chisatoさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命(2017年製作の映画)

4.2

何故こんなに良い映画、しかも沢山の人に見られるべき映画が東京の2スクリーンでしか上映されてないのか?過小評価されてる。つまんない邦画ばっか流しやがって…

実話ベースのホロコーストもの。今も現存するワ
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.4

全くチェックもしてなかったし、予告編見てつまんなそう、のイメージ。しかーし、今朝彼氏に振られ、行く宛もない!ということで仕方なく選んだこの作品。高畑充希と堺雅人のラブラブ新婚夫婦ぶりを観て、余計惨めに>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

it's dejavuて台詞のシーンがぞわぞわした!あー!前作で見た!てワクワク感!アズカバンの囚人のタイムターナーみたい。この作品ホントすきだな。3も早くみよ。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.9

名作を事前知識ゼロで見た。アガサクリスティーすごい。80年前の作品が時を超えてまた映像化されるなんて素敵。原作1934年と、まさかの戦前!(受験生の時、速単の英語の文章で彼女の失踪事件の話を読んだこと>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ良かった。ズートピア的なね。『ペット』と同じユニバーサルピクチャーズ。動物たちを舐め腐ってたら、最後めちゃ泣かされるという全く同じパターン笑 お歌の力は偉大。歌を楽しむカラオケに行きたくな>>続きを読む

ふきげんな過去(2016年製作の映画)

3.3

最初から最後まで不機嫌かキレてる二階堂ふみを楽しめる。私がファンだから良かったけど、そうじゃないと退屈な映画だと思う。淡々と話し続けるだけの役柄でなんか勿体無かった気がした。漫画原作?て思うレベルの中>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.7

評価ほど悪くはないと思った。グーグライゼーションに対する警告映画と取ると、今まで全くプライバシーに関心の無かった人も少しは興味が湧くであろう入門編という感じ。

細かく見てくと、エマワトソンやトムハン
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.7

私の知能では理解不可でした。完成度が高いのは分かるのだけど、やっぱSFは「her」「エクス・マキナ」「LIFE」「インデペンデンスデイ」くらい分かりやすいものがいい。時空を超える時代は私が生きてる間に>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.7

いやあやっぱ岩井俊二独特の感性持ってて好き。アニメより確実にいい、短いのにね。花火上がってゾクゾクした

麻木久仁子先生可愛すぎぃ!!奥菜恵もめちゃ可愛いな。あの先っぽが長めの三つ編み、時代感じるなぁ
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.5

最後のアーバンな締め方が現代のカッコ良さ出してて良かった。

ただ豪華キャストの割に作りが民放連続ドラマのような少しA.B級のよう。正直キャスティングズレてる。福山雅治のクズ男はあんまり似合ってなかっ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

人が一番怖い。信頼できない。人種差別というか、サイコパスというか。冒頭ビビらされ、その後のブラックミュージックで和んだと思ったら、物語が進めば進むほど何かがおかしい。あの不気味な笑み、涙、怖いなあ>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

3.4

発売当初本を読んだので、大分内容を忘れてた。前半つまらな過ぎて寝た笑 後半からめちゃ面白くて、同じ監督が作ったとは思えないほどだった。あのラストライブはwhiplashのラスト10分みたいな迫力がある>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

マジ怖すぎ。怖すぎて涙出た。最後は普通に感動して涙出た。スティーブンキング原作ということで、「ショーシャンク」「スタンドバイミー」「シャイニング」を生み出した小説家で、その3つは面白かったし、ホラーな>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.6

オムニバス、グランドホテル形式。登場人物が多過ぎて、知ってる俳優しか覚えられない事態。それでも最後はワクワクさせられる。あのへなちょこな歌が頭から離れない

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.6

ドレスを着て戦うシーンが一番印象に残った。もっと若い女の子が主人公かと思ったらそうでもなかった。めちゃくちゃかっこよかった。レズ。いい感じの音楽が戦いを爽快に演出していた。ベルリンの壁崩壊辺りの話だけ>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

複雑な家庭環境の中明るく過ごす男と女の子と猫。天才的な数学能力を、小学校の先生に指摘され、子供の取り合い、裁判にまで…。

女教師が積極的なんだが、良い味出してる。子役も本当に可愛い。ストーリーも面白
>>続きを読む

やさしい本泥棒(2013年製作の映画)

3.7


日本劇場未公開のナチス政権下の心温まるドラマ。初めはスローで退屈だが、だんだん状況が変わってくる。飛行機で見た。最後泣く

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

4.0

タランティーノ原案の有名作。英訳生まれつきの殺人鬼。狂ってる!日本の記者やファンが出てきたりして嬉しい。1994年のレトロさもまた味わいが増している。

シンプルに人を殺すだけだけの話だけど、動物の映
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

4.0

痺れる!最後の最後で全てが明らかになる作りがとても良いし、なるほどそういう理由ね〜ってスッキリする。意外と理由は単純、単純と言ったら失礼だけど、万人共通な感情が背景にあって、殺人集団でも人間なんだな、>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.0

