misoniさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

くじらびと(2021年製作の映画)

4.5

見ごたえある作品だった。
命がけで鯨漁する人々の物語。船上の撮影クルーも命がけだっただろう。
銛一本で捕鯨する迫力に絶句する。
木製の船で大丈夫なのだろうかと思ったがむしろあの木の船じゃないと駄目なん
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

2.8

これだけ有名な作品だが初視聴。
この手の作品の良さがいまいちよく分からない、、、楽しむ感性が足りないのだと思う。
お洒落なインテリアや服などは見る価値あり。
このお洒落さの中にある毒を楽しむのでしょう
>>続きを読む

レイクビュー・テラス 危険な隣人(2008年製作の映画)

3.1

サミュエルLジャクソンが感じ悪すぎる隣人に。
どうしてそうなってしまったのかもう少し動機の所を描いて貰えると良かった気がするがどのみち嫌な奴なので変わりないか。
終わり方もちょっとあっさりし過ぎ。
>>続きを読む

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.5

これはリーマンショック後ニュースでよく耳にしたサブプライムローン問題ですよね?
たった二分で大切な物を持ち出して出て行けなんてこんな鬼畜な所業が本当に横行したのか
誰かが大儲けしてる裏で貧困や無職のル
>>続きを読む

潜入(2006年製作の映画)

2.5

ファン・ジョンミンの作品だから期待したけど自分には合わなかった。
麻薬絡みの映画だから仕方ないんだけど流血や暴力シーンに胸焼けする。 韓国映画は暴力シーンもリアリティを追求してるのかどぎついのが多いよ
>>続きを読む

クリスティーン(1983年製作の映画)

4.0

すごく面白かった。ジョンカーペンターほんと好き。
ピカピカの真っ赤なボディのクリスティーン誕生のシーンから最高だった。しかし最初から人を傷付けることを運命づけられた車って…
この後のシーンから学校のい
>>続きを読む

PITY ある不幸な男(2018年製作の映画)

3.5

同情されることが快感になることはよく理解できないが、不幸な話の方に妙に饒舌になってしまう傾向には共感できてしまう。
だけどこの人を主人公にした映画をあえて作ったということは、少なくともこういう、あまり
>>続きを読む

サンバ(2014年製作の映画)

3.8

BS松竹東急で放送されたんだけど佳作を放送してくれるなぁ。
ここまで主人公に優しいハッピーエンド(と言って良いと思う)ストーリーの映画久しぶりに見た。現実みんなこんな風だったらいいのにね。 
オマール
>>続きを読む

マラソン マン(1976年製作の映画)

3.8

面白かった!
オデッサファイルもそうだったが、70年代のナチ残党モノってまだ当時の記憶が鮮明せいか空気感がリアルに感じる。
ロイ・シャイダーが主人公かと思った。バキバキの身体が見事だわ。
ローレンス・
>>続きを読む

ジュゼップ 戦場の画家(2020年製作の映画)

3.0

スペイン内戦というワードしか知らず、それが第二次大戦のほんの少し前に起きた事や難民が強制収容所に入れられていたことなどは全く知りませんでした。
またバルトリという画家についても知りませんでした。
初め
>>続きを読む

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

3.3

設定は良かったが想像していた程のスケール感が無く、ソボク可哀想、、ですべてが終わっちゃったのが残念だったな。
あとコン・ユの末期癌という設定もあまり生かされていなかった気がする。
脅威的な存在であるソ
>>続きを読む

プルートで朝食を(2005年製作の映画)

3.2

親父がパトリックに告白しにくる終盤から一気にストーリーが展開して面白くなった。
そこまでは少々長かったかな。

アクセル・フォール(2021年製作の映画)

2.3

一番の謎というか見所ってどのように脱出するかというよりも主人公の出生の秘密や正体なのに、なんか適当にはぐらかされた感じ。もともとそこまで設定もきっちり決まってたわけじゃなく雰囲気で理解してねって丸投げ>>続きを読む

マスカレード(2021年製作の映画)

3.0

いやこれ映画館で見てたら意味分かんなくてキレてたかもw ラストまで見ては??ってなってもしかしたらこういうこと?ってやっと分かって巻き戻して見たから理解できたものの、、、
いやまぁ理解できるとな
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.4

自分の好きな山岳スリラーか?と意気込んで見たら、、この邦題ミスリードかよw
危機的場面に遭遇したときやはりその人の本質が出るのではないか?という実験的な映画のようにも感じた。
こういうシチュエーション
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.9

これ途中までホラーじゃん…と思って見てたよ。
ホラーなのにわりとちょっと笑わせてくるとこもあるじゃんと思いながら。
初めの方のそもそも理性的な面が全くない獣みたいな人間性から次第に混乱から脱して人間ら
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.5

ホドロフスキーのDUNEは多分300年くらい早かったんだろうな。
ご本人がものすごいエネルギッシュ。この位の求心力と熱意を持ってしても成し遂げられないことというのはあるものなんだな。
とある監督がハリ
>>続きを読む

FUNAN フナン(2018年製作の映画)

