mylifeさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

mylife

mylife

映画(1092)
ドラマ(1)
アニメ(0)

渇水(2023年製作の映画)

3.3

何となく目が止まり初鑑賞してみた。タイトルは「渇水」。渇いた水とは、どういう意味なのか、ほんの少し気になったのかも知れない。

実は、そこまでは気になっていた訳ではないのだが何となく、そういうコトを言
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

3.6

ふとした気まぐれにより「水は海に向かって流れる」を初鑑賞してみた。触れてみた、きっかけは、ただ単にアマプラで見かけたから…と言う至ってシンプルな理由だ。

気まぐれ鑑賞なので知り得る情報は一切なし。と
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.2

前作がめっちゃオモロかったので続編の「犯罪都市 THE ROUNDUP」を初鑑賞してみた。監督は前作とは違うご様子。主演はみんな大好きマ・ドンソク。

今回の舞台はベトナムのホーチミン。しかも、班長と
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

4.2

最近、時間の余裕がなくって映画が全然観れていない。映画に触れるのは3週間振りぐらいやと思うが以前から気になっていた「アキラとあきら」を初鑑賞してみた。

会社の後輩からキャストと何となくの情報を聞いて
>>続きを読む

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

4.5

かねてから観たかった「屋敷女」を初鑑賞してみた。どうやら、ノーカット完全版らしい。だが、オリジナルを観ていないので何がノーカットなんか分かるはずもないのだ。詳しくは調べる気もないのである。

やはり、
>>続きを読む

口裂け女(2006年製作の映画)

3.3

「口裂け女」を超久々に再鑑賞してみた。無論…「コワすぎ」に触発されたコトは言うまでもないのだ。監督は何かと魅力された白石晃士。

もうほとんど、本作について内容を覚えてはいないが水野美紀が口裂け女だと
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪(2015年製作の映画)

3.8

遂にここまで辿り着いた。取り急ぎ、フィナーレとなる「FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪」を初鑑賞してみた。劇場版が来月に控えているみたいやけど、9月は多忙につき、そんな余裕は無さそう。

さてと、何時
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-01 恐怖降臨!コックリさん(2015年製作の映画)

3.6

さてと、コワすぎシリーズも一段落ついたと思ったら…まだ、続きがあるやん。ってな軽いノリで「FILE-01恐怖降臨!コックリさん」を初鑑賞してみた。

タイトルに超が付いてる。『ドラゴンボール超』か『超
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

3.9

次なる作品「最終章」を初鑑賞してみた。今回は今までと比べると、ちょっぴり長めの90分くらいの作品。そんな監督は白石晃士。

今回で終わりなのかな…そんな、クライマックス的な雰囲気が漂う。ちと大風呂敷を
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.8

まだまだ、続き「史上最恐の劇場版」を初鑑賞してみた。今度は少し長い80分くらいの作品。当たり前のコトやけど白石晃士監督の作品。

さてさて、劇場版らしい。ってなコトでキャストも少し多め。浄霊師の宇龍院
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

3.7

続いて「真説・四谷怪談 お岩の呪い」を初鑑賞してみた。またもや、70分くらいの作品。カメラマン役で登場している白石晃士監督の作品。

今度は、お岩さんなのね。ふぅん、まぁそうなんや…ってな具合で題材は
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

4.0

続いて「FILE-04 真相!トイレの花子さん」を初鑑賞してみた。またもや、70分くらいの作品。白石晃士監督の作品だ。

ふむむ、都市伝説の定番…トイレの花子さんが題材ね。今回は助っ人として霊能者の女
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.5

続いて「FILE-03 人喰い河童伝説」を初鑑賞してみた。これまた70分くらいの作品やからサクッと観れる。監督は同じく白石晃士。

恒例のPOVモキュメンタリー。今回は河童がメインと言う割りと古典的な
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

3.5

続いて「FILE-02 震える幽霊」を初鑑賞してみた。70分くらいの作品やから終わるの早いね。白石晃士監督の作品。

もはや恒例のPOVモキュメンタリー。今回は幽霊が出ると言う噂の廃墟に訪れる展開。ま
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.6

アマプラに配信されたと言うコトでちょっぴり興味を抱いていた…このシリーズ。何も知らへんけど初鑑賞してみた。

監督は和製ホラーでは有名な白石晃士。
まずは「FILE-01 口裂け女捕獲作戦」を。

>>続きを読む

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

2.5

ここまで来ると「AVP2」も再鑑賞してみた。過去に一度、観たきりで特に印象には残っていない。他の作品に比べると余りパッとしなかった印象。

監督は誰なのかチェックしてみたいが…どうせ分からへんので止め
>>続きを読む

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.6

ここまで行くと「AVP」も再鑑賞してみた。本作は割りと好きやったんで何回か観ている。監督はポール・WS・アンダーソン。「バイオ」なんかで有名な人やね。

複数回、観ているのは、いわゆるVSシリーズの先
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

4.0

本作を観たいが為に1~4までを再鑑賞していたが…ようやく本命に辿り着いたのである。プレデターの5作品目に当たる「ザ・プレイ」を初鑑賞してみた。

監督はダン・トラクテンバーグ。誰やねん…と心の中で叫ん
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.4