アニメが取り入れられたり、首が吹っ飛んだり、血がわざとらしい程に吹き出したり(これもオマージュ)…コンテンツがてんこ盛りな2時間。片言日本語のオンパレードでイントネーションにクスッとなる。

青の背
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.7

モーガンフリーマンとダイアンキートンてだけで、外れのない予感はしていて、やっぱりそうだった。ローラーコースターのような数日、目が回るような日々で、また同じ場所に戻ってきた、という表現は素敵だなと。また>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

んんんんんなんだこのかつてないワクワク!!!スピルバーグやっぱすげえ!夢が詰まった2時間!今の時代でもこんなワクワクするのに、1985年なんてもっともっとワクワクしたんだろうな!なぜこんな昔にこんな凄>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

3.6

白熱する試合に泣いた、けどモヤっとして終わるので前編のが良かった。健二が新次と戦いたかった理由、芳子の行動の原因、が不明瞭。ラスト名前を書くシーンの演出方法は面白い。ただ結末に納得も行かない。二代目が>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.8

出来上がった完全逆転劇。最後私も嬉しくなって泣いた。トムクルーズの不可欠な美しさに魅力をあまり感じないんだけど、いいエージェントだった。そして一途に愛していてかっこいい。あの黒人さんがアカデミー助演男>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.1

素晴らしい!!!とんでもなく惹かれる訳ではないけど、まとまってる 。3時間とは感じさせないほどあっという間に終わる。無駄がなかったけど、自殺防止サークルの件がなかったら恐らく1つにまとめられたのでは?>>続きを読む

ディック&ジェーン 復讐は最高!(2005年製作の映画)

4.0

割と突拍子も無いことをやっちゃうのだがまあそれは映画なのでオールオッケー。広報部長に昇進し、マネーライフというワイドショーにまで出演したと思った矢先に会社が倒産。家中のものを売ってなんとか食いつないで>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

2022.1.2
あれ、私見たことあったのか
4年前だから忘れてた


有名なあのイナバウアー的なやつ見れて感動。空飛ぶシーンとか、戦闘シーンとか、映画館で見ると迫力がすごいんだろうなっていうシーンが
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.5

言わずもがなの名作。中学生の時毎日のように見てた本作。シリーズの中で一番好き。久々に見て、英語字幕音声で見たんだけど、それでも日本語のセリフが頭に浮かぶほど覚えている。シリウスブラック大好き。ダンブル>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

4.0

来ましたこのテイストの映画!て感じのドンピシャ映画。息子と共に「幸せの追求」をするため、努力と忍耐を重ねるクリスガードナーの姿には心打たれる。物語が進むにつれどんどん悲惨になっていく状況に、見ているこ>>続きを読む

しあわせの帰る場所(2008年製作の映画)

3.9

複雑なヒューマンドラマ。私の父も愛情表現が苦手なので映画にすっと入り込めた。(映画の父は、息子に厳しく当たってしまうが、私の父は大人しい。のでカテゴリーはかなり違うが。)評価は低めだが、こういうこじれ>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5

まさか実話だと思わず見てたから、最後テロップ出てきた時一気に引き込まれたし、エンドロールの実在人物たちの写真で涙ぼろぼろ。

サンドラブロックは高級住宅街に住む白人ママ。偶然出会った黒人ビッグマイクを
>>続きを読む

きみといた2日間(2014年製作の映画)

3.6

マイルズ・テラーが相手役だけど、『セッション(whiplash)』の時よりかっこよく見えた。就職浪人してて友達とルームシェアしてて家賃払えない、家でぐーたらするだけ、の環境の中、こんな素敵な展開になる>>続きを読む

空飛ぶペンギン(2011年製作の映画)

3.7

ジムキャリー大好き!スローモーションでふざけるとことか、小さなところまで面白い。ペンギンも可愛い。何も考えずに観れるハッピー映画。ペンギンを通して家族愛が回復するのもまたをかし。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.5

テレビで放送されると必ずツイッタラーが騒ぐ映画。1つの映画にこんなにも世界観を細かく設定できるのは宮崎駿ほんとにすごい。1980年代にしてロボットというSFを交えたファンタジー。あまりジブリ大好きな子>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.5

vol1よりハードな内容に。セックス依存症の枠を超えていくニンフォマニアック。あの紳士が童貞という事実が明かされる。ラストには驚き。性欲のない人間が100万人に1人いるという話だったがそれは彼ではなか>>続きを読む