ROBOTICS;NOTESのアニメ情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks
  • ROBOTICS;NOTESの情報・感想・評価・動画配信

ROBOTICS;NOTES2012年製作のアニメ)

公開日:2012年10月

製作国:

  • 日本
3.5

あらすじ

『ROBOTICS;NOTES』に投稿された感想・評価

5.0
0
このレビューはネタバレを含みます

「エルリー✖️ゲンキですね、わかります。ホモが嫌いな女子はいません。」

「お姉ちゃんに追いつきたいの!うちはお姉ちゃんと違って平凡だよ...でもどうしても譲れない...これだけは譲れないの!」

>>続きを読む
4.0
0

ゲームは未プレイでアニメのみ視聴です。シュタインズゲートが面白すぎた事から科学ADVシリーズは視聴者の期待値が非常に高いのもあると思いますが、ロボティクスノーツ単体としては面白いです。特に2クールく…

>>続きを読む
3.5
0

シュタゲ、オカンを先に視聴。
それらに比べ本作は主人公が超常的なチカラを覚醒させて超胸熱な展開が少なかったので、科学ADVシリーズ恒例の冴えない主人公が世界を救う感をあまり味わえなかった。というか主…

>>続きを読む
4.2
0
なっっっつかし〜〜〜
今思えば私がフラッと1人で種子島に行ったのってロボノの聖地巡礼がしたかったからなのかもしれない
主人公チームの頑張る方向性がなんだか上手くないし、そもそも頑張ってないのでは?

なので感情移入できず。
1.0
0
シュタインズゲートを見直した勢いでこちらも鑑賞。いつまで経っても面白くならなかった

科学アドベンチャーシリーズ第三段。
その目だれの目とか栗ご飯とか過去作ワードが沢山ありました。

ただそれだけです。
おもんな過ぎて9話で離脱。

ただヒロインがジオン派の気配があり、そこは素晴らし…

>>続きを読む
U1
4.0
0
このレビューはネタバレを含みます

ゲーム版クリア後に鑑賞。これまでの科学アドベンチャーよりも明るくて爽やかな作品になってるけど、そこからいい感じに陰謀へ巻き込まれていく感じが良かった。作中でつくられるロボットも現実味がありおもしろか…

>>続きを読む
3.8
0
栗ご飯とカメハメ波ってシュタゲでも出てたよな...という所から始まり、調べていくと色々類似点があった
結構面白かったけど流石にシュタゲのインパクトは越えられない
4.0
0
面白い。
シュタゲに引き続く、科学アドベンチャーシリーズ第3段(シュタゲは第2段)。
世界観を共有しているらしく、シュタゲの9年後の世界が舞台とのこと。

あなたにおすすめの記事