その他さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

その他

その他

映画(466)
ドラマ(12)
アニメ(0)

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

-

海洋生物恐怖症の人間にとって一番恐怖したのは浅い水槽の中で魚たちがこちらに向かってびゅんびゅん泳いでくるシーンだった

Dearダニー 君へのうた(2015年製作の映画)

-

本来ならダニーがあのバーで新曲を歌って絶賛され返り咲く、というのがハッピーエンドとして正しい道なのだと思うけどもそうもいかないのが人生、あのシーンからの手紙の上に撒かれたコカインはとても辛かった

ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声(2014年製作の映画)

-

意地悪なチビデブ眼鏡の少年の悪役っぷりが半端なくてめちゃくちゃ笑ってしまった
冒頭かなり治安が悪いのにだんだんと主人公が可愛く見えてくるのが不思議、そして歌声がまさに天使のごとく美しい

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

5.0

小学生の時に金曜ロードショーかなんかで観てキャメロン・ディアスに一目惚れしてセクシーで明るい綺麗なお姉さんが大好きになった一番のきっかけになった映画だ!もうずっとずっと大好き。私たちずっと強くて綺麗で>>続きを読む

ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊(2011年製作の映画)

-

一作目の方が好きだったもののこれはこれで良かった 特に終盤のUnder Pressureは泣くほど良い。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

-

ひたすら「それっぽい」が続き観ていて辛かった
演出も流れも展開も少女2人の関係もすべてちょっとずつどこかで観たことある感じで何かのパチモンを観ているようだった
たしかにお淑やかで強くて気高いゴリゴリの
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

-

解決したとは言え、少女自身の存ぜぬところで勝手にトラブルを起こり少女が被害を被るのがどうも納得いかず「いい話だったなー」では終われなかった。

悲しみと喜びがなくなったのは内部での勝手なトラブルなのに
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

-

湊かなえ原作の映画、だいたい「人間もうちょっと賢いしもうちょっといろいろとやりようがあるやろ」という感想を持ってしまう

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

-

「ネタバレ厳禁!驚異のどんでん返し!」つって観せるのはどう考えてもネタバレ行為では

オーシャンズ(2009年製作の映画)

-

海洋恐怖症なのになんでこれ観てるんだろって思いながら観た。怖かった。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

-

映画観てるっていうよりアトラクションに乗ってるって感じだった、ほんっとに良い映画だなあ

ノロイ(2005年製作の映画)

-

終始ずっと気が触れていてもう二度と観たくない…とヘコむくらい怖かった。
怪異の怖さと気が触れた人間の怖さの融合がうますぎる、怖くないシーンがない。怖いしか言うことがない。
鳩を鷲掴みにする男性、窓から
>>続きを読む

ハイネケン誘拐の代償(2014年製作の映画)

-

アンソニー・ホプキンスの出番はあまりないので彼の演技目当てに見ると肩透かしをくらう。
むしろ犯人グループ側に焦点があてられていて、結局犯行が失敗したのは彼らの準備不足や脇の甘さ、メンタルの弱さによるも
>>続きを読む