muni

イニシェリン島の精霊のmuniのネタバレレビュー・内容・結末

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに終始イライラする映画だった。
私はコルムの気持ちに感情移入してしまい
主人公パードリックの身勝手な言動に
ずっと腹を立てながら映画を見た。

コルムの家にはたくさんの郷土品のようなものがあった。きっと世界を見たことのある人だと思う。
きっと、パードリックにとってコルムは
“自分にないものを持っている自慢の友達”だったのではないだろうか。
そんな人物と一緒にいる自分も、そんな価値のある人間なんだと思い込んでいたのでは。
だから、そんな自慢の友達に縁を切られたことが受け入れられなかった。
受け入れてしまったら、自分が価値のないただの島の農夫になってしまう。
だからこそあんなに固執した。
固執することで、コルムから大切な音楽を奪った。コルムから友人を奪い、家を奪い、命まで奪おうとした。
その結果、自分が本当に持っていた大切なロバ、大切な妹を失った。
妹もきっと、本土に行ったことがあり賢い女性。そんな妹がなぜあんな退屈な島に居たのか、きっと兄を思ってのことだっただろう。
井の中の蛙、大海を知らず。
世界を知らないパードリックの、狭い世界観で起こる内戦の話し。
ドミニクを殺したのも、きっとパードリック。
自分を裏切ったドミニクが許せなかったのでは。
私は、パードリックのような人間が心底嫌いだ。
自分にないものを、人から搾取する。
人が苦労して得たものかも知れないのに。

パードリックは井の中の蛙だけど
されど空の青さも知らないのでは。
映画内でめちゃくちゃ出てきた単語だが
stupidだ。本当に愚か。

悔しいのは、イライラするからと言って
つまらない映画ではないことだ。
劇中に映される風景はすごく綺麗で
ここまで感情を揺さぶる映画も少ない。
記憶に残る映画だった。
muni

muni