たむたむさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

(2023年製作の映画)

3.4

【記録】スルー推奨
『チャリチョコ』で知られるイギリスの児童文学作家ロアルド・ダールの著作を、ウェス・アンダーソン監督が映像化した短編4部作の一つ。

お腹の上に毒蛇がいると主張し、ベッドで動けなくな
>>続きを読む

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

4.0

【70歳超えのメイク好きシリアルキラー】

ゴーストタウンと化すテキサス州・ハーロウへ訪れた若者たちが、約50年前に起きた事件の殺人鬼・レザーフェイスの棲家に足を踏み入れてしまったことで、恐怖に巻き込
>>続きを読む

神が描くは曲線で(2022年製作の映画)

3.7

トルクアト・ルカ・デ・テナによる同名小説をもとに、我らオリオル・パウロ監督が映画化したネトフリオリジナルのサスペンススリラー。

ある患者が謎の死を遂げた事件の真相を探るため、精神科病院に潜入捜査を試
>>続きを読む

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

3.3

【記録】スルー推奨
『チャリチョコ』で知られるイギリスの児童文学作家ロアルド・ダールの著作を、ウェス・アンダーソン監督が映像化した短編4部作の一つ。

「ネズミの気持ちがわからないと駆除はできない」と
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

4.1

【料理上手で猫に優しいシリアルキラー】
今年最初の劇場案件はこちら。

クエンティン・タランティーノ監督とロバート・ロドリゲス監督が手掛けた『グラインドハウス』シリーズ内のフェイク予告編を、イーライ・
>>続きを読む

ピアノ調律師(2010年製作の映画)

3.8

【過去鑑賞記録】スルー推奨

シュリラーム・ラガヴァン監督によるインド産クライムコメディ『盲目のメロディ』元ネタショート。

顧客からの評判を得るため、盲人のふりをしてピアノの調律師として働くアドリア
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.2

「世界の形はあなた自身が決めるものよ」

ネトフリに加入したので、長らくクリップに居座り続けた本作を今更ながら鑑賞。

6年前、宗教施設で禁忌を破ったことにより、呪われてしまった女性リー・ルォナンが、
>>続きを読む

白鳥(2023年製作の映画)

3.3

【記録】スルー推奨
『チャリチョコ』で知られるイギリスの児童文学作家ロアルド・ダールの著作を、ウェス・アンダーソン監督が映像化した短編4部作の一つ。

本作も、ルパート扮する大人になったピーターがイジ
>>続きを読む

シャッター(2008年製作の映画)

2.5

バンジョン・ピサンタナクーン監督によるオカルトホラー『心霊写真』を、『感染』の落合正幸監督がハリウッドでリメイクした作品。
アマプラ見放題終了間際の滑り込み鑑賞。

新婚旅行を兼ねて訪れた日本で、アメ
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.6

【記録】スルー推奨
『チャリチョコ』で知られるイギリスの児童文学作家ロアルド・ダールの著作を、ウェス・アンダーソン監督が映像化した短編4部作の一つ。

ベネディクト・カンバーバッチほかレイフ・ファイン
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.7

新年あけまして、本年も宜しくお願いしますmm
今年は喪中なので先ずは心温まりそうな本作を…と思ったら、めちゃくちゃ切なかった( ´^`° )

家の中で今は亡き娘の思い出とともに暮らす夫婦が、耐え難
>>続きを読む

キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争(2010年製作の映画)

3.6

今年ラストのレビューはこちら。
宿命のライバルである、イヌとネコの戦いを描いたアニマルコメディの続編。

世界征服を企むネコ、キティ・ガロアの野望を阻止すべく、前作で熾烈な争いを繰り広げたイヌとネコが
>>続きを読む

キャッツ&ドッグス(2001年製作の映画)

3.4

【戦場はリビングルーム】
アマプラ見放題終了間近にて鑑賞。有史以来続く犬と猫の攻防を描いたホームコメディ。

猫族が狙う犬アレルギー治療薬を開発する、ブロディー教授一家のもとへ潜入捜査官として派遣され
>>続きを読む

ピザ 死霊館へのデリバリー(2012年製作の映画)

3.2

「この世で1番危険な霊って人間なのよ」(何)

ピザ配達員の男が体験した恐怖現象から発展していく、インド産オカルトスリラー。CSにて。

ピザ店オーナーの娘に得体の知れぬ何かが憑依した姿を目の当たりに
>>続きを読む

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

-

アマプラレンタル100円セールにて。

タイ出身のアピチャッポン・ウィーラセタクン監督がティルダ・スウィントンを主演に迎え、自分だけに聞こえる奇妙な衝撃音で不眠に陥った女性ジェシカの記憶の旅を、南米コ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

『浅田家!』の中野量太監督の商業映画デビュー作。

明るさと強さが持ち味のシングルマザー双葉が、突然の余命宣告を受け、残酷な現実を受け入れながら「絶対やっておくべきこと」を実行していく姿を描くヒュー
>>続きを読む

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)

3.5

雇った覚えのないホームヘルパーを迎え入れた、一家を襲う怪異による恐怖を描く、『ビバリウム』のロルカン・フィネガン監督による社会派スリラー。
今年の映画館での鑑賞は本作でラストかな!

