二式

シン・ウルトラマンの二式のネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

幼稚園の頃からのウルトラマン好きで、初代ウルトラマンも何度か全部見ていて楽しみでした。その感想はすごく良いところもあれば、首を傾げる部分も多い。
良いところは何よりオープニングからのウルトラマン登場までの流れ。タイトルの出方は最高。そして、ウルトラQを活かしながら禍特対の結成の流れからのネロンガの対応の一連の流れは素晴らしい。シンゴジラにもあった手際の良さと元のフィクションな部分をいかに現実的にするかの部分が上手くいっていてテンションが上がった。
そして、ウルトラシリーズのオマージュや音楽使い方もオタク心を刺激するうまいやり方で感動。お話の大枠は元のエピソードと変わらず、今の現実に合うようにアップデートが上手くされているのも感心した。
ただ、首をかしげる点としてダイジェスト感、総集編な感じがすごい。アートブックにそうならないようにしたって書いてあったけど、どう見てもそうなってる。
そして、禍特対のメンバーの魅力が描けてない。総集編な感じになってるのも一因ではあるけど、全員の名前すら覚えれないほどそれぞれのキャラが描けてない。だからバディとか仲間とか言われてもしっくりこない。
1番は長澤まさみのキャラクター。令和とは思えない女性キャラの描き方。まず、男勝りなキャラの描き方がステレオタイプで魅力がない。そして、お尻を叩く動作とお尻のアップが何度も描かれ、巨大になったときは妙に生足を強調した撮り方、異性にずっと匂いを嗅がれるとかシンプルに下品。フェティッシュかもしれないけど、時代にあってない。ウルトラマンは何があっても一番の対象は子ども。それなのに、意識のアップデートがされていないは本当にダメ。子どもに見せて恥ずかしくないものを撮って欲しい。
個人的な好みの話としてメフィラスとゼットンは元の方が良かった。あと、禍特対の活躍をもっと描いて欲しかった。ウルトラマンが出てからは大した活躍をしてなくて寂しかった。ウルトラマンシリーズはウルトラマンはもちろん、防衛チームの活躍や兵器なんかも重要な魅力だと思ってるので、そこがないのは残念。一応、ゼットン戦は原作の最終はと小さな英雄を足した話で、人類がウルトラマンがいなくてもできることはあるって事にしたのはわかるけど、人類の叡智を集めた結果、2回ベータカプセルを押して殴れば良いって分かったは何じゃそりゃって思った。服装もずっとスーツだし兵器も出ないから戦ったりしない。禍特対の魅力のなさと活躍がほとんどないのが一番の不満なんだも思う。
マルチバースでゼットンを別世界に送りつけたけど、そんな事してるとインカージョンが起きるぞ。
二式

二式