kokottoさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2015年製作の映画)

3.5

評価見てると低かったけど、期待せずに観たら面白かったー
主人公チャーリーモルデカイは特別キレる訳でも強い訳でもそこまで魅力がある訳でもないけどなんというか運がいい。周りの人に恵まれてるな。古美術商の富
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.8

白血病の姉ケイト。
その姉を救う為、人工授精で「造られた」アナ。
ケイトの為に犠牲になり、ケイトの中で臓器として生き続けるみたいな近未来の話かと思ったら違った。

姉ケイトの為に自己を犠牲にしてきたア
>>続きを読む

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

3.5

過去に鑑賞。
終盤に差し込むハンディの映像がマッチしてて良かった。

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

4.5

過去に鑑賞。
理想論だけど、皆こうなれたら争いは無くなるのにな。

エデン、その後(1970年製作の映画)

3.2

ストーリーらしいものは殆ど無く、抽象的な映像が延々と続く。
嫌いじゃないけど凄まじく眠気を誘う。
色彩、ファッション、メイクどれもがお洒落。そして退屈。

◆2020年 21本目

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.5

コリン・ファレルのリメイク版は前に観たけどシュワちゃんバージョンを未だ観てなかったのをようやく鑑賞。

大筋は同じような感じだし、あちらの方がCGも綺麗なのになんだろう。こちらの方が面白かった。

>>続きを読む

タキシード(2002年製作の映画)

3.5

しがないタクシードライバーのトン(ジャッキー)は運転の腕を買われてある富豪のデブリンのお抱えの運転手となる。
だが実はデブリンは伝説的な腕前のスパイで、ある陰謀を追っていたが手下の襲撃による爆発に巻き
>>続きを読む

ザ・インフェルノ(2017年製作の映画)

-

ただただ胸糞。
地方のある村に行った女性4人が地元の頭おかしい奴にめちゃくちゃにされます。
少年時代に頭おかしい父親に虐待されて、目の前で母親殺された子が大人になってまたやらかしちゃってるよって事かな
>>続きを読む

ショー・ダンサー/Stripper(1985年製作の映画)

3.5

正直下心ありきで観たけどダンサー達がカッコイイし美しい!
ショーガール、ストリッパーのNo.1を決める大会を追ったドキュメンタリー。
もはや芸術とか、こういった競技なんだという印象。
80年代(?)の
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.6

まさにアナログの逆襲な内容。
サイバー攻撃を受けた英国。エージェントで迎え撃とうにもMI-7は老いぼればかり。
ジョニーイングリッシュも年老いて、今は学校の教師をしながら密かに次世代のエージェントの卵
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.3

バカバカしい事を凄く真面目にやってるやつ。てか埼玉、千葉、茨城、グンマー、をディスり過ぎ(笑)
出演陣はなかなか豪華。
埼玉、千葉による出身芸能人対決はなかなか面白かった。

◆2020年 16本目

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2011年製作の映画)

3.4

今回は思いの外ちゃんとスパイしてた。
ドジだけど。
所々クスリと出来るシーンあり。
結果オーライで乗り切る所も多いけどアクションや機転を利かせた行動など見せ場もあり。ジョニーイングリッシュがカッコ良く
>>続きを読む

ビーン(1997年製作の映画)

3.5

相変わらず面白かった!
いらん事ばっかりするオッサンだけどもどこか憎めない。とんでもない事してるけど結果オーライやな(笑)
めちゃくちゃだけどコメディはこれでいい!

◆2020年 14本目

キャビン(2011年製作の映画)

3.8

途中まで何こいつら?って感じの変な映画だったけど面白かった!
古今東西の怪物を解き放つ様は圧巻。モンスター界のアベンジャーズ。祭りだ!
イケイケで頭悪そうなクリス・ヘムズワースが見れて良かった(笑)
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.6

今回は依頼断ったら家爆破されて復讐します。
今回も沢山殺します。
どんだけ撃たれて刺されて轢かれるんだこの人は。
どんどんボロボロになるジョン・ウィック。どんどん強大になる敵に目が離せません。
コンチ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.6

前情報通り、マフィアのボスの息子に車を盗まれペットの犬を殺されたジョンウィックが復讐にマフィアを壊滅させる話。
とにかく沢山殺すし、銃撃戦、アクションもさすがキアヌ・リーブスというかんじ。

ジョンは
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.5

時代の流れに合わせてジュマンジもボードゲームからテレビゲームに姿を変えて復活。
プレイヤー達もマッチョやオヤジや格闘女子に姿を変えてミッションをこなしクリアを目指していく。
それぞれに弱点やスキルがあ
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

