ヨークさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ヨーク

ヨーク

映画(795)
ドラマ(0)
アニメ(32)

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.0

いつも適当に映画を観ている俺だけど本作は観る前日まで『ナイト・メアリー』というタイトルだと思っていた適当ぶりでタイトルさえ把握していなかったのだが『ナイトメア・アリー』という正式なタイトルを知ってから>>続きを読む

オートクチュール(2021年製作の映画)

3.8

『オートクチュール』というタイトルからも分かるように本作はファッション業界のお話で、さらにベテランのお針子とその弟子との師弟ものでもあるというから『プラダを着た悪魔』みたいな映画かなぁと思っていた。そ>>続きを読む

親愛なる同志たちへ(2020年製作の映画)

4.1

これはちょっと凄いっすよ。20年製作の映画なのだがあまりにもタイムリー過ぎるし、この映画の中で描かれていることがそのまんま今現在のロシアに突き刺さるようになっている。こういう言い方は好きではないけどこ>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.1

この『SING/シング:ネクストステージ』は前作『SING』のがっつりとした直接的な続編なんだけど俺はつい先日まで『SING』は観たことなかったんですよ。なので続編が評判よくてヒットしてるらしいという>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.7

この『ベルファスト』もアカデミーのノミニー作品でこの時期はやっぱ賞関連の作品が多くなるなぁとしみじみ思いますが、まぁアカデミー賞にノミネートされるってことはある程度高めの品質の最低保証があるってことで>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.9

カンヌでパルムドールを獲ったということで、そんなら観てみるかぁ! というミーハー根性で観たんだけど確かに面白かったな。まぁ面白く観たんですが、でもあんまり声を大にして面白かったぜぇ! とは言えない理由>>続きを読む

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

4.0

これはもう予告編一目惚れ映画だったのだが、大体そういうときって実際に観てみたらイマイチだったってことが多いんですよ。まぁ予告編ってのは興味がない客でも思わず観たくなるように面白そうに見せるもんだからね>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

3.8

先日感想を書いた『猫は逃げた』の姉妹編である『愛なのに』ですが『猫は逃げた』の感想文でも書いたようにこの2作は表裏を成すような作品だと思う。『猫』の方がひたすらに何も起こらない日常の中で空回りする人間>>続きを読む

猫は逃げた(2021年製作の映画)

3.9

この『猫は逃げた』はちょっとした企画もので一週間ほどのスパンでほぼ同時公開された『愛なのに』との姉妹編のようなものなんですね。監督は今泉力哉で脚本は城定秀夫。んで『愛なのに』の方は監督が城定秀夫で脚本>>続きを読む

アンネ・フランクと旅する日記(2021年製作の映画)

3.8

さすが『戦場でワルツを』のアリ・フォルマン、という感じで面白く観れましたね。うん、ちょっとパワープレイな部分もある気はするが中々面白い映画でしたよ。
さて本作は『アンネ・フランクと旅する日記』というタ
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

映画を観るスケジュールを組もうと思ってよく行く劇場の上映予定のページを見てたら本作のランタイムが176分とあって、何なんだよ最近のアメコミ映画の長尺化は!? あんまり長いとハシゴを組み辛くなるだろ! >>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.6

まぁどっちかというと面白かったし間違ってもクソ映画とかではないんだけど、別に積極的に褒めるほどいい映画だとも思わないし個人的な好き嫌いで言っても、別にどっちでもない…というくらいの超感想書きにくい映画>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.5

本作が公開されてから一週間ほどの間は俺のTwitterのタイムラインでも度々感想が流れて来ていたのだが、その感想呟きの実に9割ほどが旧作の主題歌兼挿入歌である『少年期』が流れないというものだった。いや>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

恐らく今年の…いやここ5年くらいのベスト1の作品になるのではないかと思う『ブルー・バイユー』でした。いやぁ、凄かったよ、これは。しかし凄いといってもその凄さというのは大別して二種類あると思う。何が凄い>>続きを読む

GAGARINE/ガガーリン(2020年製作の映画)

4.1

あんまり期待せずに観たというのもあるけれどすげぇいい映画でちょっと不意を突かれたような感じでしたね。いまのところ今年観たSF映画では『マトリックス』も『地球外少年少女』も抑えてトップではないだろうか。>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

劇場で観ました。いやNetflixには入会しているので別にいつでも好きなときに見ることはできたのだが、劇場でやってくれるんならやっぱそっちで観たいなぁ、ということで。しかし某デ〇ズニーとは違ってガンガ>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

3.6

『犬鳴村』『樹海村』と観てきたのでこの村シリーズの完結編(らしい)『牛首村』も観なければなるまい、ということで観ましたが、いやびっくりしたけど今までの村シリーズでは一番面白かったんじゃないかな。ぶっち>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.1

スピルバーグが『ウェスト・サイド・ストーリー』を撮るとなるとそんなの面白い映画になるに決まってるじゃんというド安牌案件だし、事実俺より先に観た人の感想をざっと眺めていても「期待通りの出来」とか「さすが>>続きを読む

プラネット・オブ・ピッグ 豚の惑星(2019年製作の映画)

