空海花

尾崎豊を探しての空海花のレビュー・感想・評価

尾崎豊を探して(2019年製作の映画)
1.8
悪評多くて躊躇していたが、十代の尾崎豊のライブ映像があるということで、後悔するのもいやだな、と。
じゃあ探しに行くか。
「シェリー」を聴きに…

一応、彼へのリスペクトと愛からくるコラージュ…と思いたい。
しかし評判通りだ。
変なCGがダサい。
文字の入り方もいちいちダサい。
それでもライブ映像で悦に入りそうなのにすぐぶった切る。で、そのぶった切り方がまたすごいダサい。
切り貼り好きなら他でやってくれ。
ドキュメンタリーは誰かの人生の一部が関わるのですよ。
80,90年代のダサさなら大丈夫かもと思ったけれど違う、ダメだ😱ムリ(笑)

1番尾崎豊を聴いていたのは中学生の時。
当時地方ローカルTVでPVが見られて、その時見た映像がちょっと全力以上で衝撃だった。
あの時はちょっと痩せていて、苦しそうで、こんな全力以上ですごいけど大丈夫かなとよくわからないのに心配してた(笑)
でもやっぱり体調はあまり良くなかったのですね。
卒業とか十七才の地図とか15の夜とか聴いてました。街路樹は完成度どうこうって言われていたけれど、好きだった…

18歳のデビューライブはあどけなさがありすごくかわいい。
でも始まるとやっぱり尾崎でした。
きれいな顔にきれいな声。
ほとんどシャウトしてますがいい声です。
ずっと映像を撮り続けていたことは賞賛したい。
でも正直、そっちの映像をそのままくれ(笑)
長いファンを差し置いてそれは言い過ぎだけれどせめてライブ映像は普通に観たかった…
喋っているところも普通でいいよ。。
他色々な映像もあるのだが、あの無茶感は既視感があり懐かしさがあった。でもそれも切っちゃうんですよ。。どうかしてるぜ。

特別上映らしく¥2,500
知らなくてフリーパスで行けると思ってました(笑)
せめてパンフ買おうと思ったら¥2,000
まぁある程度収入ある世代が大半と思うけれど…高くないかな。パンフ買うと鑑賞特典で『尾崎ストーン令和版』もらいました。
「鑑賞特典の尾崎ストーンです!」それを聞いて和みました(笑)ちなみにタオルも限定で売ってました。

劇場内は驚くほどみんな静かで、一挙手一投足を目に焼け付けんばかりにたぶん真剣に観ていたと思う。
酷評だが、貴重な映像を見られたので鑑賞自体は後悔していない。


シェリー俺は転がり続けて
こんなとこに辿り着いた


私も転がり続けてきたな…と
実は今、感傷が止まらない


2020劇場鑑賞3本目
空海花

空海花