RHibinoさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.8

当時、展開速すぎて、何起きてるか分からないけど、
なんかクライマックスに向かっている感だけで終わったけど、
ポッタニアンの友達の解説付きで、ようやく理解できた作品!

<良かった点>
・クライマックス
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.7

史上最強のファンタジーがやってくる!

・クリスコロンバスらしい、キラキラしてほっこりする作風
・グリフィンドール!ウィンガーディアムレディオーサ!と散々擦られてる鉄板ネタ
・テーマパークのようなホグ
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.2

圧倒的悪のカリスマ、フリーザ、ついに復活!!
しかし、バトル物での禁じ手を行っている所が、後を引いた作品。

<良かった点>
・なんといってもフリーザ様の復活!
・今までのフリーザの映像の流用
・マキ
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース 3D 麦わらチェイス(2011年製作の映画)

2.3

ストロングワールドからの次作として、期待値爆上げで迎えた本作!
しかし、おやおや、ONEPIECE劇場版でも特異な作品に!?

<良かった点>
・3DCGアニメによる奥行きと立体感が感じる
・迫力ある
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.4

トンネルを抜けると、そこは不思議な町でした。

金曜ロードショーでやっていたので、レビュー!
やはり、スタジオジブリの全盛期の作品でありました!!

10才という少女が、成長していく物語でありながら、
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

3.4

これやっちゃって、ヒロアカ大丈夫なの?と思えるような、
最終回を思わせるデクと爆豪のタッグが見れる作品!

・1年A組メンバー全員の活躍
・馴染んでるゲスト声優
・姉弟の心の強さ
・映画版ならではの圧
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.3

フランス産、人気アクション映画シリーズ第1弾!
若きジェイソンステイサムの魅力、爆発している作品!!

ジェイソンステイサムのキレキレのアクションや、
豪華な爆薬、TAXIを思わせるカーアクションと、
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.6

MCUは、ここから始まった!歴史を創った記念碑的作品!

当時、スパイダーマンブームが終わりかけ、
人気をDCに取られていた、マーベルが満を持して世に放った作品!!

序盤のAC/DC等の名ロックのB
>>続きを読む

ミッキーの魔術師(1937年製作の映画)

2.4

ただでさえ、何でもありなディズニーコメディが、
マジックを使うと、もう何が起きてるか分からない!!

ミッキーのデザインが、
みんなが知っているミッキーになってきており、
当時次に人気キャラだった、ド
>>続きを読む

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

2.6

ハワイの波風に吹かれながら。
ゆるく、のんびりと感じ入る作品。

起承転結や盛り上がりといった典型を一旦忘れて、感じることを教えてくれる作品。
岡田将生が初々しいのと、倍賞千恵子が何とも愛おしい。
>>続きを読む

仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017年製作の映画)

2.2

youtube東映チャンネルで無料公開されていたので、視聴!
だが、残念な出来だった。。

<良かった点>
・ワイヤーアクション・カメラワーク・爆薬等、特撮班の努力と技術が光る!
・初代から当時最新ヒ
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.4

年末年始は、やっぱりこれ!THE有頂天ホテル!!

・三谷幸喜監督作のレギュラー陣と名だたる俳優の豪華共演
・00年代のフジテレビの勢いを感じる作風(古畑ネタとかもいい!)
・グランドホテル形式の祖で
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる(1995年製作の映画)

2.7

辰年という事で。
新年一発目はこれから!龍拳爆発!!

・Zが完結に近くなってることもあり、Z戦士のオールスター出演
・トランクスの剣に秘められた過去
・地球人を守るやさしいベジータ
・瞬間移動や当た
>>続きを読む

CAT'S EYE キャッツ・アイ(1997年製作の映画)

2.2

キャッツアイの実写化として楽しむのではなく、
当時のポニーキャニオンの勢いと、美女3人を堪能する作品!

一番良かったのは、アニメから実写に切り替える部分で、
それ以外は、当時の荒いCG・安いアジア色
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.1

その日、僕の家の扉は三回開いた。

単純なラブストーリーかと思いきや、
隠された物語がどんどん繋がっていき、やがて一つになっていく。

内田けんじデビュー作品で、見事なまでに脚本が光る作品!
どんどん
>>続きを読む

くさいけど「愛してる」(2015年製作の映画)

2.3

自分にとっての、高嶺の花が届きそう。
でも、口がとてつもなく臭かったら?

そんな、へんてこな恋愛を描いた作品。
それでも、愛している不器用な男が、なんともかわいい!

キャスティングが、どこにでもい
>>続きを読む

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009年製作の映画)

2.7

ウルトラマンゼロ!セブンの息子だ!
M78と円谷プロも救った、作品!!

