グリーンツーさんの映画レビュー・感想・評価 - 57ページ目

グリーンツー

グリーンツー

映画(2590)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

タバコイ 〜タバコで始まる恋物語〜(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「本音と建前」がテーマのラブコメ。話題作ではないけど、めちゃくちゃ面白いexclamation ×2

主人公は「本音が見える」タバコのお陰で恋も仕事も絶好調になっていくんだけど、同時にそのせいで悩む
>>続きを読む

あぁ...閣議(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

多分、「映画」より「舞台」向きの作品だと思う。ストーリーの殆どが一つの部屋で展開するし、登場人物も全て一堂に介しているからね。

全体的には「十二人の怒れる男」に似た感じの作品。「十二人の怒れる男」
>>続きを読む

ヒノマル♪ドリーム(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ニコラス・エドワーズは本人役。元々彼自身が日本の歌が好きだから、彼に「演技」は必要ない。女装してる時点で既に「演技力」の不足はカバーされてるし、彼が歌う「ハナミズキ」や「栄光の架橋」はそれを補って余り>>続きを読む

営業1∞万回(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズの「エンドレスエイト」そのもの。主人公が同じ時間をずっとループして、どうやったら抜け出すことが出来るのかを考えて色々行動していく。その答えが、「プロとは何か?」>>続きを読む

初夜と蓮根(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一見何事もないような人達なんだけど、実は結構問題を抱えていて、「本来の形」に戻るべく「リフォーム」しようと奮闘する姿をコミカルに描いてる。

セックスレス、不倫、セクハラ、引きこもり…。扱う問題は身近
>>続きを読む

わが母の記(2011年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

樹木希林のボケ老人の演技は、本当にリアルで全ての場面で圧倒される。これは賞を獲得して当然。これだけでも金を払って観る価値がある。

樹木希林演じる母親と役所広司演じる息子が、どのような経緯でいがみ合
>>続きを読む

オズ はじまりの戦い(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

主人公のオズ、あそこまで機械に詳しかったら、マジシャンなんか辞めて他の職業に就いた方が良かったような…なんて下らないことは置いておいて、魔法に対抗する手段として「手品」を持ってくる発想は面白かった。「>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一度観ただけでは、この作品の意味を理解できない。何度も観る、またはパンフレットを熟読することで初めて真価が理解できる映画だと思う。そこまでして理解する気がある人がどれくらいいるのかは別問題だけど。>>続きを読む

プラチナデータ(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

天才科学者と殺人の容疑者、また二重人格と「落差」の激しい役を見事に演じきった二宮和也。主人公は彼しかあり得なかったと思う。

ストーリーも東野圭吾原作だし、折り紙付きの面白さ。単純にミステリーとして楽
>>続きを読む

ひまわりと子犬の7日間(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これまでの映画でも、動物を使って「生命の尊さ、大切さ」を描いた作品は多くあった。でも、この映画はその中でも異色。「ブタがいた教室」と同じくらいの衝撃作だと思う。

どちらの作品もあえて主人公に「動物を
>>続きを読む

コドモ警察(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

結構シリアスな内容のはずなんだけど、ゆる~い感じの仕上がり。そのギャップが面白い。

一番の見所は「セクシーな」北乃きい。今まで「清純派」なイメージで、かつセーラー服が似合ってた彼女が、新しいイメー
>>続きを読む

ゴースト・フライト407便(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タイのホラー映画。タイの映画なんてなかなか観る機会がないからね。なかなか新鮮な感覚で楽しかった。

いわゆる「パニック映画」だから、「お化け屋敷」に入った感覚で観るべき映画。ストーリーはあってないよう
>>続きを読む

BOOWY 1224 FILM THE MOVIE 2013(2013年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

氷室京介、布袋寅泰、高橋まこと、松井恒松の四人組バンド。四半世紀近く過ぎても伝説の存在。

彼等の凄さについては説明不要だと思うし、言葉で説明するより、直接曲を聴く方が断然理解しやすいと思う。

>>続きを読む

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「ジャックと豆の木」をベースにしたアドベンチャー映画。これだけでも既に安心して観られる面白さ。そこへ更に「裏切り」や「騎士道」など、大人が楽しむ要素も加わっている。楽しくないはずがない。

誰もが知
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃ面白いだけに、何故これを日本の映画界から生み出すことが出来なかったのか、非常に残念に感じた。

主人公のラルフはみたいに「ヒーロー」や「主役」になりたくてもなれない人。また「リーダー」と
>>続きを読む

相棒シリーズ X DAY(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

六角精児以来の「スピンオフ」作品。もはや「踊る大捜査線」を超えたかな?