子供服デザイナー
>>続きを読む

もうひとりの息子(2012年製作の映画)

3.6

第25回東京国際映画祭でグランプリと優秀監督賞の2冠に輝いた、“家族の在り方”や“アイデンティティ”について問うヒューマンドラマ。

☆ちぃ坊とたぁ坊の気まぐれ映画探訪☆
( ꜆ 'ᵕ' )꜆第9弾は
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.3

「人には大なり小なり秘密がある。」
世界18ヵ国でリメイクされている、ずーっと観たかったイタリア版オリジナルをやっと鑑賞(*¯꒳¯*)

月食の夜、3組の夫婦と1人の独身男性が集まった食事会で、着信し
>>続きを読む

高速ばぁば(2012年製作の映画)

2.4

【恐怖は寄生する…】尺とタイトルに釣られてw

番組収録のため、廃墟となった老人ホームを訪れたアイドルグループのメンバーが、老婆の霊と遭遇したことをキッカケに、彼女たちとその周囲に伝染していく恐怖を描
>>続きを読む

ゲロリスト(1987年製作の映画)

-

【問題作すぎてノースコア】スルー推奨
フォロイーさんからオススメされて( -᷄֊-᷅ )

思ったよりずっと平均スコア高いんですけどw
てっきり色んなパターンのゲロシーンを集めた作品なのかと思ってい
>>続きを読む

人肉村(2020年製作の映画)

1.8

【ホラー映画史に名を刻む新たな食人一家の誕生】
いゃ、ホント煽りすぎだから(^^;;

デヴィッド・フィンチャーや三池崇史を敬愛するカナダの新鋭、エイドリアン・ラングレー監督が『セブン』を意識して製作
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.6

【降霊会という名の”地獄”】

登録者数679万人を誇るYouTuber、ダニー&マイケル・フィリッポウ兄弟による長編監督デビュー作にして、A24配給のホラージャンル史上において最高興収を記録したとさ
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.5

•*¨*•.¸¸☆𝕄𝕖𝕣𝕣𝕪 ℂ𝕙𝕣𝕚𝕤𝕥𝕞𝕒𝕤☆*・゚•*¨*•
クリスマス当日なので今年の本命作を。

クリスマスイブの夜、富豪家族が暮らす屋敷に忍び込んだサンタクロースが、3億ドルの現金を狙う武
>>続きを読む

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

3.6

ぜんぜん実感わかないけど、早くも世間はイヴのようなので、とりあえず「ぽい」作品を( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )
本命は明日クリスマス本番に回します(笑)

13歳の少年ルークと彼のシッターを任された1
>>続きを読む

ネイバーズ(2016年製作の映画)

2.9

【自分の物差しで隣人の真意を図るべからず】

『ワナオトコ』『パーフェクト・トラップ』のジョシュ・スチュワートと、『ソウ』シリーズの脚本を手掛けたマーカス・ダンスタン監督が、再びタッグを組んだクライム
>>続きを読む

V/H/S ネクストレベル(2013年製作の映画)

3.7

タイ・ウエストら新進気鋭6組の若手ホラー作家が競作した、ファウンド・フッテージスタイルで綴るホラー・アンソロジーの第2弾。

本作では『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』のエドゥアルド・サンチェスとグレ
>>続きを読む

V/H/S シンドローム(2013年製作の映画)

3.1

『X』のタイ・ウェストはじめ6組の新進気鋭ホラー作家が、ファウンド・フッテージスタイルで競作したホラー・アンソロジー。

屋敷の一室で死体とともに放置されていた、VHSテープに記録された恐怖と怪奇のエ
>>続きを読む

マニアック(2012年製作の映画)

3.3

1982年に公開されたウィリアム・ラスティグ監督によるB級カルトホラーを、『LOTR』のイライジャ・ウッド主演に迎え、リメイクした作品。

亡き母親のトラウマにより、マネキンしか愛せなくなった男の残酷
>>続きを読む

真・事故物件パート2 全滅(2022年製作の映画)

3.0

配信コンテンツ企画で、事故物件に住むことになった3人の女性たちが遭遇する恐怖を描いた、サイゾー映画プロジェクト第1弾『真・事故物件/本当に怖い住民たち』の続編。前作未見。

事故物件を舞台にした、恋愛
>>続きを読む

31 サーティーワン(2016年製作の映画)

3.3

ハロウィンの夜、巨大な廃墟に監禁された5人の男女が、殺人集団から生き残りを賭けた12時間に及ぶデスゲームの顛末を描く、ロブ・ゾンビ監督によるバイオレンス・スプラッター。

何気に本作がロブ・ゾンビデビ
>>続きを読む

ファミリー・ディナー(2022年製作の映画)

3.4

【命をたくさん召し上がれ】はしごDAY2本目

ミヒャエル・ハネケも講師を務めるオーストリアの名門ウィーン・フィルムアカデミー出身の新鋭、ペーター・ヘングル監督長編デビュー作。
2週間限定上映という事
>>続きを読む

VORTEX ヴォルテックス(2021年製作の映画)

3.6

【この家は悪夢だ】はしごDAY1本目

息子と離れて暮らす老夫婦の人生の終焉を描く、鬼才ギャスパー・ノエ監督が自身の経験に基づき、“病”と“死”をテーマに作りあげた作品。

認知症を患う元精神科医の妻
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

3.8

𖦹ヒッチコックのセンスに眩暈𖦹
フランスの作家ボワロー=ナルスジャックのミステリー小説をもとに映画化した作品。

サスペンスの神様=アルフレッド・ヒッチコック監督によるフィルモグラフィーのうち最も高
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.7

これもずっと観たかったやつ!
同じ1週間を繰り返していることに気付き、その原因が部長にあると悟った、小さな広告代理店に勤める社員たちが、ループから抜け出すため何とか上司に気付いて貰おうと奮闘する様を描
>>続きを読む

MISS ミス・フランスになりたい!(2020年製作の映画)

3.2

本物の「ミス・フランス実行委員会」と提携し、美を競うミスコンに男性が紛れたら…を映像化した作品。主演は、実際にジェンダーレスモデルとして活躍するアレクサンドル・ヴェテール。

☆ちぃ坊とたぁ坊の気まぐ
>>続きを読む