てっきり観たコトがあると思っていたが、どうやら初めてやったみたい…の巻。ちゅうコトで「ザ・ブレデター」を初鑑賞してみた。

監督はシェーン・ブラック。ふ~む、詳しく無いので観ていた作品をチェックしてみ
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.4

「ブレデターズ」を再鑑賞してみた。多分、3回目ぐらいの鑑賞だと思うので何かと覚えている方だ。

監督はニムロッド・アーントル。うん、よく知らないや。今までのキャリアで何を観ていたチェックしてみたが「モ
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.5

「プレデター2」を再鑑賞してみた。本作は、めっちゃ久し振りやけど2回目の鑑賞。多分、テレビ放送を見て以来となるので記憶も相当おぼろげな状況だ。

監督はスティーヴン・ホプキンス。うん、よく知りまへん。
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

4.2

「プレデター」の原点を再鑑賞してみた。初めて観たのは何時やろう。多分、中学生くらいやと思うけど当時、何度もテレビ放送していたのが懐かしい。おそらく、これで4回目ぐらいの再鑑賞なのかな。

監督はジョン
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

ふとした気まぐれにより「NOPE」を初鑑賞してみた。例によって内容については何も知らない。私もそこまでアフォでは無いと思うので何処かしら、あらすじが載っているのは知っている。

だが、何にも知らへん頭
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

何となく興味を抱いた「フリーガイ」を初鑑賞してみた。とりあえず、何も知らない。コメディやと思うが内容については全く分からない予備知識ゼロの状態で観てみた。ちなみに吹替版。

えっと、監督はショーン・レ
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.3

ほんのちょっぴり気になってみた「きさらぎ駅」を初鑑賞してみた。ほんのちょっぴりだけなので知り得る事前情報はジャンルがホラーだと言う一点のみ。

監督は永江二朗。うん、全く知らないや。他の監督作品も一切
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.9

「クロニクル」を再鑑賞してみた。初めて観た当時は何時もの様に何にも知らない状況でポカーンと観ていたのだが思いのほか楽しめた記憶が残っていた。

監督はジョシュ・トランク。うん、全然知らないや。だが本作
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.8

めっちゃ懐かしい「シザーハンズ」を再鑑賞してみた。個人的には思い入れの強い作品ではあるのだ。久し振りとは言え割りと内容は覚えている。若い時に好きで何回かは観ていた。長い年月を経ておそらく、これで5回目>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

4.3

「ザ・フライ」を再鑑賞してみた。随分と久し振りやけど何となく残片的には覚えていた。そういや、子供の頃にテレビでも放送してたっけ。今なら、ちょっとありえへん内容かも。さてと今回で3回目ぐらいの鑑賞かな。>>続きを読む

ヒルズ・ハブ・アイズ(2006年製作の映画)

4.2

もう一度観たかった「ヒルズ・ハブ・アイズ」を再鑑賞してみた。「サランドラ」のリメイクとしても、それなりには有名なのかな。

アレクサンドル・アジャ監督の作品。突然やけど過去に観た監督作品を振り返ってみ
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

3.1

M・ナイト・シャマランの「ハプニング」を久々に再鑑賞してみた。今回で2回目やけど、ほとんど残片的にしか覚えてはいない。

主演はマーク・ウォールバーグ。シャマラン監督の作品にマーク・ウォールバーグが出
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

3.7

懐かしさ余って「サイン」を再鑑賞してみた。劇場で観た覚えがあり、その後も1回ぐらいは観たから今回で3回目ぐらいの鑑賞やと思う。

監督はM・ナイト・シャマラン。個人的には好きな系統の作品が多い。主演は
>>続きを読む

チーム・バチスタの栄光(2008年製作の映画)

3.5

「ジェネラルルージュの凱旋」を再鑑賞していた時に前作にあたる「チームバチスタの栄光」も観たくなり久々に再鑑賞してみた。

監督は中村義洋。突然やけど監督作品で過去に鑑賞したコトのある作品を振り返ってみ
>>続きを読む

刑務所の中(2002年製作の映画)

4.2

もう一度観たかった「刑務所の中」を超久々に再鑑賞してみた。崔洋一監督の作品。監督作品の「血と骨」や「クイール」とはかなり雰囲気が異なる印象だ。

主演は山崎努。この人も、いぶし銀のような演技をする俳優
>>続きを読む

ドッペルゲンガー(2002年製作の映画)

3.6

遥か昔に観たコトのある「ドッペルゲンガー」を再鑑賞してみた。おそらく劇場で観て以来の2度目の鑑賞なのである。いやはや、何年振りやろう。とにかく、めっちゃ久々ではある。

さてと…黒沢清監督の作品。「降
>>続きを読む

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

4.1

個人的にも好みな監督の黒沢清。もう一度観たいとかねてから思っていた「降霊〜KOUREI〜」を再鑑賞してみた。もう随分と前のコトなので細かい事は余り覚えてはいない。ちなみに2度目の鑑賞。

主演は黒沢清
>>続きを読む

守護教師(2018年製作の映画)

3.6

何気にマ・ドンソクの映画が観たくなり、ほんまに適当にチョイスしただけやけど「守護教師」を初鑑賞してみた。

監督はイム・ジンスン。うん、まったくもって知らない人であるが、そんなことは気にせず観ていこう
>>続きを読む