rishuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

人間ピラミッド(1961年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

私の偏りかもだけどフランス映画ってナディーヌみたいな子ばっか出てくるからそのへん別になんとも思わなかったけど、テーマがテーマだからというか、特に気まずくなる必要もないし人間だしなーともわかってるんだけ>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

そんな何も疑わずカードサインしちゃって大丈夫〜?とか思ってたけど案の定、結局賢い人間は賢いままで描いてていいな〜
ノーラン作品久々に見た
時系列ちょっとだけ分かりにくかったかも
女性とコッブのグルが分
>>続きを読む

71フラグメンツ(1994年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

図らずもドイツ語映画
マイケルジャクソン

異国から亡命してきたホームレスの男の子、銀行員の娘と老父、病気の子を育てる夫婦、アンネと養親、マクシミリアン
順番的にミスったけど、テーマ面白い
こっちも沈
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

色々騙されたー!
最初から伏線だらけだったってこと…そしてその伏線さえも裏切ってくのがエンタメ強かった
十二人の怒れる男と同い年

立場は違えど女性が全員可哀想な結果になっている ボールについては何も
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的に最近立てた計画や目的の為に、と思って見た 多分今じゃない時に見てたら、感想はもっと遠いところにあったんじゃないかなと思った、それはどうしても

最初の方めっちゃファーゴ思い出してたんだけど役者
>>続きを読む

シャッフル(1981年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

7〜80年代の女性たちはみんなジェームズディーンが好きだったんかな
原作漫画も読んでみたいよね

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

オールデッドエンド!?

あだ名の由来全員分はわかんないけどさ、褒められるのファンタだけだよねマックちゃんかわいそすぎるって私なら思う

私はクンフーがすき、惚れた
死に大喜利、ホラー苦手だけど平面的
>>続きを読む

野獣死すべし(1980年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

松田優作出演作初めて見たかも 面白かったし演技の圧がすごかった怖かった
めっちゃ足長いし青キジだね…
あとパケ裏に書いてあったけどこの役作りのために奥歯抜いて8キロ減量したのやばすぎる

PTSDテー
>>続きを読む

ゴーストスープ(1992年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ナナちゃんかわいすぎ
ほっこり

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

リリイ、私の好きな人と同じ誕生日

音楽と俳優陣と映像の美しさのパワーが大きい
内容気持ち悪すぎるけど津田ちゃんと久野さんだけが救いだった 美しいけど、気持ち悪い感じ 狭くて暇なのと、その時持つエネル
>>続きを読む

タンポポ(1985年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
最初の、役所広司たちが映画館きて過ごす一連のシーン、映画泥棒と一緒に流して欲しいですわ

タンポポさんたちのお話はもちろん気持ちがいいし面白いしイイけど、それよりもそこから外れた群像劇の
>>続きを読む

カルネ(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

感受性って傷つけられるか

ドン‼︎の効果音とデカ文字で一生予告やってるみたいなのがおもろいし、沈ませきらせないのがバランス?

外国の映画に出てくるご飯だいたい不味そうだけど馬肉ステーキは美味しそう
>>続きを読む

ロスト・チルドレン(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

私の中では、辻褄が合うようで合わないような、でもなんとなくなるほど〜みたいな繋がれ方だった
ミエットかわいいし、弟食いしん坊さんで可愛い

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

でもやっぱり冒頭10分が1番面白かった
隣のヨガガールズが好き

バグダッド・カフェ 完全版(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカではあるんだけどすごく日本みたいな、ハートフルで、実家みたいな安心感の映画でした、かもめ食堂とか思い出した

一瞬入るイメージもユニーク
そして最後の答えに笑っちゃった
コックスさんろくでもお
>>続きを読む

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ローラは超能力者なの?!
真面目なギャグかギャグっぽい真面目なのかで分かれそう どっちも好きだけど

とってもシンプルな目的とキャッチーなキャラクターと、程よい長さと音楽なので面白いしよかった!
走る
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

淀川さんが「男のわがままさ、女の従順さ」って言ってたけど果たしてそうなのか?そうなのか…と思った
1番まともで素敵な言葉を話すの、綱渡りの男じゃん ジェルソミーナと小石の話するシーンが1番好き

ラス
>>続きを読む

悦楽共犯者(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

思ったより一発芸じゃなくてよかった、そんなこと思ってごめんと思った
共犯者ってそういうことね!そういうの好き
人には人の性癖があるということで、、面白かったし笑えた
今まで見たヤンさんの作品、全部口元
>>続きを読む

赤ひげ(1965年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白いと言うか、無駄がひとつもないそれぞれのドラマと、立ったキャラクターと画面の構図全部がばっちりガッチリした、お手本みたいな、公式みたいな作品だった 上手なのか
軸とその表現どっちもクオリティが高す
>>続きを読む

ルクソーJr.(1986年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃ピクサーの映画見るって時に、始まる前のゴムみたいなIと生き物みたいな照明くんの映像大好きだったなー

ヘアスプレー(1988年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

物語自体はディズニーチャンネルみを感じた、とても王道

けど人種差別要素の含みライトなメッセージとビジュアルの強烈さがフックになって、私は好きだった アンジーのおかん髪型やばすぎる

ミュージカルを求
>>続きを読む

映画に愛をこめて アメリカの夜(1973年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

レオーさん作品久しぶりだやっぱりお顔が良い😭
これに限らずなんでフランス映画はこんなに、どちらかといえば眠たくなりそうなリズムなのに、見れるんだろう まだ考え中
私もこの一部になりたいと思っちゃう
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

むっちゃ眠たかった、トゥルーロマンスの方が好き
うーん、映像のコラージュ自体はいいと思うけど、今回のは私には効果がハマらなかった

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

リンチにこめ
どんなブラックコメディだ
これだから子供が出来たとして育てられる気がしない
コブ付きお姉さんとの幻想シーンで首取れるとことそのあとの謎の鉛筆工場のシーンが好き
あの生き物はどんなカラクリ
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

デヴィッド・リンチ初めてだった
メリックに全て焦点を当ててる気がして、それで成り立ってたからよかったけど、所々周りの人の行動がわかんないとこがある 良くも悪くもなぜそれほどまでに安直なのかな?みたいな
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

きゅーんとなるな…
どちらの気持ちもわかる、どちらがいいとかじゃなくていい親子だ
ディズニーのCGの感じ好きやなーすごい技術

ブルー・アンブレラ(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

顔さえあれば物語ができちゃう不思議さ

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

淡々と進んでくことにしたことに納得する 全て全部がドラマ性を持たなくてもいいよね 最低限でも満足させる 戦争映画の中だとダンケルクも同じこと思った どっちも、監督の緩やかな起伏を見せ続ける技が凄いのだ>>続きを読む