そろそろさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

そろそろ

そろそろ

映画(637)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

待ち伏せしてたギャングとドンパチするだけの話を3時間近くのミステリー(風)に仕立てるセンス。
いいカメラ使ってるのか雪原の風景や小屋などの雰囲気がとても良くて、大した筋書きではなくクソみたいな人物しか
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

クライマックスでテレビ局の屋上がカラフルに爆発してるのが妙な爽快感がある。
異星人側につく人間と、人間側につく異星人に焦点当てたらベタなヒューマンドラマになりそうだけど、一切やらずドンパチで押し切るカ
>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

オープニングでストリートアート映画に似つかわしくないドリーミーな曲が流れる。何だろうこの違和感と思ってるとエンドロールで再度同じ曲が流れてストンと腑に落ちる。
バンクシーはティエリーを盟友だと認めつつ
>>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

全編通して寒そう。
家が爆発して遠くの方の車が一斉にピヨピヨ鳴り出す意味あるのか分からんカット笑った。
エレベーター越しの通話と氷上バイクはかっこよかった。
一見普通の少年が天才というありがちな設定だ
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ楽しかった。
インターネットの世界に突入するシーンからラストまで感動でひたすら震えていた。
これだけ新しい表現が生み出されている中で、ディズニーアニメという枠内でインターネットの特性をポッ
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.6

面白かった。それぞれのキャラの自分の持ち味や欠点を活かした行動が観ていて楽しい。
ゲームってプログラムの産物だけど、その面白さを生み出すのは恣意的な行動であると改めて思う。
今作の敵役もいいキャラだっ
>>続きを読む

GONIN(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これはたけし映画ではないけど、完全にビートたけしの映画だ。
出てくるだけで空気が変わり、そこからは一点の曇りもない純粋悪として画面を支配する。
スウェット姿でビニール傘片手に、無表情で撃ちまくる姿の血
>>続きを読む

REVENGE リベンジ(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

事の発端となったおっさんの感情表現が豊かで良かった。足に刺さったガラスが取れた時の満面の笑みよ。
最後部屋で同じところをぐるぐる追いかけっこしてたのがドリフのコントみたいで笑ってしまった。

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤。タイヤがコロコロ転がり、何だ?と思って見に行くと、ハッ、、バァァーーン!!というただのヘッドショットのホラー的演出が良かった。
ペットボトルの水を飲むとき口を離して飲んだり、死んだガールフレンド
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤の主人公虐め、怪物虐めの胸糞展開が長すぎる。そこからの怪物による虐殺描写も物足りず。しかしこの映画では主人公の葛藤に重きを置いていたようで、虐げられる側の人間の自己正当化ぶりを丁寧に描いており、最>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ怖かった。でも面白かった。
よくあるこけおどしな怖さではなく、構図や音、カメラワーク、役者の顔などの雰囲気からくる怖さで、何でもないシーンもずっと怖くて昇天しかけた。
家族の食事を後ろから
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ヒロインの貞操観念のぶっ壊れ方が凄い。それで良いのか。
「可愛い」と「センス」だけで成り立っている。というか成り立たせているのが凄い。
音楽が途中でスッと切れるのが好き。今もギャグとかでよく使われる手
>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

静止画ベースと堅苦しいナレーションで始まったから付いていけるか心配だったけど、話が進むにつれてどんどん入り込めて面白かった。静止画であることで、時間を行き来する展開が違和感なく見れたので上手いと思った>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

オープニングの曲でもううるうるした。作った人すごい。
冗長とも思える前半の平和な日常。しかし戦場で死線を潜り抜け、仲間と散り散りになり主人公だけ故郷に戻ってきた時、あの日常にはもう二度と戻れないのだと
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

大量の血がついたシーツをわざわざクリーニング屋に持って行ってちゃんと綺麗にしろ!と怒鳴り散らしたり、他人のかっこいい名刺を見て嫉妬で失神しかけたり、悪魔のいけにえ見ながら腹筋に勤しんだり、その影響でホ>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

とっくに廃れたギャグを言わせるためだけにCMにザキヤマを使う思い切りの良さ。でも彼の人間性を省みると案外この映画とあっていたかもしれない。
柴田理恵が良かった。
ニコニコからのナイフドンッ!がめっちゃ
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

4.7

テレビシリーズでも見られる地に足のついた庶民的なギャグと、歌謡曲にのせた超絶アニメーションで表す登場キャラの妄想世界のギャップで頭と目がクラクラする。
この妄想アニメが素晴らしい、というか凄まじい。さ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

5.0

子供の頃この映画を友達と観に行き、観終わった後しんみりするのを恥ずかしがって無理やりおどけたりしたことを思い出す。この映画自体が自分にとってノスタルジックなものとなりつつある。
前半の異常な事態にも冷
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