この年頃の女子らしい痛さと恋愛と友達との距離と母親との確執。
大きな事件が起こる訳ではないけど、もどかしさや楽しさ、絶望、希望などレディバードのその時々の感情の動きを自分に重ね懐かしいと感じた。
最後
>>続きを読む

劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション(2010年製作の映画)

3.3

まずオープニングからBjorkでおおーってなった(笑)
内容的には地球(ムーミン谷)に迫る彗星と、(声的にも)真実を求めて天文台まで旅をするムーミン達の話。
一部直訳なのか言い回しが独特で面白い。
>>続きを読む

ルパン三世 ルパン暗殺指令(1993年製作の映画)

3.5

久しぶりに山田康雄のルパンと増山江威子の不二子!
クリカンのルパンにもすっかり慣れたがやっぱええな〜

今回は銭形との共闘あり、次元の過去の因縁あり、五右衛門と次元のピンチあり。アラスカ、ハワイ、果て
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

生まれつきの奇形によって容姿に障害(?)を持った少年オギーが辛い現実の中で困難を乗り越えていく話かと思ったが、それだけでなく姉や、友達視点のパートもありそれぞれに焦点を当てた内容なのが良かった。
ジャ
>>続きを読む

ルパン三世 血の刻印 ~永遠のMermaid~(2011年製作の映画)

3.5

今回は人魚と比丘尼と不老不死を扱ったややオカルティックな内容。
だけど、ルパンや次元が何故泥棒稼業をしているか、初代ルパンがどんな人物だったかが描かれていてストーリー的にも興味深いしアクションも割と好
>>続きを読む

ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~(2008年製作の映画)

3.3

今回は記憶をテーマにした話。
記憶無くした「ボク」な銭形のとっつぁん、カワイイかよww
装置により煩悩を捨て去った五右衛門だが強さに煩悩はやはり必要だったか。

ヒロインとのロマンスもあり良かったが、
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.2

かつてハリウッドで「バードマン」として名を馳せた落ち目の俳優が自らの脚本、演出、主演の舞台でブロードウェイで返り咲こうとするがやることなすこと裏目に出て……
プレッシャーから(?)どんどんおかしくなっ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

20年ぶりくらいに鑑賞。
改めて見ると思っていたよりも結構内容を忘れていた。
レオンは相変わらず少女に翻弄される可愛いオジサンだし、マチルダ役のナタリーポートマンは既に完成された美しさだし、クスリをキ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.3

令和2年1作目はスターウォーズ。4DXで鑑賞。
一部酷評されてますが普通に面白いです!
(スターウォーズ愛故の酷評だとは思いますが)

レイとベン(カイロ・レン)の関係性の行方。レイの出自に関する秘密
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

2019年最後の映画はずっと見れてなかったデッドプール2!

始まりはデッドプールが自爆をするシーンから。
その理由はなかなかに悲しい……いつもの軽い感じは変わらないけど。

不死身な自分の死と向き合
>>続きを読む

ふたりの人魚(2000年製作の映画)

3.5

なんだか見終わった後であと引くなぁ。。。
「僕」の一人称のカメラワークで語られるメイメイとの恋愛物語かと思いきや、マーダーとムーダンの物語でもある。
悲しい結末とも取れるが本人達は最終的には望みが叶っ
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.6

キャバレーで働くアンジェラ(アンナ・カリーナ)は赤ちゃんが欲しいが彼氏のエミールに全く取り合ってもらえず喧嘩に発展する。
お互い意地を張合い、子供が作りたいなら他の男にお願いしろと突放すエミール(何故
>>続きを読む

囚われの美女(1983年製作の映画)

3.5

どこからが夢でどこまでが現実なのか、、、

繰り返される印象的な情景

バイクに跨る女性、金髪の美女、ブラッディマリー、美女の裸体、開かない扉、首の傷、絵画に描かれた砂浜(マグリットの絵画?)血の付い
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.0

女の子がボクシングでトレーナーと世界タイトルを狙うサクセスストーリーかと思ったら、なんか思ってたのと違った……

まず女の子じゃなくて31歳のおば…おねーさんだし。「百円の恋」の安藤サクラみたいにボコ
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.0

パッケージとタイトルからアメリカの美女が女優とかモデルとかで成功していく映画かと思ってたら、なんか思ってたのと違った(笑)
でも凄く面白かった!とにかく娘意外の登場人物皆クセあり過ぎ。

主人公レスタ
>>続きを読む

ルパン三世 プリズン・オブ・ザ・パスト(2019年製作の映画)

3.4

今回は仲間同士ギクシャクしてからの団結。素晴らしいな。ベーコン、西洋たくあん(笑)、カラシそれぞれの良さがあってのサンドイッチ。
五右衛門と剣士の師弟関係(?)もカッコイイ。
悪役は気持ちいいくらいク
>>続きを読む