。

小世界の監督

田口敬太

原題
製作年
2018年
製作国・地域
日本
上映時間
54分

『小世界』に投稿された感想・評価

tetsu
3.6
監督の公式アカウントから鑑賞。

自殺未遂をした少女と、
それをつけ回す中年男性の亡霊。
首相官邸前、反原発デモの隣で街頭インタビューを試みる女性。
お金を稼ぐために見ず知らずの男性とわずかながらの時間を共有する女性。
日常のささやかな場面を切り取ったオムニバス映画。

寺山修司が構成を務めた伝説的ドキュメンタリー番組に『あなたは・・・』という作品がある。
「あなたは月にどれ位おかねがあったら足りると思いますか。」
「ベトナム戦争はあなたにも責任があると思いますか。」
「何歳まで生きていたいですか。」
などなど、17項目の質問を829名の人に尋ね、そのうち18名のインタビューを使うことで制作された番組である。

本作は、そんな伝説的な番組をオマージュするインタビュー映像から始まる。

「日本の少子化の原因は何ですか。」
「今日は何をしていましたか。」
「あなたにとって自由とは何ですか。」
など、新たな質問を2人の男女へ問いかける形でスタートするオープニングは、まさしく、様々な人々の「小世界」を写し出していく作品そのものを象徴しているようでもある。

Ⅲ部構成に別れたエピソードひとつひとつには、明確な繋がりは感じられず、その作風ゆえに難解な印象も受けたが、個人的には、独特な世界観に引き込まれる作品ではあった。

なんとなく、不穏な「死」という概念が立ちこめる展開と、異様なまでに環境音に気が配られた音響、監督のムーラボ短編『たまつきの夢』に続いての鑑賞となったため、その類似点も、とても印象的な作品であった。

参考
小世界Ⅰ
https://youtu.be/0JYvKwJ8_Ew
(本編はコチラから?)

TBS名作ドキュメンタリー特選~萩元晴彦~ドキュメント「あなたは・・・」 | Paravi(パラビ) - 人気番組が楽しめる動画配信サービス
https://www.paravi.jp/title/11902
(こちらも公式で配信されています。)
eye
3.6
"小世界" (2018)

寺山 修司氏「あなたは.....」

映画はそのオマージュから始まる
冒頭のインタビューシーンには

>月にどのくらいお金があったら足りると思いますか

>何歳まで生きたいですか

複数ある質問項目の中でも
寺山氏が考案した質問と同じであり

普遍的な質問であることが分かる(参照元がURL不具合により、サイト掲載断念)

平成が終わる間際に作られた作品であり

過去と現代の変遷していく部分を
人々がどのように捉えているのかという

「試み」あるいは「実験性」

に芸術性を感じた映画だった

自由を謳っているはずなのに不自由だったり

どこか生きづらい空気が蔓延していたり

はたまた目的がなかったり

一方で

人間が根底部分でまったく
コントロールできてないような
原子力発電の稼働に対して

首相官邸の近辺で抗議する団体の傍から
行き交う人々に街頭インタビューを
その場で敢行しようとする試みには

ある意味でアナーキーな同調メッセージが
あると強く感じてしまった

先の "三つの朝"/18 もしかりだが

『日常の中にある幸せは本当に小さい』

ということをやはり考えさせられてしまう

時季が変わっていくように景色も変わる

スクリーンに映し出される中央線に乗って
観客達はどこかに連れて行ってもらえる

望まぬ妊娠をした女性は揺れ動いていた
生きる目的を持たない映像作家との邂逅は

また違う風景とステップを見せてくれたのではないか

ラストに響く赤ん坊の泣き声は誕生や出発を
祝うアンセムのようにも聞こえてしまう

かつて寺山 修司氏が唱えていた 

"半世界"

という概念

インタビュー中の人が見せる揺さぶられた

その "表情" こそが

存在感を際立たせリアルを感じさせるという

インタビュアーが半分/受け手が半分
相互作用によって "世界" が完成される

その概念とは異なるであろうが

小世界は

>自殺に失敗した女子高生と彼女を助けようとして命を落としたフリーターの男性

>雨の中で通行人に問いかけるインタビュアーの女性

>望まぬ妊娠をした女性と生きる目的を失った映像作家の男

3者が織り成す ささやかで小さな世界に
それぞれが補完しあった結果として

一つの世界を作り上げるパズルのピースの
ような日常風景を垣間見れる

存在が実存なのだと考えさせられてしまう

観客1人に対して向けられるメッセージは

まぎれもない "あなた" へのメッセージである

ということを感じさせてくれた映画だった
apple
-
好きな動物は何ですか?
ーーー誰も人間って答えないね

『小世界』に似ている作品

巫.KANNAGI

製作国・地域:

3.1

あらすじ

4年前に父親を亡くした少女さなは、母親と慎ましくも幸せに暮らしていたが、ある日、2人の前に突然“メッセンジャー”が現れる。なぜ彼女は現れたのか・・・。貧困や孤立など現代社会に潜む闇が徐々に…

>>続きを読む

日の丸~寺山修司40年目の挑発~

上映日:

2023年02月24日

製作国・地域:

上映時間:

86分
3.3

あらすじ

サブカルチャーの先駆者であり劇作家の寺山修司が構成を担当し、街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」…

>>続きを読む

シスターフッド

上映日:

2019年03月01日

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.1

あらすじ

東京で暮らす私たち。 ドキュメンタリー映画監督の池田は、フェミニズムに関するドキュメンタリーの公開に向け、取材を受ける日々を送っている。池田はある日、パートナーのユカに、体調の悪い母親の介…

>>続きを読む

I Am Here-私たちはともに生きている-

製作国・地域:

3.5

あらすじ

2004年、「GID特例法(性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律)」が制定された。当事者としてすでに手術を経て性別変更を済ませていた浅沼智也は、今まで避けていた「セクシュアリティ…

>>続きを読む