半分くらいなよなよした青年と太ったおじさんが変な動物と戯れる映画だった。ほのぼの。
と思ってたら急に人が叩きつけられて死んだ。子ども泣くわ。
薄幸そうなヒロインが良かったな。
みんな救われてハッピーエ
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一人称視点でひたすらアクションを繰り返す字義どおりのアクション映画。
主人公は最後まで一言も喋らないのだが、一ヶ所だけ人のギャグでズッコケるシーンがある。ここも無言でズッコケるので側から見たところを想
>>続きを読む

ハード・コア(2018年製作の映画)

3.6

いましろたかし漫画の魅力であるあの止まった感じを映像化するのは難しいだろうなとかなりハードルを下げて観てみたら、これがなかなか良かった。監督は原作をかなり読み込んでる気がする。役者の演技ではなく構図や>>続きを読む

スケアクロウ(1973年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

アルパチーノは顔がうるさいとか演技過剰とか良く言われているが、今作では全力で「良いやつ」を演じている。刑務所で満面の笑みで手を振るアルパチーノ。塩対応のジーンハックマンが腹立たしい。自分だったら全力で>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最も残虐な悪は恋愛指南もしてくれるのか。
シリアスさを取っ払った寄生獣みたいな感じ。
ナイトクローラーに出てたあいつが頭の悪いクズから頭のいいクズとなって今作にも出演。出世したなぁ
身を挺して死んだと
>>続きを読む

ミッドナイトクロス(1981年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的に好きな映画がシネマート新宿の「のむコレ」なる企画でスクリーンで観ることができた。野村さんに感謝。

主人公がB級ホラー映画の音響マンというニッチさ。演じるのはこの時期が見た目的にピークだと思わ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

クイーンのことは代表曲のフレーズをちょろっと知っている程度。つまりほとんど何も知らない。
それでもラスト30分のライブのパフォーマンス、歌声、観客の熱狂に圧倒された。泣いた。フレディ自身をさらけ出した
>>続きを読む

ビリオネア・ボーイズ・クラブ(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

成り上がった後落ちぶれるではなく、実際には大して何も為さずにただ落ちぶれる話ということで主人公はモブ顔のアンセル君。ぴったり。タロン君のおばさんみたいな嘘泣きで笑った。ケヴィンスペイシーを信用した時点>>続きを読む

約束の地、メンフィス テイク・ミー・トゥー・ザ・リバー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シワシワでニコニコのじいさん達がセッションに入った途端キレキレの歌と演奏で鳥肌が立った。何十年という経験を経て音楽そのものが体の中に根付いている感じ。
そしてセッションが終わった後人種世代関係なく満面
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

莫大な報酬に釣られたマフィア、殺し屋、銀行員、爆弾魔が大規模火災を爆風で鎮火させるために縦揺れ厳禁のニトロをトラックで現地まで運ぶ話。
ホラー映画っぽいタイトルバック。
唐突な銃声、唐突な爆発、唐突な
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作にいたエミリーブラントがいなくなり、いよいよベテランのおっさん2人が黙々と戦場におけるプロの仕事ぶりを見せつける潔い映画になるかと思いきや(そういう部分も多かったけど)、半分くらいおっさんと幼女の>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

テレビ見てたら戦車が壁突き破ってくる冒頭でバカ映画かな?と思ったけど違った。
アウェーの女主人公が卓越したポテンシャルで無双していくという展開ではなく、最後までお荷物状態で逆ギレして終わるという無能ぶ
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ワシントンのコスプレのクオリティがひどい。100均で売ってそう。
殺しのバリエーションは減ったけど、他人に対してそこまで説教する?度が増していた。
ペドロパスカルはいい雰囲気だったけど雰囲気だけだった
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クロエがごつい。
老人と海読んでるワシントンに「魚釣り上げた?」って話しかけるの読書家っぽくて良い。
ラスボスの刺青がなんかダサい。弱いし。
あとやっぱりクロエがごつい

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画にそんなに思い入れ無いけど、タイトルバックでツァラなんたらが流れた瞬間泣いてしまった。IMAXの音響すげえ。
「宇宙空間とクラシック」のクラシック。
完璧というより潔癖という感じ。序盤の猿のシ
>>続きを読む

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

シュギーオーティスかけながら尋問するチンピラ保安官。悪党は俺だ!なんかこういうキャラ嫌だな
ワカンダ国王のぱちもんみたいなやつ(有能)が敵味方板挟みで殴られ脅されかわいそう、と思っていたら最後に全部か
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

黒幕かと思ったほほえみデブ結局関係ないのかよ!

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

人の演奏に脳内アレンジ加えるとか、恋人じゃない(ここ重要)男女が同じ音楽聴きながら街歩くとか、そのままのノリで踊りに行ける場所まで行くとか、元恋人の留守電に一発どりで歌仕込むとか、skipworth&>>続きを読む