bさんの映画レビュー・感想・評価 - 70ページ目

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

猥雑な雰囲気とか、生命力豊かな人物とか、とりあえず踊らすとか、あくまでも外から見た印象としての僕らの抱くインド観がつまってた。ラストで大金を手に入れる展開には結局金手に入れんのかよっ!?ってなっちまっ>>続きを読む

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 日本刀を手にした少女がバンパイアとの戦いを繰り広げるアクションホラー。「イノセンス」の押井守、人気イラストレーターの寺田克也など、日本を代表するクリエイターたちが集結。主人公・小夜の声は女優の工藤夕>>続きを読む

ミラージュ(2007年製作の映画)

3.4

 チリ発の爽快アクション。マルコはかつて、強盗に襲われ両親を惨殺された。唯一の家族である弟・チトは、その時のショックで心を閉ざし、入院療養を強いられている。ある日、マルコはジョギング中に通りすがった邸>>続きを読む

With a Little Patience(2007年製作の映画)

3.4

サウルの息子の監督の短編、訳すと「ちょっとの我慢」というタイトルの映画。

サウルの息子と同じ手法で、スターンダードサイズの画面でピンぼけした背景しか移さない。

YouTubeで鑑賞したのだけど、字
>>続きを読む

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

3.4

ダージリン急行でえっ!?そんなちょい役なの!?と驚いたナタリー・ポートマンの配役ですが、こっちでちゃんと出演されてましたか。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.9

初シャマラン!
シックスセンスはネタバレを見てしまい観る気が失せ、他の作品も灰汁が強いとのことで敬遠していました。
ただ今作は大分良い仕上がりだという噂を聞きつけ観ることに。結果物凄く楽しめました!
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.1

継承されるロッキーの魂。
これはロッキーシリーズの一作というより、クリード一作目という印象が強い。

黒人が主人公なので、ヒップホップが上手に使われていて非常にかっこ良かった。
正直ロッキーシリーズは
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.9

白石作品初鑑賞。予想に反して結構ホラーしてた。ギャグとホラーは紙一重だと、実感するシーンも多々あったけどw

少年漫画的キャラクターのネオさんキャラ立ちしてたなぁ。打ち切り少年漫画的オチには一瞬思考
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

超面白かった!!
ラスト付近の一斉に花火を打ち上げるシーンは、ある意味映画史に残るほどのインパクトがあって良かった。
 
やはり流石マシュー・ヴォーンと言うべきか、演出や話運びが滅茶苦茶上手いから、最
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標(2014年製作の映画)

3.9

久し振りにカッコ良くて面白いルパンを観た気がする。51分ってスマートな尺でちゃんと血沸き肉踊るエンターテイメントになってる。

最初は抵抗あったけどこの絵柄も良いね。

怪しい仮面クラブがアイズワイド
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

アンハサウェイとデニーロがW主演のファッション会社が舞台のヒューマンドラマ。

いやぁ、聞いてた通りのデニーロ萌え映画でしたねぇ。
まさかデニーロに萌えを感じる日が来るとは。終始ほっこりしてました。大
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

※思いの丈をとりあえず書けるだけ書きます。したがってまとまりはありません。

勝手にタクシードライバー的な話かと思ってたけど別にそんなこともなかった。タイトルから想像したカーチェイスもさほど出てこない
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.6

ジャック・ニコルソンの顔芸は強烈だぜ!彼のデスマスクが欲しい

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.7

ショーン・オブ・ザ・デッドの座組だったから結構期待して観た。

前半は期待してたよりコメディ要素が薄くてうーんって感じだったけど、中盤からだんだんサスペンス要素が強くなっていき後半は怒濤のアクションで
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.8

ビールでも飲みつつケツでも掻きながら観るのが丁度いい。それが正しい観賞スタイルと言える。

以外と結構笑えた。ある程度ストーリーを把握してからの方が楽しめそうだから、2回目以降はもっと笑えそう。ウォル
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

今から8割方文句を並べます。不快にさせてしまう場合があるので、読むのは自己責任でお願いします。( ´_ゝ`)


















牽制しましたよ、覚悟はいいですね?笑


まず、主人公
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.0

学校、自分の家、どこにも自分の居場所がない天才児スピヴェットが、彼の発明品の授賞式のためモンタナの家からワシントンまで大陸横断するロードムービー。

子供がひとり旅、しかも約3000㎞の大陸横断なんて
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](2005年製作の映画)

3.6

みんな酷評に次ぐ酷評だなぁ笑。子供の頃観たっきりだけど、そこそこ面白かった気はするのだけれどなぁ。まぁ、見返すつもりはないけど( ̄ー ̄)

ドロップ(2008年製作の映画)

1.0

品川のナルシズムは痛々しい。
俳優の顔に泥を塗ると言うより、俳優達の顔にウンコ塗りたくったような映画ですよ。

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.1

叙述トリック風味の開幕からSFオタクのSF映画愛を炸裂させるエンディングまで素晴らしいつくり。
映画の内容自体とても素晴らしいのだがシガニー・ウィーバーに初めて興奮した....ゆっさゆっさ揺らすバスト
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

3.6

お話はざっくり言うと、耳が大きいのがコンプレックスな子象が、母親と離れ離れになってしまってどうにかしようと頑張る話。

感動作だと聞いて観てみました。
実際、短所を長所に、というメッセージに胸を打つ人
>>続きを読む

MAX THE MOVIE(2016年製作の映画)

1.0

YouTuberのマックスむらいが製作主演を務めた映画。

誰も観てないから一応観てみようと怖いもの見たさから観ました。

最初に言っとくと見るからにZ級臭のするビジュアルと座組からも容易に想像できる
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.8

世界最高の映画の呼び声高い作品。確かに脚本も撮り方も凄まじい。正に才気ばしった作品。

これを若干25歳で撮っちゃったら、これが後の人生でずっと呪いの様にまとわりついて来たんじゃなかろうか。

パンダコパンダ 雨ふりサーカス(1973年製作の映画)

3.2

宮崎作品って深読みしだすと物凄く怖い作品に思えてくる。

例えば今作は雨で家が水没しちゃうのだが、水没が死を連想させて怖い

「これはアニメなんだ」と思考停止することで乗り切りました....

パンダコパンダ(1972年製作の映画)

3.0

後の宮崎作品のイメージが散見出来る。パンダはまんまトトロだし。この時期から既に氏の基礎は出来上がっている。

ストーリーや設定の諸々のツッコミ要素についてはツッコミ出したらきりないので、途中「これはア
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

1.4

大分前に観た映画だけど、これ、オチがオチてねぇ

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白くて魅惑的な映画だったけど、意味が所々分からないからもう1回見直そう。

おそらくエイリアンだと思われるスカジョが街を車で徘徊しその都度男を誘惑し家に連れ込むのだが、家の中は何故か一面暗黒な世界。
>>続きを読む