感想を言うと「よく分からない」というのが正直な結論。最終的に「敵」は何だったのか、この事件は結局解決したのか、そもそも今回の
>>続きを読む

ボクたちの交換日記(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作は鈴木おさむ。監督は内村光良。だから映画とは言え、真剣に主演の二人は「コメディアン」をやっていた。

伊藤淳史も小出恵介も勿論「コメディアン」ではない。でも彼等の周囲には、房総スイマーズと同じ境
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ファンとしては、ようやくこの日が来たという感じ。内容もドラゴンボールファンの期待に十分応えるものだったと思う。

敵は強いんだけどどこか憎めない。そんな「ドラゴンボール」の作風にピッタリのキャラクタ
>>続きを読む

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

言わずとしれたトルストイの名作。誰もが知ってるストーリーだから、見所は当然「演出」になる。

まずこの映画は「舞台劇」をそのまま映画にしている。観客にもそれがあからさまに理解できるようになっている。そ
>>続きを読む

チョコレート・ガール バッド・アス!!(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

名前からして思いっきりB級映画。そしてその期待を裏切らない下らなさと面白さ(^^)。

イメージとしては「秘密結社鷹の爪」や「ギララの逆襲」、「魁!クロマティ高校」みたいな感じ。大好きな部類の作品。
>>続きを読む

千年の愉楽(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

とある島の一人の女性から見た、プレイボーイの一族の話。キーワードは「ジョジョの奇妙な冒険」と同じく「血統」。いつの時代も人間って同じようなことやってるんだな~、ということを強く感じさせる。そう簡単に本>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今回のアカデミー賞作品賞は「アルゴ」だったんだけど、それよりも断然作品賞に相応しい作品だったと思う。それくらいいい映画。間違いなく、何年経っても語り継がれるべき作品だと思う。

心が壊れた男と女が、
>>続きを読む

ローマ法王の休日(2011年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

タイトルからも想像できると思うけど、この作品はオードリー・ヘップバーン主演の「ローマの休日」によく似ている。違いは主人公がローマ法王になったこと。

だから見所はやっぱり、まずはローマの風景、人々の暮
>>続きを読む

桜、ふたたびの加奈子(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

夫婦の子供が交通事故で亡くなって、そこから立ち直っていく過程を描いたヒューマン・ドラマ。

実は、この手の映画は苦手。もう絶対「楽しくない」ことが最初から分かり切っている。それに映画とは言え「子供が
>>続きを読む

キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リチャード・ギア演じる主人公が、自分の地位を守るために粉飾決算や愛人の存在、更にその愛人の交通事故死(主人公の不注意が原因)といったスキャンダルを乗り切るために、自らの力で色々仕掛けていくんだけど、警>>続きを読む

ヒッチコック(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

この映画を観る前には、必ず「サイコ」を観ておくべし。「サイコ」を観てなくても楽しめると思うけど、「サイコ」を知ってから観た方が断然楽しいからね。

ヒッチコック監督の代表作「サイコ」の製作秘話、といっ
>>続きを読む

君と歩く世界(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

マリオン・コティヤール主演。「NINE」というミュージカル映画以来観てなかったけど、相変わらず美しい。彼女が演じる、両足を失った主人公がどのようにそれを乗り越え、前向きに生きる姿勢を取り戻すかを描いた>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原作も好きだし、今回の映画も期待を裏切らない面白さ。

ただ、時間の都合だと思うけど、原作に登場する様々なキャラクターが登場しなかったのは残念だった。特に拳法部なら、主将と副将のやり取りなんて絶対に外
>>続きを読む

369のメトシエラ -奇跡の扉-(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まず最初に、同性愛やドラッグといった、かなりアブノーマルな内容のものが出てくる。それだけでも驚くのに、そこへ更に「400年生きている」老婆の登場。最初の30分だけしか観てなかったら、絶対にオカルトやホ>>続きを読む

ライジング・ドラゴン(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ルパン三世みたいな感じのストーリーなんだけど、アクションやカーチェイスに夢中になり過ぎて、ストーリーの細かい部分まではあまり印象に残っていない。まあこれが、ジャッキー・チェンやブルース・リーの映画の特>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

松田龍平演じる主人公が、なかなかコミカルで面白い。「探偵はBARにいる」を始めとした他の映画の松田龍平とは全く違うキャラクター。だから、それだけでも新鮮で楽しい。「真面目って面白い」というキャッチコピ>>続きを読む

リンカーン(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞にノミネートされた作品らしいんだけど、個人的には「作品賞」ではないなと思った。

多分、アメリカ人(特に白人)が観たら大絶賛間違いなしなんだろうけど…。

こういう作品がアカデミー賞にノ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子供向けアニメだと思って、あまり期待せずに観たら意外と面白かった。ストーリーや設定にリアリティはないけど、子供向けアニメ映画にそこに突っ込みを入れるほど野暮ではない。元々大人を対象にした漫画だから、大>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

今回は奇想天外なトリックがない。そういう意味でかなり異色な内容。あまり「謎解き」に重点を置いて作られていないから、子供より大人向けな内容だと思う。

これだけ長期間連載したら、ファンの年代も幅広くなる
>>続きを読む

宇宙戦艦ヤマト2199 第五章「望郷の銀河間空間」(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

はっきり言って面白すぎる。「機動戦士ガンダム」シリーズもそうなんだけど、大人になってから観ると子供の時とは違った面白さを味わえる。

基本的に「組織」の中で生きる人々を描いているわけだから、様々なキ
>>続きを読む

桜並木の満開の下に(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

「桜の花は迷いの花」という台詞が、この映画のメッセージ。

愛する人を事故で失ったヒロインと、事故でヒロインの夫を死なせた男。この二人が絶望の淵から迷いながらも前に進もうとする姿を描いたヒューマン・
>>続きを読む