mylifeさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

mylife

mylife

映画(1097)
ドラマ(1)
アニメ(0)

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

4.5

かねてから興味のあった「哭悲/THE SADNESS」を初鑑賞してみた。監督はロブ・ジャバズ。何でも本作が長編デビューらしい。デビューで、この出来ならば当然ながら次作にも期待を抱かずにはいられない。>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

新年一発目の映画として「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を初鑑賞してみた。

マリオをチョイスした理由ってのは…特には無いんやけど、サービス良くアマプラで見放題配信があったのと2024年の一本
>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.7

園子温監督の「愛なき森で叫べ」を初鑑賞してみた。何かと気になる存在の園子温監督。突然やけど過去に観た作品を振り返ってみたい。

「自殺サークル」「紀子の食卓」「エクステ」「愛のむきだし」「冷たい熱帯魚
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.5

以前から気になっていたいた「ミッドナイトスワン」を初鑑賞してみた。「ドライブ・マイ・カー」の一つ前の日本アカデミー賞での作品賞にあたる作品やよね。

主演は草彅剛。トランスジェンダーのお話と言うぐらい
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

3.1

とりあえず観ておきたい「忌怪島」を初鑑賞してみた。監督は当然ながら清水崇。何の自慢にもならないが清水崇監督の作品は割りと多くは観ている方だと思う。

「犬鳴村」「樹海村」「牛首村」なんかの村シリーズも
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.8

何となく面白そうな題材の「マンホール」を初鑑賞してみた。予備知識は一切無いがタイトルから、おぼろげなイメージを膨らませてみよう。

監督は熊切和嘉。主演はHey! Say! JUMPの中島裕翔と言う人
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7

しばらく、アマプラだけで堪え忍んでいた訳だが年末休みまで我慢しきれずネットフリックスに再契約してみた。

まずは以前から気になっていた「死刑にいたる病」を初鑑賞。監督は白石和彌。白石監督の作品も割りと
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.6

アマプラのCMで大泉洋が「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」の配信のコトを言っていたので遂に、この時が来たか…と半ば嬉しくなり初鑑賞してみた。

とりあえず、このシリーズ好きなので全部観ている。
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.9

「ウトヤ島、7月22日」を初鑑賞してみた。監督はエリック・ポッペ。ちょっぴり珍しいノルウェー映画なり。

ふ~ん、面白いね。いきなり、引き込まれてしまう。そこからも、終始グイグイと引き寄せられてしまう
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.8

たまに見たくなる…って言う程のものでも無いが「キングコング髑髏島の巨神」を再鑑賞してみた。これで、多分3回目ぐらいやと思う。

監督はジョーダン・ヴォート=ロバーツ。何でも日本のアニメやゲームが好きな
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.6

めっちゃ久々に「シックス・センス」を再鑑賞してみた。ふ~ん、1999年の映画やったのね。そういや、ノストラダムスの大予言と同じ時期だ。そんな、どうでもよいトコロからのレビューで始めてみよう。

監督は
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.3

「ノマドランド」を初鑑賞してみた。触れてみた、きっかけはまだ観ていないオスカー作品やったので。何となくやけど、このタイミングで観れて良かったかも。

監督はクロエ・ジャオ。中国出身の女性監督みたい。本
>>続きを読む

DEAD OR ZOMBIE ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない(2022年製作の映画)

3.1

アマプラでチラリと見かけた「DEAD OR ZOMBIE ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない」を初鑑賞してみた。

とりあえず、アマプラで何気なく目に留まったので何の予備知識も無いが
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.5

TV放送していた「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」を初めて見てみた。ふうぅん、映画レビューできるんやね。折角なので何かしら記録に残してみよう。

とりあえず、野球は好きなスポーツである。そんな私は
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

3.6

にわかに気になってしまった「禁じられた遊び」を初鑑賞してみた。アマプラは配信が早くて何かと助かるのだ。監督は中田秀夫。突然やけど過去に観た監督作品を振り返ってみたい。

「女優霊」「リング」「リング2
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.2

「さかなのこ」を初鑑賞してみた。触れてみた、きっかけは、たまたまアマプラで見かけただけと言う極めて安易な理由。

モチのロンで内容については何も知らない。だが、何となくのイメージで、『さかなくん』が絡
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.7

「インセプション」に触れてみると「TENET テネット」にも関心を抱き初鑑賞してみた。まぁ、見てもないけど、一筋縄ではいかへん作品やろうね。っちゅうのが見る前からの何となく思い描いた印象。

小難しい
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.8

めっちゃ個人的なコトやけど、900レビューの記念に何をレビューしようかな…なんて、ほんまに個人的でどうでもいい話なんやけどアマプラでチラリと見かけた「インセプション」を再鑑賞してみた。これで3回目ぐら>>続きを読む

