映画ケーンさんのアニメレビュー・感想・評価 - 6ページ目

映画ケーン

映画ケーン

マケン姫っ!(2011年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

ダメだ…
こういうアニメを観れなくなって来た。

0

D4DJ First Mix(2020年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

1話観終えられず。全てが説明でしかない。女子高生が転校するくだりはもう5億回観たよ。

0

死神坊ちゃんと黒メイド(2021年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

「人を抱きしめられない」という『シザーハンズ』みたいな設定なのになぜこれ程まで面白くないのか。ジョニーデップはウジウジしてなかったのに。
AV観てる気になって本編まで飛ばしそうになる。
>>続きを読む

0

最近雇ったメイドが怪しい(2022年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

「褐色は良いな良いな🤤」って思って観たけど、話にノれず。
『ジャヒー様』と同じ原作者か。あっちも面白くなかったな…
まぁ、今後の褐色美女アニメに期待するか。

0

監獄学園(2015年製作のアニメ)

4.0

私は怒っている!

今だかつて、女子達が我々非モテを異性として、そして人間として見た事が一度でもあっただろうか…

否、断じて否である! 一度たりとも無いではないか!

そして今、私は君達にも又、怒っ
>>続きを読む

0

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

3.7

『けいおん!』は「面白可愛い」だったけど、今作のひとりはしっかりキモいw

コンテと動きが面白いだけで観てて楽しいし可愛い。声優の演技も良い!

ただ、ドラマとしてはありきたり。
『けいおん!』はメン
>>続きを読む

0

ハイキュー!!(2014年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

バレーなのに主人公がチビという面白い設定。
でも、初めからジャンプ力がある。「チビでも勝つにはどうしたら良いんだ…そうか、素早さとジャンプ力だ!」って鍛える展開は面白いのに。
「チームワ
>>続きを読む

0

白い砂のアクアトープ(2021年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

1話目は説明台詞が少なくて、加えて沖縄が舞台で期待したんだけど、2話以降から説明台詞や回想が増える。説明が少なかったのはただ単に人間関係が出来る前だからってだけ…

水族館は維持費が掛か
>>続きを読む

0

かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-(2022年製作のアニメ)

3.7

1、2、3期通して鈴木雅之の歌はベストマッチだった。

でも、1、2期と変わらず同じ事の繰り返しであまり記憶に残らない。
モブにドラマありのコーナーが完全に配信で観る前提で一瞬しか映らない(僕は配信で
>>続きを読む

0

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作のアニメ)

3.8

プライドが高い2人がお互いに告”らせ”ようとあの手この手を使う…

僕らの恋の悩みを大袈裟にした、ってのは面白い。

ただ、タイトルにもあるんだから、「天才」ならではの『デスノート』顔負けの綿密な計画
>>続きを読む

0

灰羽連盟(2002年製作のアニメ)

3.7

灰色の羽を持つ子供達の物語。
事件がある訳ではなくただ日常描写が続く。

『Lain』やこの年代のアニメによくある落ち着いた色彩と独特な世界観は凄く好きだしクセになる。そしてどことない「懐かしさ」の様
>>続きを読む

0

Do It Yourself !! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-(2022年製作のアニメ)

3.6

「萌え×おっさん趣味」シリーズ。

このシリーズは動きが乏しいんだけど、今作は結構動くし活き活きしてる。不必要にカットを割って誤魔化さず動きで見せようという意志がある。

90年代調のキャラデザに加え
>>続きを読む

0

ハクメイとミコチ(2018年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

『メイドインアビス』のパクリ?
何の話か分からないし、日常系として面白い訳でも無く。世界観の設定も全面に出てくる訳ではないから、どこを見て楽しめばいいのか分からない。
『少女終末旅行』み
>>続きを読む

0

花咲くいろは(2011年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

『千と千尋の神隠し』の前半部にあった様な異空間で生活する居心地悪さと不安、ワクワクみたいなものが感じられない。

モノローグが多い。説明が多くて台詞が面白くない。
「『死ね』って言葉は良
>>続きを読む

0

2.43 清陰高校男子バレー部(2021年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

これまた『ツルネ』『Free!』と同じ様な話。特段面白い展開は無くて、先が読める。多分合宿で練習して、全国行って東京の奴らに嫌味言われるんだろうな、って。
説明台詞が多いしギャグが寒い。
>>続きを読む

0

エンゼルコップ(1989年製作のアニメ)

3.9

テレテテテーテテーテーテー、テレテテテーテテーテーテー♪

外連味たっぷりハードボイルドバイオレンスファンタジーアクション!!