・圧倒的強さ且つカリスマ性のある、ウルトラマンベリアル
・ウルトラ戦士&怪獣総出演のお祭り映画
・ウルトラの父の強さとタロウの
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.7

出所し、現代社会に戻された、元ヤクザ。
それでも、世界は素晴らしいのか。

・孤狼の血と今作の幅を見事演じ切る、名優役所広司。
・前科者のような作風で、レールから外れた者への厳しさと報われなさ。
・ど
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

1.5

叩かれすぎて、もはや伝説化した実写化ドラゴンボール!
怖いもの見たさで見たが、やっぱり駄目だった。。

・かめはめ波打ちたいのと、上辺だけなぞった世界観
・女好きの孫悟空、B級クリーチャー感が凄いピッ
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(2019年製作の映画)

2.2

平成仮面ライダーの締めくくりとして、
本当にこれで良かったのか!?仮面ライダージオウ!

「平成仮面ライダー最終章」と大々的に宣伝して、期待してたが、

・ドライブ編といいながら、あまり絡まないストー
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.6

夏に観たい、傑作アニメ!!

・開始5分、一気に引き込まれる冒頭
・簡単なバイトと思いきや、先輩のフィアンセ役という重役
・日本ならでは馴染の深い、盆に家族が集まる習慣
・キングカズマの敗北と栄おばあ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.1

ブレイキング・バッドを映画化したような作品!

普通のおじさんが実は最強でボコボコにする作品!
痛々しいシーン多いが、オシャレな音楽と圧倒的強さを感じて頭空っぽで観れる痛快な作品!

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

当時、世界興行収入第一位を更新した名作中の名作。
アバターに越えられて尚、その名作ぶりは健在!

・ジャックとローズの情熱的ながらも悲哀な愛
・貴族と庶民の顕著な格差
・パニックの中、人間の死に様を魅
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.6

金曜ロードショーでやってると、なんか嬉しい、耳をすませば。

・冒頭カントリーロードから一気に引き込まれる世界観
・どこにでもありそうな団地
・コンクリートロードはやめた方がいいぜ、からの嫌な奴!
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.3

エアロスミスの名曲も相まって、公開当時、大ヒットした作品!

男臭いチーム集結して歩くシーンや、無線が切れるシーンは言わずとしれた名シーン。

しかし、
・核を簡単に使うことやアメリカ最高!というアメ
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.3

官能的且つ、悲哀な男の物語。

・娼年という物語があるが故の妖艶で生々しい官能シーン。
(ほぼAVという感想が多いのも凄く分かる!)
・女友達との性行為は、複雑な感情が画面内から生々しく伝わった。
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.2

久々来たスーパーマンは、ドラゴンボールだった!

散々擦られて来たスーパーマンが久々復活!
今までの底抜けに明るいスーパーマンではなく、何処かダークさが残る作風。

CGの発達もあってか、ドラゴンボー
>>続きを読む

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦(2012年製作の映画)

2.3

戦隊と仮面ライダーがクロスオーバーする初の作品!
だけど、お祭り感のみで中身が薄く、少し残念な作品であった。

<良かった点>
・ディケイドとゴーカイレッドの同じモチーフ対決(正直ここがピーク!)
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

2.8

ビーバップハイスクール、クローズ、HiGH&LOWと、
定期的に流行するヤンキー映画の系譜を受け継ぐ、実写映画化!

原作のブームの勢いのまま、
北村匠海、吉沢亮、今田美桜と今をときめく若手を結集した
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

2.2

チャイルドプレイでありながら、
B級コメディ映画と化した作品!

・前作からコメディ感が増したが更にコメディ要素が増した本作。
・コメディでありながら、グロ・ゴア描写が増してる高低差。
・ハリウッド業
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.0

さらば、剣心。
邦画界に革命を起こした「るろ剣シリーズ」完結編。

・必殺技と心を教える、師匠。
・再び向かっていく緋村剣心。
・再戦しながらも、実力差が歴然でイライラする瀬田。
・そして、対峙する志
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.7

原作での人気の高い、京都編実写化!

・狂気の権化と化した、藤原竜也演じる志々雄真実
・冒頭の暗殺から、剣心に勝利するサイコパスな神木隆之介演じる瀬田
・執拗に追いかける伊勢谷友介の紫苑
等と、前作以
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.5

邦画界の実写化・時代劇の一種の完成形を見た作品!

・龍馬伝で大河に革命を起こした大友啓史が、「るろうに剣心」を見事なまでに作り上げた世界観。
・今までの典型的だった時代劇を、ハリウッド風のスピーディ
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL(2002年製作の映画)

2.6

龍騎、もう一つの結末。

中盤まで、初の女性ライダーファムの物語が主となり、加藤夏希の小悪魔的可愛さが見れる作品。
登場ライダーが少ない分、一人一人にスポットが置かれ、因縁ある対決を見れた所はとても良
>>続きを読む

仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS(2003年製作の映画)

2.4

人間は、みんなライダーなんだよ!!
最終回前のテレビスペシャル、しかも視聴者投票で結末を決めてしまうという斬新な設定で行われた本作!

龍騎以外、みんな人間の悪・醜さを象徴しており、誰一人嫌な奴なのが
>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

3.1

ゴジラ、死す。
衝撃的なキャッチコピーで、ゴジラシリーズを終わらせようとした作品。

・台湾に登場する、バーニングゴジラの神々しさと禍々しさ。
・初代ゴジラのリスペクトを感じさせるストーリー。
・もは
>>続きを読む