はれりーまんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

何だよ、何だよ、いいじゃないか!刺さりまくったよ!
封切り当初、ガンダムやら、アキラバイクやらがやたら取り沙汰されていた印象だけど、テーマは80'sだったのね。
ワシのように、日本で生まれ、80年代(
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

面白い。息をつかせぬ展開。最後までだれないし、いいんです。
でも、まー毎度のことなんだけど、どこぞで見た演出の数々。パロディかと思えるほど。これを真面目に作って、しかもコンパクトかつシームレスにまとめ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

久しぶりのサプライズ映画であった。
何がサプライズって、あの理由に。逆方向の理由があると思ってました。
で、ただの恐怖感を出すための演出かと思っていた数々のシーンが全て理由付けされるところもよかった。
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

事前情報まったくなしで見れば、もっと楽しめたのに…と後悔。

いやー、このコンテンツに溢れた世界で、物語を絶え間なく消費し尽くしている今において、このような映画を純粋に楽しむことがなんと難しいことか。
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.0

待ちに待った続編。期待どおり!

歌に合わせた映像は多数あるけれど、前作よりもインド映画らしい無関係なダンスが減ったのは、個人的に好ましいこと。しかし、映像の雑さは、前作同様。その上、人間の謀略と復讐
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.3

ドンパチ、ドンパチ・・・痛快なんですが、さすがにお腹いっぱい。同じようなシーンの連続に、少々辟易してしまった。
次も続くんでしょうが、テーマであるリベンジから離れてしまうと思われ、ひょっとして、このま
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

噂通りの名作。
ラス前の泣けるシーンを崩さずラストへ持っていき、下手な含みを持たせずきっちり終わらせたところがすばらしい。それに、主人公たちのまわりで起こる小さな物語だけを紡いだだけでも、一つの物語を
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

4.0

この犯人、こんな悪行を重ねてたのか…

実はワシは登場人物たちの人生交差点みたいな映画は基本的に好きじゃない。描きかたとしてはそういう部分も多いんだけど、でもかなり気に入った。犯人への怒りや捜査への焦
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

2.5

うーん、良さがわからん。
ただ、稚拙な映画に容易に陥りそうな設定だけど、そうならなかったのは役者の演技の賜物か。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

いやー、スターウォーズっていいですね!新作ができる度に自らにいつも「本当に面白いか?」と問う。すると、惰性で見ている自分もいるんだけど、今回は本当に映画館で見て良かった。
スターウォーズ史上、最も中身
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.0

ワシ的に、これはB級映画だ。最近、A級かC級か、極端になっている感じがするなか、いい意味でB級映画だ(笑)。
IISと言いながら米国臭しかしないし、登場人物達のプロフェッショナルの欠如っぷり、レトロ感
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.5

うーん、正直、あまり感想無い。悪くはないんだけど…

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

うーん、この主人公の他人への関心の無さっぷり、なんかわかるんだよね。そして、関心がなかったことに何故そうだったのか答えを見つけたいとき、そこまでしないと答えに届かない感もわかるんだよね。映画で表現する>>続きを読む

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.9

「ソウ」の1作目を初めて見たときの印象といったら、美しいスリラー。低予算なのに一級品。それが、作を重ねる毎に汚れていき、三級品にまで落ちてしまっていた。いくら何でも続編はないだろうと思っていたところ、>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.2

このシームレス感。すばらしい。
直前に旧作を復習してったんだが、映像、音楽、世界観、街の雑踏からは日本語が消えたけど、UPGRADEはあれど、ギャップがない。
旧作を見てあらためて思ったのが、ブレード
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

毎度、期待してしまうシャマラン映画。今回も、期待は裏切られた。いやもう、何度書いてんだこんなこと。もはや、期待通り、期待を裏切られたとでも言おうか。
長年見続けてきたけど、6センス以外ほとんどは、要す
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

4.0

ワシは好きよ!このシリーズ!ズッコケ3人組化しそうな展開があり、ちょっぴり危うかったけど、このシリアスな作りで3作いったん?完結したのは敬服する。

旧シリーズはとうに超えてるでしょ。もはや1作目のラ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

インターステラーで魅了されたカメラワークマジック。この作品でも、またそのマジックを披露してくれました。インターステラー+サウルの息子って感じでしょうか。なので、実はワシには、この距離感は近すぎて首が痛>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.5

