kokottoさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ワイルドシングス(1998年製作の映画)

3.8

騙し騙され。
こういうの結構好き。
目の前の物を信じるな。

SKIN 短編(2018年製作の映画)

3.9

人種差別を扱った短編映画。
フィルマでフォローしてる方々のレビューから、本日まで映画のHPで短編が無料公開されているということで滑り込みセーフ。

半グレの父親が黒人男性を半殺しにした事から事件は起こ
>>続きを読む

禁断のケミストリー/ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー(2014年製作の映画)

3.6

婿養子で義父の薬局を継いでいるダグ。妻のカラは自転車の事しか頭にない。息子は難しい年頃。真面目に薬剤師の仕事をこなしながらも日々鬱憤が溜まっていた。
ある日薬の配達で豪邸を訪れ、そこの奥さんのエリザベ
>>続きを読む

赤の涙(2016年製作の映画)

3.3

独裁政権下におけるウルグアイの兵士による、反政府組織への拷問、性的暴行。
人権を完全に無視した兵舎での拷問は見ていて辛い。陽気な音楽をかけながら完全に楽しんでやっているのが胸糞。
後半の刑務所内でのシ
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.3

話の流れは前作とほぼ一緒で、内容も受け継いでいるんだけど、今作だけでも全然観れます。
ベイリーベイリーベイリーがイーサンの孫のCJの幸せの為に転生し奔走します。
前述の通りほぼ同じなんだけど、最後はウ
>>続きを読む

ボヴァリー夫人(2014年製作の映画)

3.3

世間知らずで結婚に向いてない女の、不倫からの悲劇の物語。
全然共感出来ないし、夫のチャールズが良い奴なだけに可哀想だった。

エズラ・ミラーはやっぱりロン毛が似合うイケメンやな。

◆2020年 87
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.8

腕は一流だが傲慢でトラブルメーカーなアダム。二ツ星止まりの彼は三ツ星になれるのか。

なんというか、一流料理人の厨房ってこんなに激しいのか。よく戦場に例えられるけど、最初のなんて軍隊のイビリみたいで凄
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.8

自閉症のウェンディはスタートレック好き。
脚本コンテストに応募するためトンデモ行動力を見せ、何百キロもあるロサンゼルスまで直接原稿を届けに行くことに。
世間は厳しく一筋縄ではいかないが中には優しい人も
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.6

こういうの嫌いじゃないけど、なかなか難解な内容。
あの出来事以降が彼の長い長い夢だって事?それとも別の未来パラレルワールドへ飛んだって事かな?
ジェイク・ギレンホールが若過ぎて最初分からなかったけどや
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.8

交通事故で両親を亡くした主人公の織子(おっこ)が祖母の旅館で若女将として成長していく様を描く。

笑顔を絶やさず前向きなおっこ自身や、幽霊や鬼が見えたりお客さんもクセがあったりと楽しい雰囲気だがツラい
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.3

恋愛青春映画かなと思ったらなんか変な映画だった(^_^;

◆2020年 82本目

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

今見終わったばかりでズーンと重くのしかかっていますが、後引く感じ嫌いじゃないです。JSAと同じ監督なのね。
どおりで。

訳も分からないまま、15年も監禁された主人公の男が、なぜ自分が監禁されたのか、
>>続きを読む

インビジブル・スクワッド 悪の部隊と光の戦士(2014年製作の映画)

3.8

イタリア版のX-MENみたいなやつ。
主人公のミケールは警察官の母を持つ片親家庭で学校ではイジメっ子のターゲットにされ鬱々とした日々を送っていた。
また、彼の街では最近子供の誘拐が連続で起こっている。
>>続きを読む

美しい絵の崩壊(2013年製作の映画)

3.5

幼い頃からの親友の少女ロズとリルの二人。美しい大自然の中ビーチで戯れる。
やがて彼女達も大人になり、それぞれに息子が出来る。その息子達も共に育ち親友になりサーフィンに勤しむ日々を送る。
親子ぐるみで仲
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.3

終始被り物を被った奇妙な男だが天才的な音楽センスを持ったフランクを中心に、クセのあるメンバーで構成されたバンド。
そんなバンドにたまたまキーボードの空きが出来て新たにメンバーとなる主人公ジョンの目線で
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.0

6年働いたウェイトレスをクビになったルイーザは、お金の為になんでも仕事をと富豪のトレイラー家で介護の仕事に就く。
介護の相手はその家の息子ウィル。彼は事故により脊髄を損傷し首から下が不随の状態になって
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.8

