クリープさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

エアポート'75(1974年製作の映画)

2.0

パニックブームの代表作、この手書きのチラシタイプも味わい深い☘️
●物語
小型機がジャンボ機の右前部に激突、パイロット1人は重症と もう1人は 野外へ飛ばさられ、スーチーが操縦する☆
●音楽よ
>>続きを読む

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

2.6

シネマスクエア とうきゅう 17週ロングラン☘️
だった WOWOWで 久々♪
椅子は長いし トイレは良い香り パンフは小さめで厚く、 読むところが多い☆
●でも
面白くない(笑)
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

5.0

14年前に観た時は、 えげつなく、 片寄った監督の世界観──賞取った割に期待はずれと がっかり☕

メキシコ国境の車内シーンで、子役の2人が ガチで泣いてる ( 演技じゃないぞ) と思いつつ
>>続きを読む

ある日どこかで(1980年製作の映画)

3.0

♪物語✨
劇作家のクリストファー・リーヴ、1972年 大学の初演に老婦人が現れ 「会いに来て」
─────そして・・時計を受けとる。
それから8年の年月が経ち
たまたま
グランドホテル
>>続きを読む

わんぱく戦争 デジタルリマスター版(1961年製作の映画)

3.2

●物語
南フランスの片田舎 小さな村同士で 小競り合い。
学校で子供達は寄付金集めの切手販売をさせられていた。
ところが
となり村に先を越されて 全く売れない、
ある日
丁度通り掛かった郵便
>>続きを読む

ウイークエンド(1967年製作の映画)

1.7

「先週の日曜日に 交差点で7人死んだ」と男、
これに対し
「そうなると いい」とミレーユ・ダルク
●物語
不倫のブルジョア カップル、 母親の遺産で自分のものにならないか お金の心配のお出
>>続きを読む

レミニセンティア(2016年製作の映画)

2.8

好みの作品、アイディアの素材は一級品なのに、煮詰める技が限界で 魅力を出し切れなかった☘️ ( あっ 自主製作なんだ・・)

●リアルなスーパーマンが二人
ここで出てくる特殊能力は
頭の中
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.0

●当時 テレビ放映
「ムーミン」に対して 得体の知れない 恐怖を感じてた。その正体が " 何か " を知りたくて、映画館へ吸い寄せられた☕

館内は 観客が多く 年齢層も非常に高
>>続きを読む

エロス+虐殺(1970年製作の映画)

1.0

NHKでギリシャ文学者が、エロスを「エロォーゥス」と発音していた。エロスって いまだに分からない☕

この作品で裸体が出てくるが、美術学校のモデルのデッサンのようで・・・なんか つらい(笑)
>>続きを読む

リトル・ガール(2020年製作の映画)

3.3

ちょうど「片袖の魚」と迷って本作 choice☘️
日曜 朝 9時の空いてる席もクセになる♪

●物語
フランス北東部 エーヌ県で
出生時は男の子 割り当てられた性別は女の子
2 歳から
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.1

帝の娘が 侍を殺す命を受けるが、殺す直前 相手の優しい心を見抜いて気が変わってしまう。
更に 恋して クボを出産♥️羽田空港からアメリカへ旅立った・・ちがう
●物語はクボが成長するまで 裏切
>>続きを読む

鬼婆(1964年製作の映画)

3.8

戦国時代 男は戦へもって行かれ 畑は荒れ放題、百姓は山へ逃げてしまい 都は焼け野原、
野良犬も殺され食われる世界。

●「羅生門」より気楽に観れて シンプルなキャラクターと 斬新な額
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.1

●物語
主人公は
舞台俳優 + 演出家の西島
妻は
女の子を出産 その後亡くした過去をもつ
脚本家の 霧島
ある日

主人公は妻の情事を目撃
その夜
妻 くも膜下で死去
主人公 緑内障のため
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

1.0

☆☆当時33歳のロメロ監督に、ペンシルバニア州の教会が、映画の前座 公共公告作品として依頼、
地元のボランティアと3日間で撮影
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.0

NETFLIX とミニシアター 33箇所の同時上映
やっぱり サブスクの方を観ました。
39歳の監督が料理した 46歳の主人公佐藤のバックもの、プラス男のおセンチ☘️

ゴミ つまらない大人
>>続きを読む

ウォーキング・トール(1973年製作の映画)

1.6

昼の午後 たまたまチャンネル回してこの作品に出会っても、その時の気分次第で飛ばしちゃうよーなカンジ♪
◯そんな どーでもいい映画が、 愛おしくなる♥️
●物語
元レスラーのお父ちゃん、八百長レ
>>続きを読む

霧の中の風景(1988年製作の映画)

2.4

12歳の姉が5歳の弟を連れて 父親さがしの旅に出る。
●映画で鼻汁流しながら、観ようと思いきや、結構ドライで霧の中から出れない 「ミスト」な気分を突きつけられたカウンター☘️
◯◯
綺麗に見
>>続きを読む

DAU. 退行(2020年製作の映画)

