kokottoさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.8

リュック・ベッソン全開。
様々な種族の宇宙人、個性的なファッションちょっとフィフス・エレメントを彷彿とさせますね。
それと恐らく超〜金が掛かってそうなCGは圧巻!(実際制作費200億位掛かってる)
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

まずエディ・レッドメインの演技が本人と見違える程凄い。役作り相当大変だったんだろうな。お陰で全く違和感無くストーリーが入ってきた。

この映画はスティーブン・ホーキング博士の物語であると同時に彼の妻で
>>続きを読む

スウィッチ/素敵な彼女?(1991年製作の映画)

3.5

仕事も出来てイケメンだけど最低の女たらしで元カノ達に殺されてしまう主人公のスティーブ。
天国と地獄の間で彼を心から愛する女性を見付けるのを条件に天国行きのチャンスが与えられるが、納得行かない悪魔にお仕
>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

4.0

幼少より実体を持たず毎日他人の身体に入れ替わる運命を背負ってきた「A」は、それでも上手く成りすまし生きてきた。
しかしある日、ジャスティンという青年に乗り移った時に出会った彼の「笑顔が素敵」な彼女のリ
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.0

ヒーロー映画としてはなかなか異色の作品だが結構好き。

MARVEL作品のクリーンなヒーロー達とは違い、普通に殺したり(女だろうが妊婦だろうが)、レイプしたり、ヒーロー同士浮気したり、刑務所襲撃したり
>>続きを読む

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

3.5

前評判あまり良くないけど、デッドプールで消したい過去としてネタにされてて気になっていたので鑑賞。

「意思」を力に変えて宇宙を守る集団グリーンランタン。
負傷し地球へ墜落した戦士からリングの力を託され
>>続きを読む

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年製作の映画)

3.3

コラボ作品は2回目なのかな?もう既にルパン三世もコナンくんも知り合いぽいネタがあれやこれやと。
次元とコナンくんの掛け合いが好き。パパ(笑)

◆2019年 142本目

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

6歳の子役の少年が実際に18歳になるまで12年間を撮った実験的な作品。
主人公のメイソンだけでなく家族や周りを重ねる俳優達も同じように12年の歳を重ねていく。
成長を見守るおじさんのような変な気分。
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.8

ストーリーはスパイ物らしく騙し騙されで
途中、自分には完全に理解出来なかった。
けどそれよりもシャーリズセロンの華麗なアクションからの⇒流血・打撲が痛々しい骨太なアクションが満載です!どんな現場・状況
>>続きを読む

ノイズ(1999年製作の映画)

3.0

宇宙人に取り付かれた(?)旦那をジョニーデップが怪演。
正体の分からない気持ち悪さがある。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.8

知能障害を持った父と娘の養育権をかけた闘い。とにかく彼の周りの人達が暖かい。実際問題、経済的にも身の回りの世話をするにも問題は多いとは思うけど、大切な心を育てる事は出来る。逆にどんなに社会的地位があっ>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

現場から金網やマンホールを盗んで日銭を稼ぐルーはある日事故の現場でパパラッチにでくわし、悲惨なスクープが金になると知る。
早速無線傍受装置とカメラを購入し、事故や強盗等の映像を追っていくが段々その行動
>>続きを読む

EVA エヴァ(2011年製作の映画)

3.5

自分の勝手なイメージだけどスペインぽくはない。まず雪のイメージが無いからか。
これはAIというより、EVAという女の子の話。EVA役の子可愛らしいな。
ストーリーはちょっとあっさりし過ぎな感じがした。
>>続きを読む

遥かなる大地へ(1992年製作の映画)

3.8

若いトム・クルーズの筋肉、肉体美とファイトクラブでの鋭いフックが印象的。
本当に土地ってあんな感じで決めてたんかな。

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.5

三十路を迎える主人公イチコは7歳年下の芸術家の早乙女に一目惚れをしてしまう。
そんな時彼女の頭の中ではマサル会議よろしく自分会議が繰り広げられていた。
(ただしフィナーレに総勢607人のイチコによるキ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

これはかなり好きな映画だ!
昨日偶然キューバの映画観てたのもあってキューバのリズムが心地良くノリノリで観てた(笑)

まず最初の場面で思ったのは料理してるシェフの手って凄いセクシーでそれだけでカッコイ
>>続きを読む

セブン・デイズ・イン・ハバナ(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ギャスパー・ノエ監督目的で鑑賞。
キューバの日常を月曜日〜日曜日までそれぞれ違う監督で撮影した作品で当然各曜日でテイストが違い面白い。

【月曜日】アメリカから俳優の勉強で来た男の子が女漁りをするがな
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

正直内容としてはあんまり無く、
主人公捕まる⇒ボスの女裏切る⇒ボス達に連れられ出撃⇒女と合流⇒追っ手から逃げる⇒ババアと合流⇒引き返す⇒追っ手から逃げる
という感じ。

ただその間ほぼほぼトレーラーで
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.3

結局お金の正体に近付いたようで実体が無くよく分からないけど、人によってどのようにも形を変える。
お金があって困ることはないけどお金に囚われてはいけない。それ自体はただの数字、紙切れに過ぎない。
どのよ
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.3

元のドリュー・バリモアの方が好きだけど、こちらも大筋は同じなので面白かった!
友人のムロツヨシのくだりは割とあの通りだったけど、お父さんと弟の掛け合いは完全に佐藤二朗ワールドでホッコリした笑

苦労は
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.6

1に引き続きマックスが主人公なんだが全然世界感が違う。
北斗の拳のようなヒャッハーな世紀末。
バイオレンスで頭がおかしい人がいっぱい。最高ー!

◆2019年 130本目

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

とにかく治安悪過ぎな世界観で警官まで暴走族みたいな格好と車。
暴走族共も本当にクズばっか。

暴走族に同僚と妻と子供を襲われた警官が復讐をする。
最後の究極の選択はイカレてる!

彼の気持ちは少しは晴
>>続きを読む

ドーベルマン(1997年製作の映画)

3.0

子供の時観てヴァンサン・カッセルのシブさと周りの変態達とその世界観、人間のすりおろしがトラウマになった映画。

パラサイト(1998年製作の映画)

3.5

学園モノXエイリアン侵略モノ。
当時観た時は出演陣もまだそこまでブレイクしてなかったと思うけど、ここから大物俳優・女優が出てテンション上がったな。また見返したい。
ジョシュ・ハートネットがかっこよかっ
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

主人公は地下鉄に乗っているところ、突如異界に飛ばされ魔術師の老人から力を託されヒーローに変身する能力を手に入れる。
正直なんで主人公が選ばれたのかもよく分からない(選考基準は清い心の人間)し、ヒーロー
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

2021.05.21 二回目観賞。
金曜ロードショーでやってるのをチラ見したらそのまま最後まで観入ってしまった。
アニメの方も好きだが、こちらも良くできてる。ディズニーの実写化は本当に上手くいってるな
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

4.0

どちらかと言うとPSYCHO-PASSぽくは無かったけど、これはかなり好き。
三部作の最終という事でか作画もかなり気合い入ってる気がする。

三作目はようやく狡噛を主役とした回。
傭兵をしながら世界を
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

3.5

今回は常守朱が配属される前の話。
久々にとっつぁんが活躍。刑事ドラマみたい(笑)
他の面々も懐かしい。

◆2019年 125本目