くう

レミニセンスのくうのレビュー・感想・評価

レミニセンス(2021年製作の映画)
2.9
時間軸を行き来する話は切なくて怖くて大好物なんだけれど、なんでだろう……他人の物語としてしか見れず、ふぅーーんという感じで終わってしまった。

ラストは、あれって一応●を破ってしまったから●なんですよね。幸せで良いのかぃ……●にならないじゃん。

まぁ、個人的に元々ラブストーリーにキツいかも知れない。ラブストーリー好きな人ならウワってなるのかも。

映像は面白かったけれど、その装置の構造は一体どうなってんねん、と最後まで思った(ロマンのロの字もない感想ですいません)

他のユーザーの感想・評価

すずき

すずきの感想・評価

4.7
ノーラン一族映画なので身構えて鑑賞。ジョナサンノーランにしては易しすぎる内容。え?ほんとにメメント原案した人の映画?ってくらい伏線張りつつわかりやすく回収してくれる。劇中設定は面白いし、なんでそんなこと思い付くのか不思議。オチで全てを描かず考えさせてくる点は流石。失ってから気づく愛がテーマだったのかな?いろいろ心に刺さってしまって、数年振りに映画館で感動してしまった。サスペンス風味のラブストーリーでした。大変良いです。
Kaisei

Kaiseiの感想・評価

3.7
評価そこまで良くなかったので何故だろうと思ってましたが、観てみると自分は普通にいい映画だと思いました。
期待度が高かった分こういう結果になったのかなと。。他の方のレビュー見ててもこういうテイストの映画だと思ってなかったという意見が😅
また、すごい難解な映画だと思って身構えていましたが、シンプルで分かりやすいストーリーでラストもいいなと思いました。賛否両論あると思いますが。。
総じてすごくいい映画で観て良かったです!
EIKUNN

EIKUNNの感想・評価

-
・素材を継ぎ接ぎして作られる映画と記憶を繋ぎ合わせて核心に迫るヒュージャックマンは同じこと。(そえまつ)

※初なんばのIMAXということで、なんばIMAXの視察に来たようなもんですがとりあえずI列に着席。感想としては、若干見上げるような頭の向きになるので、おそらく1列分後ろのJ列あたりがちょうどいいのかな…と。やはり池袋とEXPOシティのスクリーンにはかないません…。でも久しぶりにIMAX楽しめて良かった!
にわ

にわの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

おもてた大どんでん返し系ではなかったな笑笑 今シーズン見たい映画多くて消費しきれん、、
ken

kenの感想・評価

3.7
【記憶を辿る旅】

“過去は麻薬よりも依存性が強い”

記憶に潜入する面白い設定
見応えある物語と脚本

記憶再現装置の円形の空間や
水没した街の世界観は好きでした

C・ノーラン監督が撮ったら
数倍は良くなったと思う

※自分は栄光の過去に浸るより
未知な現在を生きたいです
ひかり

ひかりの感想・評価

3.0
こんなにも「思ってたのと違った」人がいるのはやはり宣伝に問題があると思う
ハリウッドSFサスペンス超大作、ノーランの弟、という触れ込みが良くないですよね〜〜

実際にはサスペンス要素は薄く、謎解きパートのご都合主義が名探偵ピカチュウみたいでした。水没都市を舞台にした恋愛映画の味が強い。でも唐突に拷問シーンとか狂人が出てきたりして脚本のバランスが悪く感じました。
レベッカ・ファーガソンとヒュー・ジャックマンの共演はグレイテスト・ショーマン以来ですかね。レベッカファーガソンのミステリアスな雰囲気はファムファタール役にぴったりだなと思いました。
ねこた

ねこたの感想・評価

3.5
予告から想像した内容と結構違ってて消えた女を探す男の話がメイン
近未来的なサスペンスとしては伏線が回収されてて面白かった
記憶に潜入し、謎を暴いていくミステリー

話のテンポ、海に沈んだ世界の美しい風景と対極的に荒廃した街

よかったです。
そら

そらの感想・評価

3.3
記憶を辿って、真相を解明するという物語。

もともとは思い出をヴァーチャルにできる装置で商売をしていた主人公だが、物語の本筋に行くまでに時間がかかり過ぎて何を見せられているのか何度か集中が切れた。
後に伏線を回収するための伏線作りのシーンが前半をほとんど占めていた。なので、ほとんど本筋に必要なシーンだというのは後々わかるのだが、それまでが退屈。理解できないからというより、もっと前半に飽きさせない演出欲しかったなというかんじ。

人の記憶は犯罪捜査にも使えたり、一方で依存性も高いという設定はリアルぽくて良かった。
都市が水没して船移動って設定はあまり活かせてなかったように思う。
ルフレ

ルフレの感想・評価

3.0
予告詐欺映画と言われていますが、私の予告編を最初に見た時の感想は「なんか地味そうであんまり面白くなさそう」だったので、そんなに予告詐欺とは思いませんでした。予告編からSFアクション大作みたいな雰囲気でてましたか...?なんか凄く地味そうでしたけど....。これは恋愛映画という方が多数いらっしゃいますが、サスペンス要素もしっかりとあります。伏線もわかりやすいです。前評判がよろしくなかったので思ってたよりかは面白かったです。メインキャスト3人のヒュー・ジャックマン、レベッカ・ファガーソン、タンディ・ニュートンが良かったです。映像は....綺麗ですがこれ水没都市設定いる?くらいのオマケ程度なので映像だけに期待してみるとダメかもしれません。あくまでもオマケ程度の時代背景ということで。
「レミニセンス」の感想・評価を全て見る

くうさんが書いた他の作品のレビュー

零落(2023年製作の映画)

3.5

趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。

出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。

何かの頂
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。

脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。

PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.3

彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。

事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて視聴。

社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。

世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。

派手さはないけれど、静かな感動。

スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。


それにし
>>続きを読む