タカさんの映画レビュー・感想・評価

タカ

タカ

映画(880)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「俺の戦争が終わっていないんです」

『シン・ゴジラ』から7年
あの大ヒット作品から次をやるのはだいぶハードルの高いことだと思うけど、山崎貴監督が見事に真正面からフルCGのゴジラを作り上げた‼️
19
>>続きを読む

クリスマス・ブラッディ・クリスマス(2022年製作の映画)

-

「エイリアンならコヴェナント」

カリコレ鑑賞
記憶が怪しいので、以下鑑賞当時のメモで…

サンタ主観
ペットセメタリー、エルム街、チャイルドプレイ

爆発がすごい
ターミネーター ばりのしつこさ
>>続きを読む

ヘル・オブ・ザ・リビングデッド 4Kリマスター版(1980年製作の映画)

-

「神よ許したまえ人類が生んだこの悪を」

カリコレ鑑賞
記憶が怪しいので、以下鑑賞当時のメモで…

ゴブリン音楽!
ネズミ強すぎやね冒頭 きっかけ
スイートデス計画って何やねん
ゾンビは常に無表情 狂
>>続きを読む

アントニオ猪木をさがして(2023年製作の映画)

-

「元気があれば何でもできる❗️」

今年、誕生日を迎えた時ふと思った
「もう人生の半分、プロレスを追いかけてることになるんだなぁ」と
熱量に差はあるけれど、断続的にプロレスファンを続けている
それも新
>>続きを読む

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

4.0

「今日は気を抜いたら全員死ぬから」

やっと観た‼️‼️+やっとレビュー書いた…
待望のコワすぎシリーズ最新作にして最終作
劇中で飛び出すセリフの通り、まさに"大感動冒険ホラードキュメンタリー"だった
>>続きを読む

アリゲーター2(1990年製作の映画)

3.3

「全員ぶち込むぞ!正気とは思えん」

"ワニと爆弾と下水道"part2
『ごきげんよう』でトークテーマが被ったくらいに構成が前作と変わり映えしない
ドラマパートが長くなったところが特徴なのかな
まぁそ
>>続きを読む

アリゲーター(1980年製作の映画)

3.3

「アリゲーターは情熱的」

"ワニと爆弾と下水道"
出てくる要素はこれだけ!
やっつけで作ったようなストーリーが一周まわって面白い🤣
始まりからして、人間とワニがレスリング?する謎の危険すぎるイベント
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

-

「悪魔祓いがなぜ悪いの!?なぜなの!?」

悪魔映画の決定版であり、不世出の映画
いかに映像技術が発達しようとも、時代の移ろいに沿って人間の価値観が変わろうとも
普遍的な人間心理を突き、ケレン味溢れる
>>続きを読む

ブギーマン(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

弱みにつけ込む暗闇の侵略者

ブギーマンといえばマイケル・マイヤーズを思い浮かべてしまうが、今作はまったくハロウィンと関係なし🙅‍♂️
スティーブン・キング原作と知り、前情報をほとんど入れず劇場に駆け
>>続きを読む

春に散る(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

「なんでみんなこんな生き方しかできないのかな」

期待感マックスの予告編から急転直下の何とも残念な思い
133分のめちゃくちゃ無駄に長い映画なのに、なぜこんなに切り抜きダイジェストに感じてしまうのか…
>>続きを読む

オペラ座 血の喝采 完全版(1988年製作の映画)

3.9

「Macbeth brings bad luck」

ロックミュージックの爆音
大仰な鮮血
こだわりの惨殺描写
肉抜きに肉抜きを重ねたストーリー
etc……
どこを取っても真性のアルジェント映画だった
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

「変わって当然よ、それが人生だもの」

う〜〜〜〜ん
ポップな画と裏腹に全編にメッセージを織り込んだ映画
正直、、、ハマらなかった……
映画をエンタメ志向でしか観てなくて、かつマッチョイズムゴリゴリの
>>続きを読む

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

3.6

「聴いてよ」

面白かった‼️
あからさまなタイアップが前面に出た予告に対してすごくマイナスなイメージだったけど、
分かりやすくまとめられた親切設計な見事なホラーだと思う。
GENERATIONSのフ
>>続きを読む

ゴンタウ 降頭(2007年製作の映画)

3.0

「本物の死じゃない」

集中力に欠けていたからか?そもそもの理解力が乏しいからなのか?
まったく状況が分からない映画だった
誰が誰を殺してとかこれはどこ?とか
すごく場面のつながりが分かりにくく感じた
>>続きを読む

ドント・スティール 強盗の果て(2022年製作の映画)

3.7

「口では真実を語らなくても目では真実を語る」

何か分からないジャンルの面白さ
舐めてた相手が実は…という最近よく観る展開
パワーバランスの逆転具合と設定がいかにも『ドント・ブリーズ』を思い起こさせる
>>続きを読む

ブルドーザー少女(2021年製作の映画)

4.0

「俺たちは無力なんだ、強いつもりか?」

究極的な駄々っ子
上手くいかないと暴力に犯罪に走る
結局そこなんだよなぁ
タトゥーを脅しの道具として使い
誰にも反抗的で直情的な行動を取る
もしかしたら、父親
>>続きを読む

江南ゾンビ(2022年製作の映画)

2.9

「新たなウイルスに人間は打ち勝てるか」

隆盛を極めるKゾンビ
その一角を担おうと江南スタイルのゾンビがやって来た❗️
というような華々しさはない
けっこうチープだね〜
ゾンビのメイクはほぼほぼすっぴ
>>続きを読む