ジャケの格好良さと評価の高さから観た。
バイク乗ってる様な格好良い女性
>>続きを読む

0

∀ガンダム(1999年製作のアニメ)

4.8

丸くて髭の生えたダサいガンダムも富野演出の元では超格好良く見えて、気付けば好きになってる。

『ガンダム』20周年記念作品でありながら、これまでの全シリーズを「黒歴史」と一蹴。
機械仕掛けの人形を崇め
>>続きを読む

0

イエスタデイをうたって(2020年製作のアニメ)

3.3

常に悲しみがつきまとう恋愛モノ。

最近のアニメに無い、話がどこへ行くのか分からないドキドキとワクワクで結構楽しめた。リアルな雰囲気の恋愛の話で面白い。

ただ、ウジウジしてばかり、回想多過ぎ、説明だ
>>続きを読む

0

炎炎ノ消防隊(2019年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

設定や世界観は面白いにも関わらず、説明過多で面白い設定が台無しになっている。

アニメもあまり面白くない。
例えば、足から火を出して飛ぶシーンなら、足から遠い部位、腕や頭が空を飛ぶ勢いに
>>続きを読む

0

日常(2011年製作のアニメ)

3.6

小・中学生頃、早く帰った時たまたま見たりしてた。
その時は爆笑してたけど、今見るとあんまり笑えない。何か、ギャグにひねりが無くて勢いで押してる。

0

ギヴン(2019年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

BLって人気あるから期待しちゃうんだけど、面白くない…
BLって男特有の妙に距離の近い友情の延長線にいささか妄想を加えたもの、だと思ってたら、安いラブコメの「男女」が「男男」になってるだ
>>続きを読む

0

Free!(2013年製作のアニメ)

3.2

『ツルネ』と全く同じ話。

直ぐキレて、直ぐやる気を無くしてウジウジして、直ぐ逃げる。小学生か!
こんなの見せられると冷めちゃう。

キャラ造形が接待されてる気分。『ツルネ』もだけど、もっとキャラを嫌
>>続きを読む

0

ツルネ ―風舞高校弓道部―(2018年製作のアニメ)

3.2

僕も弓やりたくなってきた。

一昔前だったら「下僕のシーンで友情が芽生えていく」ってのが物語全体のテーマで、そこが主軸となって「連帯感」みたいのが強さに変わる、って物語になってたと思う。大会では負ける
>>続きを読む

0

古見さんは、コミュ症です。 第2期(2022年製作のアニメ)

3.5

映像なんだから、字の文とか顔のそばに「!?」って付けない方が古見さんの可愛さは出ると思う。

EDが良かった。
ここにやりたい事全部集約されてる。もうこれだけで良い気がする。
アニメでOP、EDがイマ
>>続きを読む

0

放課後さいころ倶楽部(2019年製作のアニメ)

-

メモ
挫折

『放課後ていぼう日誌』が案外面白くて似た類の「萌え×趣味」のものを見たんだけど、今作はあまり面白くなかった。
変にドラマをやろうとするからイライラする。そこに面白味があれば良いけど、良く
>>続きを読む

0

リック・アンド・モーティ シーズン6(2022年製作のアニメ)

5.0

いつもそうなんだけど、今回は特に凝った話が多かった印象。

『夜家族』とか『恐竜新時代』とか『太陽王モーティ』とか『裏切りのクリスマス』、相変わらずハチャメチャお下劣で最高に笑った!!w

勿論!シー
>>続きを読む

0

賭ケグルイ××(2019年製作のアニメ)

3.6

心なしか変顔のクオリティ(だけ)が上がってる様な気がする。
『進撃の巨人』か『テラフォーマーズ』観てるのかと思った。

でもやっぱり同じ事の繰り返しで飽きが来た。

0

賭ケグルイ(2017年製作のアニメ)

4.1

面白過ぎて一気に観た!
最高のバカアニメ。

普段の絵が著しく崩れるという生贄を捧げる事でとんでもない変顔を成立させた!
ここぞって時以外がデタラメになる潔さ。

あれだけ狂ってるのに誰も薬やってない
>>続きを読む

0

ハイスコアガール(2018年製作のアニメ)

2.6



人間よ、そんなに奇跡が好きなのか



一度観るのやめたけど、友人の勧めで最後まで観た。
最後まで観れば意見が変わると言われたけど、結局は感想は変わらず形骸化したラブコメ。
極め付けは、なぜ日高で
>>続きを読む

0

放課後ていぼう日誌(2020年製作のアニメ)

3.7

「萌え×おっさん趣味」でその趣味をみんなに知ってもらおう!という結構企画色の強い作品。

加えて予算の都合かアニメとしての動きが乏しいんだけど、これが結構面白い。釣りのアレコレ、釣った魚の料理などなど
>>続きを読む

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

3.2

冒頭から痺れた。
日本が平和なのはリコリスが居るから。凄く皮肉なテーマ、『ウォッチメン』や『デスノート』での「新世界」が実現された世界をやってるぞ!

と思えば、中身は押さえつけて生まれた”平和”を皮
>>続きを読む

0

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完(2020年製作のアニメ)

1.4

ヌルい終わり方で心に残らない。

ただ、自明であるからか見過ごされがちな点、近年多いこの手の作品の「虚無的な若者」は全て男であるのは興味深い。

0

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(2013年製作のアニメ)

1.5

2期以降が女の子がニュルニュル動くと知り、「ニュルニュルの女の子は見なければ」と思い、一度挫折したけど観た。

なぜここまで評価が高いのか。全く面白くない。
台詞で全てを説明し、観客に疑問、想像の余地
>>続きを読む

0