misoniさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.5

最後に泣きそうになったではないか…!!!
凄い作品に出会ってしまった
キャシーの怒りが手に取るように解るのは女だから?
復讐エンタテイメントとキャッチーな言葉が付されているが逆に考えさせられるのだ。現
>>続きを読む

アイガー北壁(2008年製作の映画)

3.9

見るの二回目だが地上波放送は30分近くカットされてる? 
山岳映画は本当に逃げ場が無くこうした天候の急変や突発的なアクシデントが起きた場合、しかもそれが一度に起きた場合生還出来るかどうかはこれこそ本当
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.6

どうやってこの親から逃れるのか?
とにかく家から出られない。逃げられない。

「あなたのため」って言葉がトラウマになるわ。

この娘あれだけ酷いことされたのにいい娘やな…と思った瞬間のラストショット。
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.8

9割暗闇。おっさんの世界疑似体験再び。
いやしかしあのキモいおっさんが今度は主人公とは驚き。おっさんの大出世作。
おっさん犬手懐け過ぎでは、、?? 
娘もなかなかの残酷さ。

最期クレジット流れた後の
>>続きを読む

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.7

うん、心温まるいい映画だった。 それ以上の感想が出ない、可もなく不可もなく…って映画だったな~

さんかく(2010年製作の映画)

3.7

当初変態っぽいキモい映画だろうから拒否感を持つだろうと先入観を持って見始めたが間違いだった。
自分が好きではない人間から執着されるのは迷惑だけど、実は自分も同じように好きな相手から思われてるって気付い
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.5

主演の女の人絶対見たことあるのに誰だっけ全く思い出せず。クワイエットプレイスの人だった。 髪色違うだけでこんなに印象が変わるのか。
出てくる女性が皆、病んでたり依存症のような気がしたというか女性の扱い
>>続きを読む

インナースペース(1987年製作の映画)

2.5

ミクロの決死圏的な?ドタバタコメディ。
夜だし深く考えずにボーッと見てても楽しめるやつと思って選択したけどバタバタし過ぎてて全然集中出来なかった。チョイスのタイミング間違えたな。
メグライアンが可愛い
>>続きを読む

インヘリタンス(2020年製作の映画)

2.8

見終わって、社会的地位があり金持ちの人達だけどみんなどうよ?って感想だったな。
ローレンが地下室のモーガンのもとに行く時ピンヒール履いて行くのが気になった。何かあったときすぐ逃げられないやろ… 弁護士
>>続きを読む

ブラックバード 家族が家族であるうちに(2019年製作の映画)

3.2

家族、親友、それに家族のパートナー達を交えて母親の安楽死を受け入れる過程を描いた作品。
スーザン・サランドンの年相応のハッとさせられる美しさ。娘達より美しく見える瞬間が何度もあった。
そしてサム・ニー
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

2.7

子ども達が立ち向かえる程成長したのは良かったが、結局クリーチャーに対抗する方法はあの超音波みたいなのオンリーというのは一作目とあまり変わらない気がしたな。
見落としただけかも知れないがあの船の上にいた
>>続きを読む

再会の夏(2018年製作の映画)

2.7

クリュゼよりもマーメイドインパリのガスパールじゃん!って思った。
ストーリーがあまり刺さらなかったな…。

逃げた女(2019年製作の映画)

3.4

ひたすら何気ない女同士の会話。話しを聞いているとなんとなーく女性たちとそのパートナーとの関係性、周囲の状況などが見えてくる。ぼやーっと何も考えず視聴してたら90分だったのであっという間に終わっていた。>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.9

小栗~~!!Fukase~!!菅田~!!ってなる映画だった!!
始めから犯人は分かってるパターンだからいつ菅田将暉とFukaseが接触するのか、小栗や中村獅童演じる刑事たちはいつFukaseに辿り着く
>>続きを読む

ゾッキ(2021年製作の映画)

2.5

全然話が頭に入ってこなかったすまん、、、
キャスティングは良かった気がする。

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

正直どちらが現実でどちらが記憶の方なのか全く分からないまま終わったのでこの映画は成功してるのだと思う。
認知症の人はこういう風になるのだろうか、だとしたら日常がとても恐怖に感じる。
この映画のカテゴリ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.3

気になった点→赤ちゃんにあのミルク飲ませて大丈夫???? 
→キャスト見ないで見たからカンバーバッチ???!!!