3.0

むかし
「サタンタンゴ」438分 はサブスクで 3日間かけて、「スプラトゥーン」やりながら観たら面白くなく反省、
それで 本作 369分はレッツ劇場へ☕
>>続きを読む

ブレインデッド(1992年製作の映画)

3.5

YouTube で観れちゃう 違法 グレーゾーン
けしからん(`□´)
・・・・・・・・・・・なんて
心の広い貴方
「旅芸人の記録」も流して(^з^)-☆
───♪────♪──────♪
>>続きを読む

世にも怪奇な物語(1967年製作の映画)

1.6

「世にも奇妙な物語」のパクりじゃないど♪
これ一本で3つのフレイバーが楽しめます🍭
第1話 黒馬の哭く館
第2話 影を殺した男
第3話 悪魔の首飾り
──この3つのタイトルネーミングだ
>>続きを読む

最後にして最初の人類(2020年製作の映画)

1.8

スコアはわかんにゃい( ´△`)
映画館の観客曰く「いがいと 混んでんな」
───────・─・─・─・──
前まで雑草と 落書きだった コンクリ
>>続きを読む

バニシングIN60”(1974年製作の映画)

3.8

ひよこが初めて見た物を 親だと思う習性 " 刷り込み " みたいな、丁度 多感な時期に出会った作品、今も心を捉えて離さない( 盛ってる(笑)
●物語
Filmarksのダサイ パッケージじゃな
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

1.1

放送スピードでは
☆STAR channel が wowow に勝った作品♪

ゲームの世界に入り込むダニエル・ラドクリフの「ガンズ・アキンボ」、 その逆に
ゲームのキャラのアルゴ
>>続きを読む

ミークス・カットオフ(2010年製作の映画)

4.0

スコアは好み キモチは4.5
●物語
3家族の幌馬車、2週間で砂漠を抜ける筈が5週間経過、水と食料が尽きかける。

監督は女性のライカート、両親は捜査官の為か物の見方がシブイ☕
幌馬車なのに閉
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

2.4

「そうだ・・俺はバカだ」で始まり、
「" 最低 " って何?」と観客に問いかけ、くるりと背を向けて F I N する映画。
●いま観ると 計算されたアザとさは感じる。
ただ即興や Be
>>続きを読む

ポネット(1996年製作の映画)

3.5

4歳で母を失ったponetteの泣いて 歩いて 答えをさがす ・・─みつける ?
>>続きを読む

オーケストラ・リハーサル(1978年製作の映画)

1.4

フェリーニ とヴィスコンティ は、 学生の頃 大井武蔵野館の二本立てを観た時から どーしても合わなかった(笑)
●この作品は ピアノの下で 女性がパン食いながら 男性と致してた " s
>>続きを読む

DAU. ナターシャ(2020年製作の映画)

2.1

●物語
ソ連秘密研究所に併設された食堂で、ナターシャと相棒オーリャが常連客相手に働いている。
ある日 フランス人の科学者と寝たことでスパイ容疑に・・・KGBの尋問が始まリンリン。

●ネタバレ
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

1.0

スコア 0.5 スコア--より ちょっと上♪
カオス・オブ・ロード と何度も言っちゃう(笑)

☆ ロリー・カルキン : 弟のマコーレと似ていて、雰囲気がある。
☆ジャック・
>>続きを読む

わたしの叔父さん(2019年製作の映画)

2.2

シネマリンで上映しそーな、真面目な作品。
タルベーラのように 淡々と叔父と姪との酪農生活を映し出す。
●うーん
「木靴の木」「ペレ」「ニーチェの馬」のように、ただ 淡々と日常を記録していく。
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

2.9

スピルバーグ「激突」からはや半世紀、アオラレだけじゃ持たないので、「ターミネーター」「デッドコースター」を織り混ぜながら、互いに謝ったら終わっちゃう内容を、山盛る🎂🎉

●物語
朝 信号が
>>続きを読む

ジャッカルの日(1973年製作の映画)

3.1

Filmarksのパッケージはダサイけど、チラシはB4で 大きく、Specialな匂い☘️
テアトル東京【テクニカラー】
新宿プラザ【D150】
キャッチ コピー : たった一人の暗殺者と
>>続きを読む

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

4.1

What Maisie Knew
邦題の方がいい♪
●物語
ロック歌手の母 美術商の父 ───二人は
ツアーに出てるか、 外国へ行ってるか、居ても
>>続きを読む

サブウェイ(1984年製作の映画)

5.0

●物語
組織の顔役みたいなボスの妻が、荷物を持ってくれた優しい男をパーティーに誘う、と「金庫は虫が好かない」という理由で爆破 PEUGEOTで逃走、パリのメトロに逃げ込む。

☆当時 キネカ大森での
>>続きを読む

アウシュヴィッツ・レポート(2020年製作の映画)

1.9

タイトルと 囚人の頭スイカ割りの予告編でお腹一杯、休みの日は カタイ映画や ツラいのは やだ(笑)
と すぐ視聴やめる気が・・・・
●散々観て来たホロコースト映画
───今までと
>>続きを読む