4.0

個人的には超面白かったので今すぐに全国のシネコンで一日5回くらいかけろよって感じなんだが、まぁそんな日は絶対に来ないであろうということは分かってる。分かってるよそれくらい。しかし本作『プラネット・オブ>>続きを読む

ダムネーション 天罰(1988年製作の映画)

3.9

7時間を超えるランタイムの『サタンタンゴ』と比べてこの『ダムネーション 天罰』はたったの121分! これはいける! こんなもん余裕で攻略できまっせ! と思っていたのだが、いや寝たね。まぁ寝たと言っても>>続きを読む

ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ(2021年製作の映画)

3.6

まぁ面白かったは面白かったんだけどなぁ…と、こういう書き出しで始まる感想文は大抵ぐちぐちと文句を書き連ねていくものになる傾向があるのだが『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』もまぁそんな>>続きを読む

地球外少年少女 後編「はじまりの物語」(2022年製作の映画)

3.9

前編に続き後編『地球外少年少女 はじまりの物語』でしたが、まぁ率直な感想としては面白かったな。いい出来だと思いますよ。普通に満足できるものではあった。
これにてお話は終わりまで観たことになるのでストー
>>続きを読む

国境の夜想曲(2020年製作の映画)

4.0

俺がこの『国境の夜想曲』を観たのは2月16日なのでもう10日前のことなのだが、今現在(2月26日)にこの感想文を書くとどうしてもロシアとウクライナのことを考えてしまう。
本作はイラク、シリア、レバノン
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

3.2

なんかとんでもない酷評の嵐だったので「これは世紀のクソ映画が観られるのか!?」とやや期待しながら劇場へ行ったのだが、結論から言うとまぁそこまでクソ映画というほどでもない、でもそのクソ映画評に対して真っ>>続きを読む

クレッシェンド 音楽の架け橋(2019年製作の映画)

3.9

予告編を見ていると割とベタで安易な音楽は国境線を越えるみたいなお話かなぁと思っていたんだけど世の中そんなに甘くねーんだよときっちり現実を突き付けてくる映画であった。いや面白かったですよ。
とはいえお話
>>続きを読む

ケトとコテ(1948年製作の映画)

3.9

俺がフィルマークスで感想文を書く作品というのは「初見」かつ「劇場で観た」作品なので本作は1948年の映画であるがその条件を満たすために書きます。初見の映画は全部新作映画だと思ってるからな、俺は。
70
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

4.1

これは面白かったナァ、という映画なんですが本作の感想としては多分「もっとバカ映画っぽいかと思ってたけど結構シリアスだった」というのが多いんじゃないだろうか。天邪鬼な俺としてはあまり誰も言及していないよ>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.7

微妙な評価が並んでいる本作だが俺はそんな周囲の空気など読まずに最高だったと声を大にして言ってやるよ。最高だったぜ!『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』!! いやでも最高は言いすぎか…。>>続きを読む

アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!(2021年製作の映画)

3.7

前回のアニメ版『アダムス・ファミリー』が初アダムスで存外に面白かったもんだから本作『アダムス・ファミリー2アメリカ横断旅行!』もほいほい観に来てしまったわけだが本作もまぁ面白くはあった。まぁ、とか言う>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.6

『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ですよアナタ。何だよそのタイトルはって思うけど実際に『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』とい>>続きを読む

シークレット・マツシタ/怨霊屋敷(2014年製作の映画)

3.4

まぁ何というかアレな感じのB級ホラー映画ではあるんですけど個人的には結構面白かったよ。結構っていうのがどのくらいの幅を持つのかが問題ではありますが、まぁそこそこ面白かったのでこういうフォーマットの映画>>続きを読む

ファミリー・ネスト(1977年製作の映画)

3.7

『サタンタンゴ』以来のタル・ベーラだが『サタンタンゴ』が7時間もあったのに対して本作『ファミリーネスト』は約100分。こりゃ余裕だぜと高を括っていたのだが、ランタイムこそ短いものの本作も『サタンタンゴ>>続きを読む

サバイバル・シティ(2021年製作の映画)

3.2

『キラー・セラピー』に続いて未体験ゾーンの映画たちで観ました。未体験映画では珍しく超有名俳優であるブルース・ウィリスが出演していてへぇー、とは思ったんだけどまぁブルース・ウィリスに予算のほとんどを使っ>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.6

いつもMCUとかヒーローものは別に好きじゃないと言ってるが、3年前に書いた『ファー・フロム・ホーム』の感想文を読み直したら「スパイダーマンとアントマンは結構好きなんだよ」と書いていて、そうそう、そうな>>続きを読む

地球外少年少女 前編「地球外からの使者」(2022年製作の映画)

3.8

面白く観たのは間違いないんだけど本作『地球外少年少女 地球外からの使者』は前後編の前編なのでストーリーを評価することはできない。まぁネトフリで全話公開されているので見ることはできるけれど、俺は映画館で>>続きを読む

スティルウォーター(2021年製作の映画)

4.4

先日書いた感想文で『無聲』を必見だなんだとベタ褒めしてからまだ大して日にちも経っていないのだが、本作『スティルウォーター』もまた同じくらいの傑作でこれ観ないでどうすんのってレベルの映画であったのだ。そ>>続きを読む