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

3.9

「私は脱出する」

罪もなく軟禁された末路
コロナ禍、ロックダウン真っ只中の映画
見えないものに抑圧されたイライラ
その鬱屈した時代に過激に拍車をかけた動画配信者のイタ〜い、それはそれはイタ〜い所業が
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.2

「悪魔の存在を否定する時、悪魔は喜ぶ」

面白っ‼️‼️‼️
何て景気の良い映画だろう‼️
"こんな悪魔映画観たことない"と思えるほどに従来のしがらみを超えた力を感じた
そう力だ
まぁラッセル・クロウ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

「その人は母さんにそっくりだった」

"ファンタジーが嫌いなのかもしれない"
小学校低学年の頃に『ハリー・ポッターと賢者の石』を読み、そこからその世界観にハマり
『ダレン・シャン』シリーズ、『バーティ
>>続きを読む

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

3.3

「カビ食ってる連中がチーズを品定めするだと❗️」

モーツァルトの『レクイエム』が流れながら闘争が描かれる冒頭
人が死ぬ瞬間の描写は意図的に避けられていて、「なんだ?なんだ?」と思いのほか重厚な切り口
>>続きを読む

先生!口裂け女です!(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「口裂け女に勝てるのはヤンキーだけ❗️」

青春×口裂け女
ライトなトーンで繰り広げられるコメディ
ゴア描写と明らかに不釣り合いな間の抜けた音楽が映画の特徴を良く表す
タイトルにある"先生"の意味が反
>>続きを読む

ヒッチハイク(2023年製作の映画)

2.3

「おおブレネリ あなたの仕事は何〜♪」

無味無臭
おおっと驚く展開も無ければ、ギョッとするシーンもない
過去のホラー作を土台にして安価な予算で仕上げたジェネリック的な映画
ごめんさなさい🙇‍♂️
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.5

「私は愛されたいだけなの」

軽快な音楽とポップな画
多幸感溢れるオープニングにレトロなフォントのタイトル
このシリーズ独特のこだわりを感じる
心地よさばかりじゃないワニの捕食
それさえも一貫した世界
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

3.8

「パーティ仲間は最優先だ」

どこまで本気なの?と思わせるイーライ・ロスの才気走りまくりの長編デビュー作
設定から描写までホラー映画のオマージュをふんだんに取り入れつつ、ホラー愛に溢れつつどこか茶化し
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

-

「神は俺だ」

ポール・ヴァーホーヴェン版の『透明人間』
個人的にポール・ヴァーホーヴェンの印象はエログロ
『ロボコップ』の容赦ない描写と『氷の微笑』の有名シーンの影響かなとは思う
今年公開の『ベネデ
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.1

「私、スタートここなんです❗️」

うわ〜〜〜‼️
やっぱり面白いヨーロッパ企画‼️
前回の『ドロステのはてで僕ら』がめちゃくちゃ好きだったので、今回も期待してたんだけど
しっかり期待通りの満足感
>>続きを読む

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

3.1

「二度と言葉を話さないと誓いました」

"もしもプーさんが野生化して殺戮を繰り返したら"のもしもアイデア一点突破映画
予告編を見て気になってしょうがなかったので、初日に鑑賞
これが、、、思ってるよりつ
>>続きを読む

戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH(2009年製作の映画)

2.9

「まだ中に一人いるんだ!」

う〜〜〜〜〜〜ん
つまらない……
極端に恐怖演出が少ないのは何でだろう??
後半30分くらいからようやく畳み掛けるけど、そこまでほぼ何も起こらない
何か理由があるのか?
>>続きを読む

ビデオドローム 4K ディレクターズカット版(1982年製作の映画)

3.8

「テレビの画面は心の目の網膜」

ちょっと何やってるか良く分からないです
とサンドウィッチマンのネタよろしく
この映画の第一感想としたい
いや〜〜〜〜〜〜
キマってる❗️
もうガンギマリ‼️
8割5分
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

3.0

「Kaminogo Circus Oinaiyo」

リアルより寓話
恐怖より滑稽
明らかに『ハーメルンの笛吹き男』を題材にしてるは分かるけども、、、
その化粧、その格好はどうなの?
どうにもお笑いコ
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

3.4

「新世界へようこそ」

奇想天外奇々怪々、何より難解
いや難解とは違うのか
起こっていることは分かる
だけど見せ方が分かりにくすぎる…
あっちとこっちの繋がりのルールだとか
どういった状況下での場面だ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.5

「今日は海釣り日和だ」

始まりがワーナーロゴの水中演出
本題に入る前のそういう仕掛けが結構好き❗️
決められたフォーマットを突き破るような気概が良い😊

サメ映画の皮を被ったステイサム映画
アクショ
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

-

「やっぱ島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」

島根県民激おこのセリフを平気で繰り出す
インターネットは電話回線が主流で
全国にパソコンが普及してない時代だからかな〜
今観るとなかなかに挑戦的なセ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.0

「もう一人家族がいるの」

さすがのブラムハウス‼️
安定感の固まり
家族の喪失から心の隙間に入り込むストーリーと
最新テクノロジーの暴走というプロット
そこまで新鮮味は無いけれど
補って余りあるほど
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「誰にも手に入るものを幸せって言うの」

"怪物"誰だ?の映画ではない
すなわち完全悪を炙り出す映画ではない
主観が切り替わり
その度にその視点での怪物がそこに居る
不自然なまでの挙動
ニュートラルな
>>続きを読む

>|