Habby中野

still darkのHabby中野のネタバレレビュー・内容・結末

still dark(2019年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

徹底的に視覚的な作品なのではないか。とはいえ盲目の主人公を表現したカメラ、とかではなくあくまで”見えない彼”を客観的に見る。それなのに、なんだかこちらも見えないような気になってくる不思議さがあって。見えない彼を見ることによって同化してくるような感覚は、同情なのだろうか。
彼の目線には立たないで、そのカメラの位置や距離から彼のコミュニケーションや生活のあり方を見てこちら側で勝手に”不便だな”、とそれを思い同情する。だが実際に映っているのは視覚ではないもので世界を捉え、一方で「手伝ってよ」と口にする、盲目の、盲目であるだけの彼の生きる姿だ。そしてラストの調理シーンでカメラは彼の表情、見守る店長と同僚の顔のクロースアップを徹底的に捉える。その位置は、まごうことなきこの映画の位置だ。暗い、まだ暗い。それはだれの視覚だと言うのか、情けない。
Habby中野

Habby中野