小説「それからはスープのことばかり考えて暮らした」の世界観ー!!
↑の小説は大好きなので、このドラマも大好きになったー。
かもめ食堂やめがねも大好きなので、もう安心して見てられるー!
サンドイッチ&>>続きを読む
大好きなドラマ!!
3度目の鑑賞。
まず飯島奈美さんの料理が好きで。
見え張ってない感じ。スーパーで買ってきたものばかりで作れる感じ。
でも彩りもよくて栄養バランスも取れていて、愛情が篭もった感じで>>続きを読む
令和版「東京ラブストーリー」見て、原作も読んで、最後に元祖を鑑賞。
いやーーこの3本立てってのが、色々比較出来て楽しかった!
一番感情移入して泣けたのは、令和版!!
というか、元祖は当時も見てたから>>続きを読む
いやーー泣いたわ。。
ここまでリカに感情移入するとは、、、
NYから一時帰国した際に元カレ和賀さんにばったり会って、「カンチがどんどん遠くに行っちゃうよ・・・」って泣くシーン。
演技うますぎやろ。本物>>続きを読む
とてもよかったー!!
空気読んでばかりで疲れてしまった凪ちゃん。
そんな彼女の成長物語なんだけど、凪ちゃんの元カレ我聞慎二、お暇中の古アパートの隣の部屋で暮らすゴンさんもまた凪の影響を受けて成長する>>続きを読む
これはーーー!今まで見たドラマで一番面白いんじゃないかな?
不自然死を解剖によって解き明かす法医学がメインテーマなんだけど、
UDIラボで働くミコト(石原さとみ)、中堂さん(ARATA)、六郎(窪田>>続きを読む
年末の一挙放送で視聴。
赤ちゃん専務、ちょーー可愛い!!
背中スイッチなんてどうやって演技させてんの?笑
うちの子も背中スイッチ完備だったから、めっちゃ共感したー!
でも専務程度で「手のかかる子」>>続きを読む
年末の一挙放送で視聴。
最近は契約的な感じで始まる家族のドラマが増えたな~(逃げ恥なんかもそうだし)と思いながら見始めて、まんまとハマりました!
家族だからって気を許し過ぎて、何を言っても許しても>>続きを読む
シーズン2の最初の方、ちょっと退屈してしまい、離脱しそうになったけど。
「最後がびっくり」という情報をどこからか仕入れて、再開してからはどんどん見れた!
確かに最後はちょーーびっくり!!
でも想像し>>続きを読む
原作はもうだいぶ前に読んだんだけど、ドラマをようやく観れた。
そしてとても深く感動した。
冬木亜紀の20代~40代までの20年間の物語。
彼女が選択する一つ一つが亜紀の人生、亜紀と関わる人の人生を決>>続きを読む
面白かったぁー!!
アモスはイケメンだし、ノアもちょーー美人で。見ててうっとりよ・・・
恋愛オンリーなドラマってあんまり好みじゃなくて、だからか?韓流ドラマもハマれないんだけど、
なぜかこれはハマ>>続きを読む
シーズン3まで見終わった!
今シーズンも最高!!
特に、ケイトが早産で手術?ってなって、家族みんなで待合室で待機しているシーンが。
それぞれの会話やなんかがすっごく見応えがあった!
あとランダルと>>続きを読む
アマプラにて初鑑賞。
もう11年前?香里奈っていたねーーって思い出した。
しかしその他のみんなは変わらないなーー。
玉木宏なんて、この頃から笑いジワあって素敵。
恋人を1週間ごとに相手交換するラ>>続きを読む
原作読んで~の→ドラマ鑑賞!
いやーー面白かった!!
東出くんの普段の演技的にぴったりな役だったね。(褒めてます)
現実とは逆の役だったけど、もうほんとハマり役過ぎて、見てて面白かった!
波瑠も>>続きを読む