Aoiさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

PK(2014年製作の映画)

4.5

初めてのインド映画

数年前からタイトルは知っていたもののインパクトありすぎて観る勇気が出なかった

あれほど目力強い人は他に見たことありません

かなり攻めてるけど無宗教に近い日本人の自分にとっては
>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.8

容赦なく兄を様々な方法でいじめてくる弟が面白すぎる

知ってる俳優がこんなに出てると思わなくてびっくりした、特にエリザベス・ギリースとクリヘム

韓国語は怒り口調って偏見ありすぎでしょ
あのナビかなり
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.8

フィルはえこひいきするのにステュにはクソ扱いするアランが一番面白い

握手すると見せかけて髪かきあげるのもやばいwwwww

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.7

てっきりステュはあのストリッパーの女性と結ばれるのかと思っていた、、

急にアジア人ですか笑

サルが連れてかれてロシア人に腕を撃たれてみんな大騒ぎするシーンが一番笑った

最後の写真観てるとほんと楽
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.9

噂通り面白い

ブラッドリーがひたすらカッコいい

赤ちゃん連れたストリッパーの彼女がすごく可愛いって思ってたら演じてた女優さんほぼ40歳だった驚き

エンドロールでの数々の写真がえげつない

イエロー・ハンカチーフ(2008年製作の映画)

3.8

桃井かおりさんが急に出てきてビックリしたが、オリジナルの邦画『黄色いハンカチ』で登場していたからなんですね

Eddieが観れれば十分と思っていたからKristen Stewartまで出ていて得した気
>>続きを読む

わらの犬(2011年製作の映画)

3.5

オリジナル版をのぞいてみたけどかなり忠実だった

内なる狂気が目覚め怒りを露わにする姿はスカッとした

あの後はどうなるのかわからないけど正当防衛になるといいけどな、、

普段hot guy役が多いJ
>>続きを読む

俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨーク(2013年製作の映画)

3.3

ドレイク、ハリソンフォード、クリスティンウィグ、カニエウエスト、ジムキャリー、ウィルスミス…
脇役というよりチョイ役がかなり豪華だった

今回のJamesが演じたジャックは結構嫌な奴だった笑

俺たちニュースキャスター(2004年製作の映画)

3.0

どこまでが事実に基づいているのかわからないが、70年代の男社会で勝ち抜いていく女性たちは相当タフだったに違いない

ひつじのショーン スペシャル いたずらラマがやってきた!(2015年製作の映画)

3.2

63分とあったが本編自体は28分

バック・トゥ・ザ・ホームのような映画と思っているととても短く、感動もない

この内容だったらいつもの短編の長さで十分

恐怖のセンセイ(2019年製作の映画)

3.7

US版 Hulu 英語字幕

6年以上かけて黒帯とった自分にとってはJesse×Karateの作品を観ないわけにはいかない!

フランス語、ドイツ語まで話してしまうのがすごいわ

良かった点を簡単にま
>>続きを読む

あしたの家族のつくり方(2013年製作の映画)

3.3

料理が上手くて顔も可愛いのにフッションセンス皆無なの笑うwwww

みんなそれぞれに欠点があってみんなどこか孤独何だろうと判断した

James Marsdenが親だったら一生恋人作らねぇ!!

美しすぎる母(2007年製作の映画)

3.2

急にセリフから始まる

『美しすぎる母』ではなく
『美しすぎる息子』だった

一見優雅に見える生活でも実際は幸せとは限らない

赤ちゃんが可愛かった

ジャッキー ファーストレディ 最後の使命(2016年製作の映画)

2.9

予想以上に淡々と進む

ケネディ夫人を真似てるんだと思うけどこのナタリーの話し方はちょっと無理

何度も流れる音楽が不快だった

ファンキーランド(2012年製作の映画)

3.4

Prime Videoではなぜか吹き替え版しか配信していなかったが(たまに他の作品でもあるけど) Gyaoで字幕版を発見

スペイン語も話してピアノも弾く(インタビューでは練習してとのこと)Jesse
>>続きを読む

グッド・シェパード(2006年製作の映画)

3.0

Eddie目的で観たが難しい上に長い

モヤモヤが止まらない

洗脳(1998年製作の映画)

3.5

なるほど!こういう話だったのか

パッケージで全然期待してなかったから中身面白くて良かった

ゴースト系より地に足ついた人間の方がよっぽど怖い

途中途中ハテナが残るセリフあった

あんな高校生(ジェ
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

3.2

クロエではなくアンセル目的で鑑賞

スティーブンキングの原作もオリジナル版も知らないけど、どっちも見たくなった

舞台裏映像では、愛がある故の過保護と言っていたが、あれは毒親すぎる

狼の街(2006年製作の映画)

3.6

撮影当時31歳なのに普通に20代前半、半ばに見えて初々しさも残るJames最高

兄弟愛も印象的だし2人をどうにか助けたいというトミーの姿も好印象

登場人物の相関図が欲しいくらい誰が誰なのかわかりに
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.0

子どもの頃、グレムリンよりギズモの方が恐怖だった

退治方法が刺激強め

アンダーテイカー 葬る男と4つの事件(2009年製作の映画)

3.2

この邦題とポスターだと見た人が100パーサスペンスだと勘違いするからやめてくれーー

内容は予想以上に良かったのに

登場人物4人の共通点は”死”であるがとくに全員が同じシーンに映るようなことはない
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

3.5

毎年見ているメットガラの入り口は一部に過ぎなかったのか

想像以上にスケールが大きかった

『プラダを着た悪魔』のモデルにもなったアナ・ウィンターさん、さすが

まさか、デイヴ・フランコの名前が出てく
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.8

当時幼いLoganにかなり汚いセリフばかり言わせてなと衝撃を受けた

でもさすが天才子役

ある意味ハッピーエンドで良かった

パッケージほどダークでもないし

晴れ ときどき くもり(2009年製作の映画)

3.3

コウノトリ優しいけど、ずっと担当が変わらないのは可哀想、、

ダグの特別な一日(2009年製作の映画)

3.4

ショートフィルムって大概が長編映画のその後を描いてるが、これはUpに直接つながる前のお話

ニセものバズがやって来た(2011年製作の映画)

3.6

ハッピーセット、おもちゃ会議、

ちゃんとミニ・ザーグがいるのも好き

Knick Knack ニック・ナック(1989年製作の映画)

3.5

小さなスノードームで繰り広げられる戦

可哀想だけど好き!