AQUAさんの映画レビュー・感想・評価

AQUA

AQUA

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.4

ニコラス・ケイジ主演によるニコラス・ケイジの映画。
キャリアも大事だけれども映画に出演しつづけなければというある意味強迫観念に駆られ家庭内でも自分の意見を押し付けすぎて人生がうまくいっていないニコラス
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.9

殺し屋協会にお金を15時までに振り込まないと遅延金で借金になってしまう、そんな追い込まれた状況の中、不運にも銀行で銀行強盗に遭遇してしまうちさととまひろのプロの殺し屋、早く振り込みたい一心で銀行強盗を>>続きを読む

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.5

シリーズ第3作。
別れた妻レノーアと寄りを取り戻しそうなブライアンだったが、ある日自宅に戻るとレノーアの死体が、しかも容疑者として追われる身となってしまう・・・というお話。

まさかの元妻の死から鎮魂
>>続きを読む

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.3

前作の続きの話で犯人で主人公のブライアンに抹殺された遺族が復讐を企てるというお話、前作で株をあげたブライアンだったが、キムの彼氏問題で一悶着あり、しかも今作では旅先の見知らぬ土地で家族を守らなきゃいけ>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.8

別れた妻は他の金持ちと裕福な家庭を築いていた、主人公のブライアン(リーアム・ニーソン)が愛娘キム(マギー・グレイス)の誕生日に歌手をめざしているということでカラオケをプレゼントするも、すぐに現夫の馬の>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.0

ネットフリックスで配信終了という事で駆け込み鑑賞しました。
通常版はすでに観ていたけどこちらの作品はより会話や描写が細々と増やされていてクリスチャンのことがますます嫌いになりましたね。
最初に通常版を
>>続きを読む

アクセル・フォール(2021年製作の映画)

2.0

ジャケ写に騙された系の作品。
冒頭から主人公の女性はエレベーターに閉じ込められ手も足も縛られた状態で急降下するところから始まり、どうやって脱出するのか?なんでそんな目にあっているのか?が話のメインとな
>>続きを読む

エレファント・ウィスパラー:聖なる象との絆(2022年製作の映画)

3.2

第95回アカデミー賞で短編のドキュメントとして賞を取った作品。
インドの山奥で小象と夫婦の心の交流を描いてる。

象は目は優しいんだけど皮膚とかけっこうしわしわで毛もちらほら生えてて意外とグロテスクな
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

シリーズ第3弾、前作のラストで更なる過去に飛ばされてしまったドク、そのドクに迫る命の危険を知ってマーティは西部時代にむかうことを決意する!
SFとは全く無縁かのような西部劇でのマーティとドクの冒険、シ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

シリーズ第2弾、実際は1が大ヒットしたことで製作が決まった2と3だけれど今度は前作の続きから一転未来で起こった問題をクリアーする為に、未来(いうても2015年が舞台だけど)へ向かい、そこで体験するカル>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

スティーブン・スピルバーグ製作、ロバート・ゼメキス監督の黄金コンビによる不朽のSF名作、主演のマーティ役を演じたマイケル・J・フォックスにとっては当たり役で代表作だけど実は当初から役が決まってた訳じゃ>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

3.2

前作のラストで中世に飛ばされてしまったアッシュ、救世主として勘違いされるも囚われてしまい処刑される寸前、ブチ切れて事なきを得る。
現代に戻る為には死者の書を取り戻してこなければならないが、唱えるべき呪
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

3.4

昔リアルタイムでこれを観れるとわかった時は興奮しました、なにしろ大好きな「死霊のはらわた」の続編が観れるなんて思ってもなかったから、
冒頭前作の終わりのところからつながっているようで実は死霊のはらわた
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.8

サム・ライミ監督が監督デビュー前に撮った評価の高かった短編を長編化、ストーリーは単純で山荘に二組のカップルと妹の5人が訪れ、その山荘に以前いた人物が残した死者の書を時放つ呪文が吹き込まれたテープレコー>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.6

ダニエル・クワンとダニエル・シャイナート監督のダニエルズによる個性的な世界観×スタジオA24の美麗な映像×ルッソ兄弟のプロデュース力によって結成されたマルチバースを使ったカンフーアクションのファンタジ>>続きを読む

新 死霊のしたたり(1990年製作の映画)

2.8

「死霊のしたたり」の製作者だったブライアン・ユズナだからと言って、安易に死霊のしたたりのタイトルを付けてますけど、まっっったく関係ない物語です、言うなら「Gの祭典」って感じでGがうじゃうじゃ出てきます>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.3

踊るコメディアンヌ志望の女性が失った片足の代わりに機関銃をつけてゾンビ軍団と戦うホラー・コメディ、B級感たっぷり味わいながらもブルース・ウィリスやジョシュ・ブローリンといった豪華な俳優が脇を固めてて嬉>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.3

クエンティン・タランティーノ監督によるカーアクションと美女とスラッシャー満載の映画、異常な性癖を持ったスタントマン役にカート・ラッセルがロザリオ・ドーソンやゾーイ・ベル、メアリー・エリザベス・ウィンス>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.7

GReeeeNの誕生秘話を描いた作品。

泣いたけどさすがに父親なら息子の声聞いたらすぐにわかってあげようよ
裏を読んだら実はわかっているけど照れくさいのと今までの自分の立場があるからあえてわからない
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

