れいわ一揆の作品情報・感想・評価・動画配信

『れいわ一揆』に投稿された感想・評価

山本太郎の天才的アジテーターぶり、はよくわかった。
ただ政策はとうとう伝わって来なかった。
馬、というのは非常にナーバスな動物なので、
公共の場に連れ出すのは、虐待と思う。
ただそういうことには、気…

>>続きを読む
真一
3.4

 「何が生産性だ。あなたも私も、生きていることに価値があるんだよ」ー。この山本太郎の言葉には、深くうなづくしかありません。本作品は、れいわ新選組が国政政党入りした2019年参院選当時の「ファンクラブ…

>>続きを読む
4.3

【真のアナキズムとは】

コロナ禍となり、れいわ新撰組の政治活動及びアジテーションが次第に疑われ始めてきた2020年中頃にアップリンク渋谷にて鑑賞した。

女装する安冨歩氏の既存の日本型システム(左…

>>続きを読む
4.5
一言、原一男監督らしいアクション映画です。

ちなみに、「れいわ一揆」は四時間以上ある映画ですが、全く長さを感じないです。やはり劇場で見るべきだよ。

令和元年参院選でのれいわ新撰組の選挙運動を追ったドキュメンタリー。泉南石綿村と同時鑑賞。
こちらは群像劇といいながら安冨氏の街頭演説がほとんどであり、あまり画面映えする人がいないこと、連日の全国行脚…

>>続きを読む
ぜろ
3.4

流石に長すぎるけどやっぱ政治的な内容だから興味深い作品だった。
ゆきゆきて神軍の原一男監督作品。

冒頭で監督ご自身が「今の日本には奥崎健三みたいな人が必要じゃないですか!」と熱く想いを語っていたの…

>>続きを読む
yoshi
3.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12652725089.html
面白くなりそう的・アンテナ!!

原一男監督は、トークショー付きがお得感ある♪

おもな被写体である安冨歩さんが涙するシーンが二度ほどある。しばらく言葉を失うほど涙を流していた。いずれも演説中で、「宿題がなくなれば天国だ」と遊説中に出会った子供が言ったと語るシーンと、大阪・堺市の…

>>続きを読む
2.9

2020.2.15舞台挨拶付きオールナイト上映にて。
れいわ新選組という政党には個性と当事者性の強い候補者の数々、市民の作った初の国政政党という成り立ち、重度の身体障害がある国会議員を二人誕生させ国…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事