暗闇のはずだが燃え盛る火があるためかなり明るくその中を弾丸をすり抜けて走り抜くシーン
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

2.9

ギスギスしてた家族が娘のミスコンに家族総出で行く道のりで再び再生していくストーリー。
家族崩壊寸前にまで家族関係が悪くなってたら無理だろうが多少ギスギスしてますって位の家族だったらこうやってひとつの目
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.6

途中脱落しそうになりながらもサムの行く末が気になり視聴。見ていてかの有名な1984年ぽいな(読んだことないけど)と思ったらが原案とか…?
風刺的な要素がすごいというか、、情報局のシンボルとか制服がナ○
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.5

面白い映画だった~!会話や展開にぐいぐい引き込まれて時間を忘れて一気に最後まで見た。
場面場面の会話がいちいちが面白いのと、ほんとそれな!!!って納得しちゃう事が所々あって聞き入っちゃう。
これだけ共
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.5

記憶や自分自身が誰であるかも分からなくなるのも本当に恐ろしいし、更に辛いのはこのアルツハイマーが家族性で子ども達にも遺伝すると分かった時だろう。
アリスが自分の病気の事をスピーチするシーン、娘から用意
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.6

運命を信じるある意味ピュアな感性の持ち主が運命など本当は無いということに気付く物語。
結構退屈だったけど理想と現実の二分割画面は面白いね。
サマーに恋した事で人間として深みが出て次の恋ではきっとうまく
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

想像してた異星人襲来パニックじゃなくて静謐で理性的で知的なSFだった~!!!
心地よい静けさ。効果音や音楽を極力少なくしているのが功を奏している。言語がテーマで知らない分野でも知的好奇心を程よく刺激し
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.6

もっと親子愛が強調されているお涙頂戴映画なのかと思っていた。思いのほか裁判のシーンが多くこれは闘いの映画なんだと思った。
もう少しマルコとの交流を見たかった気がする。
周囲の大人達がマルコに良かれと思
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.6

たまげたわ、すごいラブストーリーだった。
サリー・ホーキンスすごすぎない?? 本当に病気がちな女性にしか見えなかった。身体つきといいモード・ルイスになりきってる感がえぐい。
イーサン・ホーク、、年を重
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

2.7

これどういう感情で見ればいいんだ? この2人の関係性を一ミリも羨ましいとも素敵とも思えないんだが、、、
人間関係希薄な人たちの23年間としか思えなかった。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.6

こういう作品をフジテレビの深夜で放送。珍しい。

実話って事にかなり驚いたんだが…!!
こないだエニグマ見たばっかだったしこういうお話はつらいし痛みを感じて苦しい。
衣装が素晴らしい、男性の服も女性の
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

評判があまりにも良いのでちょっとハードル上げすぎたかな、、、
女性に対して男性は、世界はこうであって欲しいという理想のお話だと思う。これが現実になったら本当にいいな。
誰にとってもマイインターン、ベン
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

何とも言えぬ悲しみが襲ってくる映画だな。
暗号解読により連合国軍を勝利に導いた影の立役者であるアラン・チューリングの、秘密保持により長年明かされる事が無かった功績と彼のパーソナルな部分に迫るストーリー
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.3

最後の最後まで協力した秘書素晴らしいな。

ジャックニコルソン表情豊か

シンプルに後味の良い映画。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.7

二回目の視聴だけど一度目は関心が無かったせいか全く覚えがない。なので初見と言っていい。
脚本をベンアフレックとマットデイモン2人が書いたというのが何といっても凄いな。
2人が人の心というものを脚本にし
>>続きを読む

長江哀歌(ちょうこうエレジー)(2006年製作の映画)

2.7

ながら見してしまいあまり内容が入って来なかったが、ほぼ裸かタンクトップのおじさん達と煙草ふかしてる姿と食事してるシーンが印象に残ってる。タンクトップのおじさん達筋骨隆々だった。
そして時々映るコンクリ
>>続きを読む

ハイ・クライムズ(2002年製作の映画)

3.1

なんとなく先が読めてしまったよね。てか最初から怪しかったもんな旦那……
しかしあの旦那なんで突然死んだんだろ…??ショック死かなんか?? なんとなく誰が助けに来るのかも途中で読めてしまった。
途中疑わ
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

かなり面白かった。ラストは涙がじわり。
現実はもっと毎日が奮闘と屈辱と焦燥の日々だったんだろうな。
実力をこれでもかと見せつけて行かないと、ただ白人の男性、というだけで椅子が用意されている人達と同じス
>>続きを読む

斬る(1962年製作の映画)

2.9

格好いい構図から始まるのが良い。
けど最後の終わり方ちょっと胸糞だったな。あれが武士らしい最期なの???
父親息絶えるまですごい主人公の生い立ちしゃべるやん…???
斬り合いのシーンでSEが無く刀の音
>>続きを読む

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

4.0

韓国のほぼおじさんしか出て来ないこれ系の作品てめちゃくちゃ面白いのは何故なんだろうね。
実話ベースだからか?
まず大統領の側近が亡命するってことが既に異常。
大統領になったものの疑心暗鬼に苛まれ、上手
>>続きを読む