自我を持ち始めたイケメンゾンビのR君と、人間の女の子ジュリーの異色の恋物語。
バルコニーでの会話はもはやゾンビ版のロミオとジュリエット。
純粋でまっすぐなR君は思わず応援したくなる。でも恋人の脳食って
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

3.3

流し見。
さすがにこれはフィクションだよなー。
カンフーは見応えあり。

◆2020年 75本目

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.5

主人公は彼女と別れた事をきっかけに物に支配された生活に嫌気が差しある実験的生活を始める。
部屋にあるものを全てトランクルームに預けてリセットし、「一日一つだけ持ち帰れる」や「一年間何も買わない」といっ
>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

4.0

シャロン・ストーンが聡明で美しく妖しくめちゃくちゃ魅力的。
これはどんな男もオチるでしょ。
冒頭の殺人をなぞったセックスが何度か出てくるがゾワッとする。
最後のアレはやっぱりそういう事なの?

◆20
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

いやー、小松菜奈可愛いな。ツンからのデレにやられる。ひたすら小松菜奈可愛い。
大泉洋の立場が羨ましいけど実際あんな立場なったら下手し犯罪だし困るんだろうな。。。

アキラが怪我による挫折で諦めていた陸
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.8

バスの運転手のパターソン。詩作が趣味で、仕事終わりに犬の散歩がてらBARで飲むのが楽しみ。
そんなパターソンの一週間の話。毎日の行動パターンは同じだが少しずつ違う。
ちょっとした日常の幸せや事件が微笑
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

4.0

昔に鑑賞。
スタンフォード大学の監獄実験の映画化。
心理学の授業で習って興味持って観たが凄く怖かったし疲れた。
役割を与えられるだけで人間はこんなにも残酷になれるのか。

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

3.5

修道女のソフィアは、スパイス貿易で財を成した富豪コルネリスが跡取りを残す為に娶られた。
裕福な生活をさせてくれるコルネリスに感謝をするソフィアだが夜の生活は子作りの為の作業に。
そんな中、夫婦の肖像画
>>続きを読む

海を感じる時(2014年製作の映画)

3.0

こんな男の、こんな女のどこがいいのか。
どうしても許せなかったのか……

◆2020年 69本目

hide 50th anniversary FILM 「JUNK STORY」(2015年製作の映画)

3.8

昭和から平成にかけてX JAPANのギタリストやソロとして活躍していたhideのドキュメンタリー。

正直言うとhideが亡くなった時自分は中学時代でその時はまだそこまで音楽に興味は無かった。
だが、
>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.5

内容としてはまあまあ。過去三部作で一段落付いてるんだしもうええやんとも思ったり。
カーチェイスはド迫力だけど装甲車ってあんな無双なんや(笑)

◆2020年 67本目

ホーンティング(1999年製作の映画)

3.0

子供の頃に観た感想。
見えない恐怖で最初いい感じの雰囲気だったのに終盤で台無し。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

内気な主人公チャーリーがある陽気な兄妹(兄パトリック 妹サム)との出会いから変わっていく。チャーリーの高校入学から兄妹の卒業までの青春映画ではあるが、思ったよりも内面から抉られるような内容。
チャーリ
>>続きを読む

鴨が好き(2018年製作の映画)

3.5

相変わらず奇妙な世界観だけどなんだか好っき!
スキウサギとQさんもちゃっかり出てる。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.8

ポジティブな人はそれだけでも魅力的に見えてくる不思議!なんだか元気が出ました!

◆2020年 64本目

ハウンター(2013年製作の映画)

3.3

「家」に囚われた少女が何度も同じ朝を繰り返す。
ループする毎に一つ一つ謎を解明していく感じなのだがイマイチよく分からない。アイテムを見付けると目覚めるのかな?ループするタイミングも分かりにくい。

>>続きを読む

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.5

中学生の時に授業?で観てたけどいい所で時間切れで切られてずっと続きが気になってたやつ。
やっと観れた!

危機管理局局長のトミー・リー・ジョーンズや警察、消防隊がロスを飲み込む火山流と闘うパニック映画
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

幼い頃の車事故で耳鳴りがするようになった主人公ベイビー。
iPodで音楽を聴いている時だけ耳鳴りが止み、音楽にノっていると天才的なドライビングテクを発揮する。
ある事がきっかけでその才能をギャングに買
>>続きを読む

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)

3.1

開始五分程は抽象的な内容が延々と続くので途中で観るのやめよかなと思った(笑)

失語症になった女優と看護師の話。
展開読めてからは退屈でなんだか眠くなってしまった。けどこういう映画の先駆けとしてはいい
>>続きを読む