ぷんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

主人公のシャロンが友達を好きになる

同性愛と差別がテーマの作品
シャロンは父親がおらず薬をやってる母親から虐待を受け、環境の悪いところで口をほとんど聞かない少年時代を過ごし、青年になるにつれて性に目
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

ニュージャージー州に住むバスの運転手の一週間

箸休み的な映画だった。
ただただ毎日仕事に行き、詩を書き、妻を愛し、犬と町の人たちと暮らし、ビールを飲む生活。それが毎日新しくそこに幸せを感じ一人で創作
>>続きを読む

アイ・ラブ・トラブル(1994年製作の映画)

3.2

男女二人の記者が犯罪を追っていく

なんでこれを借りたんだろう‥
これ、見てて面白かったのが
「男の妄想の塊のような物語」で笑えた。
イケイケな売れっ子記者ニックノルティは大人でモテモテで仕事着を着こ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.1

犯罪組織の足として雇われるベイビー君の話。
音楽、車、犯罪。ここまできて大好物以外にならない訳がない。
冒頭の部分で燃え上がらない男とはもう友達にはなれる気がしないと言い切れる爽快さ、中盤でダレてしま
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.3

二人の学生の退屈な放課後の潰し方

池松壮亮と菅田将暉の掛け合いというか漫才のようなテンポ感が見どころなのかな。
ストーリーが進んでいくにつれて二人の物語とか性格が分かってくるんだけど、もうちょっと何
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

クイーンのフレディマーキュリーの伝記的映画。
とんでもないライブ感、エモさの凝縮。
そもそもクイーンは小さい頃からテレビで耳にしてて高校生の頃にどハマりしておりかなり馴染み深いバンドだった。
映画を見
>>続きを読む

JOY(2015年製作の映画)

3.1

発案したモップで特許争いをする。
いまいちだった。
自分が考えついたものを、家族のため?自分のため?に莫大な金を使い売り込みをしテレビショッピングで放映し、失敗すれば抗議しにいき、自分の商品と類似して
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

娘が行方不明になる

期待以上だった!
デスクトップのみで展開される物語、凄いよね?ってだけじゃなくて、物語もしっかりと社会的な背景もしっかりと!デスクトップから心境や感情が表現されており、かなり丁寧
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.6

宇宙から飛来した謎の寄生生物が人間に取り憑く。

ヴェノムの前情報がほとんどない状態で行ったのが間違いだったのか、
ダークヒーローって聞いてたから悪者としてストーリーが進むものかと思って期待してたらめ
>>続きを読む

ニュースの真相(2016年製作の映画)

3.7

裏側に迫ろうとしたジャーナリストとその周りで関わった人たちの末路

2000年代初頭のマスメディアがネットに報じたニュースが嘘だと叩かれ始める。
今まで大正義だったマスメディアが負ける瞬間がこの映画で
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.1

小学生が旅館の若女将となる。

前評価が高く、また珍しく児童書からの映画化と聞いて映画観に駆け込んだ。
まったく期待を裏切らない名作だった。
「医食同源」‥日頃からバランスの取れた美味しい食事をとるこ
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.2

大学生の先輩と黒髪の乙女が出会う一夜

めちゃくちゃ面白かった、というか馬鹿馬鹿しさ溢れる面白さ。
原作はすでに読了しており、森見登美彦作品は完全にドツボなのである。
さらに大好きな湯浅監督、そして
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

町で起こる不可思議な現象を探る子供達

itは初見なのですが、かなり好きな部類。
子供達が主役ってところがスタンドバイミーだったりグーニーズだったり80年代を象徴した少年たちの群像劇映画と重なっていた
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.0

大人になったクリストファーロビンとプーさんが出会う

大人の休日の過ごし方大全。
仕事のことで頭がいっぱいになったクリストファーロビン、それも上司は仕事せず仕事も出来ずクリストファーロビンに押し付けて
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.7

麻薬に振り回される生涯に悔いや幸福を覚える

若かり頃のユアンマクレガーがナイス過ぎた。
始終コミカルなんだけど、ダークなシーンは悪魔的に怖い‥笑
主人公があまりにも「クズ男」なので、自分はこの映画あ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.8

タイムパトロールに連れられて戦国時代にタイムスリップしてしまう野原一家。

「戦国」というくらいだから戦国ものなのかと思っていたら、「タイムスリップ物」であり「SF」のジャンルだった。

過去や未来に
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

4.0

温泉好き組織と温泉嫌いの組織の攻防戦

さすが原恵一監督
こんなぐちゃぐちゃした設定を見事まとめあげて、日本が誇る温泉の素晴らしさと温泉が湧き出る故郷への愛、そしてそこへ帰ることの出来る家族と家がある
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

3.5

麦わらの一味がオマツリ島へと迷い込んでしまう

細田守監督作品ということで視聴
前半、めちゃくちゃ好きなテンポだったし、「時をかける少女」の時のようなキャラクター同士のセリフの掛け合いが最高
前半は麦
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