3.7

中学生の時キリングフィールドを見てカンボジアで起きたことを知ったが当時大きなショックと恐怖を覚えた。
アニメでもカンボジアの暗黒時代の恐ろしさが伝わってくる。
音楽が美しく印象的だった。説明的な台詞や
>>続きを読む

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

3.8

大久保さん泣かすじゃん!
みんないい味出してた~
必ずしも家族が安心できる居場所ではない場合、違うコミュニティーがその代わりにあってもいいじゃないか、その場所に町の小さな映画館がなれるんじゃないかって
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

2.3

特にストーリーも発想も目新しさはない。
人間の嫌な部分が目立ちハラハラよりイライラする。
なぜ主人公家族が選ばれたのかもいまいち良く分からないし、それがストーリーにあまり上手く生かされていないのがもっ
>>続きを読む

タイガーランド(2000年製作の映画)

3.0

始めはちょっとつまらないかな…と思って見ていたがボズが何を考えているか少しずつ分かるにつれだんだんと面白くなっていった。
ボズは良い奴で仲間からは確かに人気はあるかもしれんなぁ。ただボズのリーダー的な
>>続きを読む

バイオレンス・ナイト/ペイント・イット・ブラック(2021年製作の映画)

2.3

なんぞこれ(笑)????
映像も内容も役者の演技もチープ過ぎやしませんかね?? 途中からこれはコメディなのか?って思ったもん、、、ってかギャグですよねこれ?最後の方とか下らなすぎてちょっと笑いながら見
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.9

本当に終始気持ちが悪く胸のあたりがゾワゾワした。
自己中なあの男たちには相手の女の子が本当に人間に見えているのだろうか。
たった一人まともな男性がいたが、あれが本来正常な人間の当たり前の感覚で感動する
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.4

トーベの恋愛を中心にした芸術家の苦悩を描いた作品。
よくパーティーのシーンが出てくるがトーベの表情はなにかいつも虚しそう。
美術界もそうだがなかなか自分を認めてくれない父親との関係がだいぶトーベに影響
>>続きを読む

クリフハンガー フォールアウト(2022年製作の映画)

3.3

ゲスい!
逃げる方はほぼ装備も何もなくただ登って逃げかわすんだけど最後は相手の方からやってきてあなたの番です的に次々と消えていくw
登るか降りるしかない逃げ場の無い山というのが余計にハラハラする。
>>続きを読む

DAU. ナターシャ(2020年製作の映画)

2.9

助けてくれ、、全く意味が分からなかった。
設定は面白そうと思ってみたのにひたすら長くて苦痛だったわ。
なんでナターシャともう一人の年下の女性が毎度食事してから喧嘩するのかも意味がわからないし、科学者の
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.9

淡々と進んでいくのになぜかずっと見られる。ここで起きてることが真実だからかな。
セルヒオは完全なる素人なのである意味セキュリティーがダダ漏れというか、正面切って介護士に監視対象者に薬は出てるかを根掘り
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.8

今テレビでオンエアしているが前に見たとき、最後の方で涙した記憶があるな。
加藤剛がこの役にぴったりで素敵だなと思った。
中盤はよく覚えてないけど、日本でもこんな素敵なラブストーリーが作れるんだなって珍
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.7

映画を見てもこの物語の舞台である台湾の歴史的背景をほとんど知らなかった為に今いちピンと来なかったので白色テロ、台湾の戒厳令の時代についてざっと調べた。
なんと40年近く戒厳令が続いていたなんて異常過ぎ
>>続きを読む

パーフェクト・プラン 人生逆転のパリ大作戦!(2017年製作の映画)

3.2

この話アウトじゃないの?大丈夫なん?って思いながら見てたけどこれをコメディとして作品にできるのってすごい…のか??
多民族国家の懐の深さを感じました。
ちょいちょい笑った。

野火(2014年製作の映画)

4.8

八年前(もうそんなに経ったのか…)ユーロスペースで見た。 二度とは見られない良い意味でのトラウマ映画。 今年またアンコール上映されるという記事を見てレビューを書くことにした。
現実の戦争はもっと悲惨だ
>>続きを読む

ハチとパルマの物語(2020年製作の映画)

3.4

ザギトワが出てきて驚いた。一年前公開の新しい映画だったんだな
犬がこんな風に主人を選ぶことがあるのか… 愛情を敏感に感じ取るんだろうね。 
当初は邪魔者にされ追いかけまわされて本当に可哀想だった。
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

4.4

社会問題を逃げずにここまできっちり描いてくれる監督がまた登場して嬉しい。
脚本監督の早川監督この作品で初めて知った。
何より倍賞千恵子さん、彼女しかミチを演じられなかったでしょう。ミチの声に言及する部
>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

3.4

 WOWOWで放送あったので二回目の視聴。やっぱり初見と感想変わらないな。
主演の役者のお二方が好きで原作先に読んでから見たが、原作があまりにも素晴らしかったのでとても期待していた。しかし見てのとおり
>>続きを読む

サムジンカンパニー1995(2020年製作の映画)

4.1

どうしてこんなに面白い映画が作れるんだろう韓国は……ってもう多分100回位言ってる気がする。
自社の腐敗を知った女性社員が不正を暴くまでの紆余曲折を描いた仕事ドラマ。
話は分かりやすいし途中泣かせるし
>>続きを読む