今生の別れを決心させた背景には自分のことを刑事職を超えて本気で愛してくれた男に対しての純粋な愛情からの行動なんだと理解、自分の命をかけてでも殉愛をつらぬいたとある殺人者の哀しい物語でしたね。

タン・
>>続きを読む

グレタ ひとりぼっちの挑戦(2020年製作の映画)

3.8

自閉症で知能指数の高い少女グレタ、彼女が見る未来はこのままの地球では壊滅するのが必然、だから普段の生活を変えていこうとたった一人でストライキを始める、そんな彼女が世間に注目されていく様をドキュメンタリ>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.7

自分の中に芯があってそれがまるで暗闇の中で光る電灯のようなまぶしさを灯しているようで、だからちひろさんの周りには人が集まる、そんな様相が観ていてとても微笑ましく描かれている作品、主演の有村架純は最近「>>続きを読む

アトランティスのこころ(2001年製作の映画)

3.4

スティーブン・キング原作の映画化作品、主演はアンソニー・ホプキンス、アントン・イェルチン。
 
母親と二人暮らしのボビー、自宅の2階に下宿する事になった不思議な雰囲気をもったテッドにボビーは新聞を読む
>>続きを読む

ナニー(2022年製作の映画)

3.2

愛息を故郷に残し出稼ぎにアメリカに来ている主人公の女性、フランス語の教師兼ベビーシッターとして働いている内に周囲でおかしなことが起き始め・・・というお話。
 
順調に思えた生活、愛する息子の存在、次第
>>続きを読む

ザ・クラフト(1996年製作の映画)

3.2

ネットフリックスで「ザ・クラフト・レガシー」を最初に観たので、劇中でも少し触れていた前作のことが気になりレンタルしてみましたが、なんと
時代の違いはあるしジェネレーションギャップみたいな部分はあるけれ
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.5

シリーズ第5弾。
前作で実家に帰ったジョン、そこで父の最期を看取りお手伝いさんとお手伝いさんの娘と三人で暮らしていた、しかしお手伝いさんの娘が制止を聞かずメキシコに向かいそこで行方をくらましてしまい・
>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.3

シリーズ第4弾。
ミャンマーの奥地でひっそりと船頭として暮らしていたジョン・ランボー、そこへさらに奥地へ向かいたいというボランティアの一行がランボーに橋渡しを依頼、最初は断っていたランボーだったが無謀
>>続きを読む

対峙(2021年製作の映画)

4.1

銃乱射事件の加害者の少年と被害者の少年、それぞれの両親が教会の一室を借りて話し合いの場を設けただけの映画なんだけど、鑑賞後にここまで心揺さぶられるとは思わなかった。
泣けたねぇ・・
立場の違いがあるか
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.6

MCU第31作目にしてフェーズ5に突入した記念作。
 
ネタばれなしで語るとしたらマルチバースが最近のMCUの中ではトレンドとなってますが、そのマルチバースの懐をちょっと広げすぎてる感が否めませんでし
>>続きを読む

レギオン(2010年製作の映画)

3.4

神は人間に愛想を尽かし天使達にある者の抹殺命令を下す、人類存続のカギとなったのは砂漠にあるダイナーの疲れた妊婦のウェイトレスのチャーリー、彼女の子供の命を狙って刺客がおそいかかる、彼女のことを一途に思>>続きを読む

ポルターガイスト(2015年製作の映画)

3.2

1982年版の名作のリメイクで登場人物の構成を一部変更。
オリジナルのタニヤ(超能力を持った中年女性)の存在は偉大だな、今作では有名な超能力者の男に変更したことで家族の絆に関してのエピソードが響かない
>>続きを読む

ポルターガイスト(1982年製作の映画)

3.7

製作と脚本にスティーブン・スピルバーグ、監督はトビー・フーパーの名作古典ホラー。
 
新居に越してきたスティーヴ一家、次女がTVの放送終了後の砂嵐で未知の何者かと話しはじめた頃から一家の周辺で不審な出
>>続きを読む

オズ(1985年製作の映画)

3.9

「オズの魔法使い」の後の物語、カンザスに戻ってきたドロシー、しかし周りの人々からはドロシーのオズでの体験談は妄想の話として処理され、ドロシーは治療を受けることになる、もう少しで頭に電極を刺されそうなと>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.5

アカデミー賞を獲得した「パラサイト半地下の家族」で美術の家庭教師として忍び込む長女役で光っていたパク・ソダムが、どんな依頼の物でも必ず届けることで定評のある腕利きの女性ドライバー、チャン・ウナに扮した>>続きを読む

デモンズ(1985年製作の映画)

3.2

懐かしの「デモンズ」を鑑賞、無料で配られていた映画の試写状、それを手にした人々が映画館に集まる、上映している作品は墓場で若者の一人が悪魔の手先となって襲いかかるというもの。 映画の内容と同様にひとりの>>続きを読む

オンマ/呪縛(2022年製作の映画)

3.0

アメリカで町から離れて暮らす韓国系の母と娘、二人は電気とは疎遠な環境で蜂蜜を作って暮らしている、しかし、そこへ祖母の訃報を告げに親戚の男が訪れたことで、不可解な出来事が起こり始めるのであった・・・とい>>続きを読む

>|