ROBOTICS;NOTESのアニメ情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks
  • ROBOTICS;NOTESの情報・感想・評価・動画配信

ROBOTICS;NOTES2012年製作のアニメ)

公開日:2012年10月

3.5

あらすじ

『ROBOTICS;NOTES』に投稿された感想・評価

主人公チームの頑張る方向性がなんだか上手くないし、そもそも頑張ってないのでは?

なので感情移入できず。
1.0
0
シュタインズゲートを見直した勢いでこちらも鑑賞。いつまで経っても面白くならなかった

科学アドベンチャーシリーズ第三段。
その目だれの目とか栗ご飯とか過去作ワードが沢山ありました。

ただそれだけです。
おもんな過ぎて9話で離脱。

ただヒロインがジオン派の気配があり、そこは素晴らし…

>>続きを読む
U1
4.0
0
このレビューはネタバレを含みます

ゲーム版クリア後に鑑賞。これまでの科学アドベンチャーよりも明るくて爽やかな作品になってるけど、そこからいい感じに陰謀へ巻き込まれていく感じが良かった。作中でつくられるロボットも現実味がありおもしろか…

>>続きを読む
3.8
0
栗ご飯とカメハメ波ってシュタゲでも出てたよな...という所から始まり、調べていくと色々類似点があった
結構面白かったけど流石にシュタゲのインパクトは越えられない
4.0
0
面白い。
シュタゲに引き続く、科学アドベンチャーシリーズ第3段(シュタゲは第2段)。
世界観を共有しているらしく、シュタゲの9年後の世界が舞台とのこと。
ゆ
-
0
なつかしい、、これのおかげで地図で種子島は覚えれた。YouTube?ニコ動?で配信してた南條とそらまると木村良平のやつ、おもしろかった
友蔵
3.7
0
栗ご飯とカメハメ波ってシュタゲでも出てたよな...という所から始まり、調べていくと色々類似点があった
結構面白かったけど流石にシュタゲのインパクトは越えられない

君島レポートとか
モノポールとか
マジで色々単語覚えてる
300人委員会が実際に悪さしてくる作品で、
シュタゲ好きカオヘ好きならマジでみなきゃいけない。
それぞれの登場人物も出演しまっせ。
ちなみに…

>>続きを読む
4.1
0
このレビューはネタバレを含みます

2010年代のアニメの雰囲気をこれでもかと
摂取したくて選んだのがこれ😊

ノイタミナ枠だったから
地元の田舎でも放送されてたけど
その時はあまり興味が持てず
2話ぐらいできったけっけ😂

あらため…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事