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

4.0

ふと気になった「スイート・マイホーム」を初鑑賞してみた。とまぁ、ほんまはアマプラで何気に目に留まっただけやけど。

主演は窪田正孝。「ある男」で何かと注目してしまった人である。「ある男」での存在感が未
>>続きを読む

かぞく(2023年製作の映画)

3.2

アマプラで何となく吸い寄せられるように再生ボタンを押してしまった。タイトルは「かぞく」…何も知らないが初鑑賞してみた。

監督は全くもって知らないがキャストには知っている人がズラリと顔を連ねている。ど
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

4.1

「ライフ・オブ・パイ / トラと漂流した227日」を久々に再鑑賞してみた。割りと前に一度観たきりで今回で二度目となる。

えっと、アン・リー監督の作品やったよね。アン・リー監督作品と言えば遥か昔に観た
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.3

何となくやけど…「湯を沸かすほどの熱い愛」を再鑑賞してみた。前に一度観たきりで今回で二度目となる。

中野量太監督の作品。「浅田家!」が記憶に新しいんやけれど、こちらの方が先に脚光を浴びた作品なんやっ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

かねてから興味のあった「search/#サーチ2」を初鑑賞してみた。前作がめっちゃオモロかったので期待を抱かずにはいられへん…とまでは実は全く思ってはいないが何かと気になる存在ではあったのだ。

ふ~
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.3

かねてから気になっていた「ある男」を初鑑賞してみた。日本アカデミー賞を総ナメにしていたのが記憶に新しい。

監督は石川慶。「点」と「愚行録」が個人的には楽しめたので何かと期待も膨らんでいた訳ではある。
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.5

何かと気になる存在のM.ナイト・シャマラン監督。最新作の「ノック 終末の訪問者」がアマプラで見放題となっていたので初鑑賞してみた。

シャマラン監督とは個人的には波長が合う方であるとは思っている。突然
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

4.0

何かと気になってしまった「ポゼッサー」を初鑑賞してみた。気になった理由は監督のブランドン・クローネンバーグの存在。

異質な印象の強いデビッド・クローネンバーグの子供らしいので…その才能たるや、どうな
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.4

「N号棟」を初鑑賞していたのだが…遅ればせながらのレビュー。監督は後藤庸介。うん、全くもって知らない。キッパリ。

実は2~3週間ほど前に観ていたんやけど、ほぼほぼ内容を思い出せないでいる。観ている時
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標(2014年製作の映画)

4.2

さてさて「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」も初鑑賞してみた。タイトル通り次元大介メインのお話。最後に観てしまったが、どうやらコレが三作品の中では一番最初の作品らしい。

ルパンの登場が
>>続きを読む

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

3.9

続いて「LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘」を初鑑賞してみた。こちらは、どうやら峰不二子メインのお話のようだ。

峰不二子と言えばルパンでは切っても切れない関係である。タイトルに『嘘』と付い
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門(2017年製作の映画)

4.0

「ルパン三世」の実写版を観ていると石川五ェ門に魅了されてしまう。前に観たコトのある「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」を再鑑賞してみた。

久々のアニメやん。個人的にアニメはさほど得意
>>続きを読む

ルパン三世(2014年製作の映画)

3.3

「次元大介」を観た時に実写版の「ルパン三世」の事を考えていた。誰が峰不二子を演じていたかを忘れてしまったからだ。そこまで、気になった訳でも無いが、すっきりしないので本作を再鑑賞してみたのだ。

さてと
>>続きを読む

次元大介(2023年製作の映画)

3.3

何となく気まぐれで「次元大介」を初鑑賞してみた。鑑賞理由は、ただ単にアマプラにあったから…その一点のみである。

特に何の予備知識がある訳では無いのだが次元大介と言うキャラは幼少期から知っている訳であ
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

なんやかんやで観たかった「沈黙のパレード」を初鑑賞してみた。アマプラはコンスタンスに新しくて観たい作品を見放題にしてくれるので実にありがたい。

監督は西谷弘。ガリレオシリーズの劇場版は全て手掛けてい
>>続きを読む

猫は逃げた(2021年製作の映画)

4.2

タイトルに猫の文字があったので少し気になってしまった「猫は逃げた」を初鑑賞してみた。何となく触れてみたので猫メインの映画なのかどうかも実はよく分かってはいない。

監督は今泉力哉。「愛がなんだ」や「街
>>続きを読む

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

4.2

かねてから、もう一度観たかった「イン・ザ・スープ」を超久々に再鑑賞してみた。主演は今も大好きなスティーヴ・ブシェミ。いつの間にかU-NEXTに配信されていたので飛び付いてみた。

今よりもっと若い時は
>>続きを読む

懲戒免職(2006年製作の映画)

3.4

U-NEXTのマイリストに入れっぱなしであった「懲戒免職」を初鑑賞してみた。主演はオダギリジョー。役名も同じで美術教師の小田切となる。

何も知らないまま再生ボタンを押してみた。まさかの、ショートムー
>>続きを読む