そうさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.7

結局キアヌ・リーヴスは美しい男だということか。悪魔祓いなのに無宗教って感じが良いんだよな。そういうキャラクターって欧米だと癖強すぎかもしれないけど日本人としては見やすい。

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.5

今まで見たことない映画でした。
誰かといるには努力が必要っていうのは実感としてあるので響きましたね。それでも一緒にいて楽な人と一緒にいたいと思いました。

さがす(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

面白かったなー
コーラ飲むの忘れるくらい面白かった。
娘はどの時点でわかったのかもう一度見返したい。

生きてる女のおっぱい見て鼻血流してる男は幸せだな。山内はそんなんじゃ抜けなくて、ちょっとかわいそ
>>続きを読む

全員切腹(2021年製作の映画)

3.5

「狼煙が呼ぶ」「破壊の日」「全員切腹」三部作上映で観ました。

何といっても窪塚洋介でしょう。

怒りを原動力に映画を撮るというのは、まあまああることなのかもしれませんが、映画の中でそのまま怒りをぶつ
>>続きを読む

狼煙が呼ぶ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

顔ww

顔面で映画を作っている感じでした。
渋川清彦はじめ、濃い役者がいっぱい出てきます。冒頭の現代パート以外、男しか出てきませんw

豊田監督が祖父の形見のピストルが元で捕まった事件がありましたが
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画になる、映画にするっていうことは、今まで、それこそ劇団ひとりみたいなたけし好きしか知らなかったことが広くいろんな人に知られるってことで、しかもそれがNetflixという巨大な媒体で公開される…これ>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エモ。

ただのキモヲタの話かと思いきや男の友情なのがエモい。男の友情かと思いきや男女の友情なのもまたエモい。清々しく美しいあの頃に戻りたくなる。今が一番楽しいって言いたいね。誰かが生死の境を彷徨おう
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.8

自分の意思に関係のない他人の言葉を打ち込み、身体の中に成仏出来ない言葉が溜まっていく。棲みついた言葉の幽霊が走馬灯のように映写されてゆく。
詩は何処にでも転がっている。例え生まれた街を出なくとも永遠に
>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

3.3

世界観がアニメっぽいから実写でどこまで説得力が出せるかという挑戦だったのかもしれない。でもファンタジックな物語としてはシャニダールの花に劣ったかな。ストーリーにツッコミどころが多すぎる。

どなたかが
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレまではしてないけど長文ウザいのでネタバレにしときます。

俺が人格ぶっ壊れてるからかもしれないけど結構笑えるシーンもあった。笑っていいのか?いや捉え方は人それぞれだろ。と思い反応していた。添田
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

派手な映画だがテーマもハッキリしていて良い。色男ジェームズにとって触れた相手を瞬時に死に追いやる感染は何より辛いだろう。敵は即殺せるから今より苦労しなくて済むが、その効能より力ずくで絞め殺す方を採るだ>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.7

そうか。俺は幻想を見ていたのか。他人どうしが出会う恋に完全な理解などあり得ない。
それに気付いたとしても、何も変わらないだろう。この先もずっと、幻想を見続けるしかない。諦め。悟り。
だがしかし他人どう
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

個人的に好きなジャンルではないけど、話題作なので見てみました。やっぱり好きじゃなかったけど、情報量が多い映画なので見返したくなる作品ではありました。古代にこういう風習があったとしてもそれを現代でやっち>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゴッホもウィレム・デフォーも個人的に好きなので評価甘めかもしれません。でもピッタリですね。彼がゴッホを演じると聞いてテンション上がったのを覚えてます。でも残念ながら劇場では観れず…。

公開時にジュリ
>>続きを読む

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

3.4

ドラマ版を一切見てないのに見た。結論。見てから見ろ。どうせ調べることになる。でも面白かったです。ハードボイルドってやつですかね。でも何か痺れるほどの格好良さってのがなかったです。やはり他国のアクション>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.6

ラブストーリーと上手いこと組み合わせるなあ。俺も潜入捜査だったら自然にナンパできるやろか。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

-

怪奇幻想冒険譚。何点とか、そういう問題じゃないから採点しなくていいかな。

人間が虫けらみたいに扱われて精神にくるから見てみてとお薦めされたのでアマプラで日本語字幕版探し当てて見た。英語字幕版はYou
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後の終わり方がちょっと僕には難解でよくわかりませんでした。原作読めばわかるんかな。でも自分的には好きなタイプの青春映画でした。文化祭をクライマックスに設定してるとことか青春映画の構造を取り入れていま>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

おもしろかった。ただ2回目は違うと思う。でもそれがアクション映画なのかもしれない。シリーズ物だしそれでまた前作遡りたくなれば正解ではないだろうか。実際1作目また見たくなった。役者がみんな輝いていて、そ>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。

といったら語弊があるが、正直感傷に浸る間もないほどテンポがあって一気に見れてしまう。

これが現実にあったことだと認識するのは時折挟まれるテロップによってのみである。

映像は圧倒的に
>>続きを読む

少年の君(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

世界的な問題となっている「いじめ」を取り上げた映画。

いじめはこれまでシーンとして作中に登場することはあっても、真っ向からそのものを描くことはなかったように思う。アニメでは『聲の形』という作品があっ
>>続きを読む

百日紅 Miss HOKUSAI(2014年製作の映画)

3.4

劇的な展開はなかったが、これまでもあってこれからも続いていく日常の一片を切り取っていた。

絵師と呼ばれる人々がどういう生活を送って、その生活のどこからインスピレーションを得ているかを考えた。一口に絵
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

2部作で、これだけ観てもちゃんと評価出来ないと思うのですが、このまま後編もいかれるとキツいなという印象でした。後編で盛り返して欲しい。

自分の中での主演は左之助で、やられっぷりが良かった。キャラクタ
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.6

全編通して、なんだかよくわからないものにぶつかっていっていた。言ってることはよくわからないけど熱量は凄い、みたいなw 結局「わからないことを愛せ」ということなのか。自然に生きればそれで良い。生きる理由>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

バディーモノだったんだ笑

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

思いのほかラブストーリーでした。ていうかガッツリ恋愛映画です。世界からいなくなったら生きていけない人が欲しい。