次、もう1作あるのよね!?最後はノストロモ号につなぐ話なんだろうから、もうあまり謎を解いてやる感じではないだろうから、謎解きはここまでですかねぇ。結局、今回もエイリアンのアクション部分で、もろもろの消>>続きを読む

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.8

ほほー、こうきたか。自虐的?自賛的?セルフパロディ?いやいやいいんですよ、この映画はこれで。エクスペンダブルズとかREDみたいだな。
むしろ、まったく見る気が起きていなかったIcecube版を見る気が
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.3

もっと早く見ればよかった。
IcecubeとDr.Dreの話ってストレートに書いてくれりゃいいのに。
世代的にはハマってるけど、ワシ、当時はHM/HR派だったからまったく興味なかったから、N.W.A言
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.8

邦題違和感。
これのベニチオ・デルトロは結構好きよ。

コンカッション(2015年製作の映画)

3.5

アメフト史としては、結構衝撃だと思う。
米の何かのスポーツで「脳震盪には日本以上にすごく気を使うなー」って、何年か前に思ったのを思い出し、理由がわかってすっきり。
ただなーウィル・スミスのせいで、ちょ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まージェニファー・ローレンスだったら、ワシも起こしてまうわー(笑)

ジェニファーだけで満足なんです。では、それ以外はというと…もちょっとサイエンティフィックにはいかないもんですかね。リアクターが故障
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.0

前半のお伽話感溢れる展開は、雑な造りとあいまって、正直好きではないです。なんだよ、「またコピーにだまされた、子供だましかよって」思い、もう見るの辞めようかとさえ思った。しかし、カッパッタと遭遇して以降>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

この映画、なんだかもうみんなカワイイの!
おっさんが、こんなこと言って気持ち悪いだろうけど、でも、ほんとカワイイの。
序盤は、もうデニーロのカワイさに魅了され、後半は、アン・ハサウェイの人間っぽさにカ
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.5

英語字幕で見た。ちゃんと通して全部見たのは初めて。

この映画の1977年当時のディスコというのは、本当にこんなだったのかねぇ。ダンスは詳しくないけど、印象として、みんなで踊るときはフォークダンスとか
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.0

バカウケかなぁ、ワシにはカキピーに見えたが。

正直、ワシには刺さらなかった。インターステラーとの類似をどこかで読んだ気がするが、このロジックの欠如、ピースのはまらなさ感は、ある意味対極。何も理解も共
>>続きを読む

BLAME!(ブラム)(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画、原作知らないと楽しめない!?
映像はすばらしいけど、それ以外はまったく刺さらず参った。

何といっても、何百年も都市から排除され、生存している状態にリアリティがない。自然とは程遠い無機質な世
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.0

常に期待せずに見続けたこのシリーズ。その意味で、最後まで期待通りであった(笑)
なんか、打ちきりになったTVシリーズの最終回みたいな感じだが、元がゲームなんだから、そこも含めての演出ってことでいーんだ
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.5

カーアクションって退屈と言うワシの固定観念を覆し続けてきた、このシリーズも8作目。今回もド迫力シーンは健在で楽しめた。
5作目以降は、突飛さと迫力から決めたクライマックスのカーアクションにどう繋げるか
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.5

うーん、ジャック・リーチャーシリーズでやる必要あったんですかね。このストーリ。少なくとも、2作目じゃないよなぁと。
問題を処理するフィクサー的な人物像だったんですが、なんか崩れてしまった。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

これホラー映画的扱いですが、ソリッド・シチュエーション・スリラーって感じじゃない?
ひっぱらない展開の速さ、この尺、いいです。
Fireで布団に潜って見ると丁度いいかも(笑)

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

No ghost in the movie
この映画に、「甲殻」の魂は感じなかった。
トレーラを見ていた段階では、想像以上にスカヨハがマッチしていて、ホントはちょっと期待していたんだよね。残念だ。
>>続きを読む