不思議な花を手に入れることで魔法の力を手に入れてしまったメアリ

メアリのキャラクターのビジュアルが普通に好き、スパッツとかスカートにするとかちょっとエッチ過ぎないか米林監督。
噂通りのジブリの見たこ
>>続きを読む

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

3.4

無人島に流されてしまう主人公

そもそもサイレント映画で自分はこの物語にうまくついて行けることができなかった‥笑
美術的な観点から見ると素晴らしいのかもしれないけど、ちょっと自分には早すぎたみたい‥

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.6

盲目の元軍人の家に強盗3人が押し入る

起承転結がしっかりしていて、想像以上にきちんと楽しめる映画だった
もっと残忍なシーンがあると思ったが、そういった映画ではなくどちらかというとミッションインポッシ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.2

黒人差別主義者じゃない、と言い張る彼女の家族に会いに行った

めちゃくちゃおもろかった‥
完全に騙されたし、騙し方もかなり巧妙だし見せ方も非常に上手い、やられた‥
社会的な風刺も聞いてるし、映画として
>>続きを読む

14の夜(2016年製作の映画)

4.1

田舎町にAV女優がきておっぱいを揉ませてくれる、という噂が中学で出回った

アホらしいんだけど最高だった笑
うだつの上がらない父親を見て育った息子が、未知なる「おっぱい」を求めて奮闘する姿は最早かっこ
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

3.3

ヒロアカの映画

作者の堀越耕平が好きなんです。
それはもう10年くらい前に連載した「逢魔が時動物園」という短期であったが作品からファンだった。
あれから、「バルジ」という作品を出したがヒットはされず
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

4歳のくんちゃんの成長を描く

予告を見ていてパッと感じていたのは、妹の未来ちゃんが過去に戻ってお兄ちゃんを救うドラえもんのような映画なのかと思ってた。
蓋を開けたらストーリーは完全にお兄ちゃんである
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ映画の撮影で本物のゾンビが出てきてしまう、という撮影の裏側

最高!!!!!!!!
実は2週間前に見に行って既に2回目を見にいってしまった。
今年の夏映画は「カメラを止めるな」で間違いない。
>>続きを読む

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(2015年製作の映画)

3.6

タートルズの次作

前作よりノリが良くかなりポップ目な印象。
撮り方がマイケルベイっぽくて爽快感があり、タートルズのやりとりもキレキレで最高。絶妙なバランスだった。

ただ、やっぱり現代のタートルズっ
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.3

久しぶりの同級生に会ったらなんか雰囲気が違った

初っ端から正直オチが分かってしまった‥
雰囲気はちょっとオシャレ目でストーリーも最悪って訳ではないので見ても損は無いが見なくても人生になんの影響もない
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.4

ハンソロの若かりし頃の物語

様々なキャラクターや武器、乗り物や星が出てきた。そのデザインはどれもカッコよくそれらはep4.5.6で感じた懐古的なデザイン。正直真新しさは感じず、このデザインはアレに似
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.9

モデルが田舎に転校したらとんでもないイケメンがいた

菅田将暉大フィーバー、絶頂期時代。
神感が素晴らしい。
と両極端にいるジャニーズ重岡演じる大友。
自分はこいつの方が大好きだった。
野生的な菅田と
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.8

音楽業界を目指す黒人女性三人の物語

かなり紆余曲折あり、思ってた以上にそれぞれのキャラクターが欲望に忠実だった笑
あー‥それでいいんだ‥
って何度も思った。
正直、最後まで納得いかなかった。
ただ歌
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

人と違う顔を持つオギーが小学校へ入学する

どんな人が見ても納得できる超オススメ映画って感じ
視点が様々なキャラクターで変わり、それぞれの苦しみや葛藤がシーン毎にわかり、持っているドラマが展開される。
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

1.1

ジジイと高校生がなんかよくわからん力を手にする。

はっきり言って最悪。
今年ワースト、いや今年どころの騒ぎじゃないくらい最悪な気持ちにさせられた、こんな映画を見せられたのは本当に久しぶり。

良いと
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.9

俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる、探せ!この世の全てをそこに置いてきた!

80年代のポップカルチャーを代表されるゲームや映画のキャラクター、アイテムを駆使してゲームの世界を駆け巡る。
楽しい!って感
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

決別したアベンジャーズが最強の敵サノスを倒す。

アイアンマンを見て、当時高校生の自分はマーベルってのがそもそもなんなのかよくわからなくて、気づいたらソーやキャプテン・アメリカの映画が作られて、そうこ
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.1

夫が内側に秘めていた女性に目覚めてしまった。
ジェンダーを取り扱った映画であり、1920年代のまだ性同一性障害か受け入れがたい時代だったというのが伝わってくる。
なんと言ってもこの映画の見所はエディレ
>>続きを読む