アーリーデイズ、劇場版などからして僕はパトレイバーというシリーズは後藤の話で、人型戦闘ロボなど役に立たん、泥臭い現場の仕事の積み重ねが組織を底支えしているのだという作風だと思っていたので「特車2課と…
>>続きを読む47話観たのは2回目。
この作品見ると落ち着く。
キャラクターが良すぎ。
どうでもいいエピソードが散りばめられていて、そこがいい。
敵出てきました、犯罪者出てきました、戦いました、って繰り返しは飽き…
うーん…
作画が悪いなぁ。
いや、それほど悪いって訳ではないんだけど、旧OVAや劇場版のような作画が凄すぎて、なんだかこっちが見劣りしちゃう。
そのうえ脚本が良くも悪くもダラダラしていて、俺の観たか…
2025/04/04 Hulu ★★★☆☆☆ 1989年 全47話
まず1話目を見た感想。時代背景が1998年(平成10年)設定なのに、描かれている世界は街並みとかモロ昭和。制作は1989年で…
古い作品で4クール、いくら好きなパトレイバーと言えどダレるかなと思ったが余裕で最後まで観れた。
1話1話凝ってるし作画も良い。特に押井守脚本回は見返しちゃうほど面白かった。
グリフォンとのバトル、酔…
この物語はフィクションである。
・・・・・・が、
10年後においては定かではない。
全47話長かったけど、あっという間だった。パトレイバーはロボットアニメでありながら、警察組織のリアルな日常や人間…
全部見終わるのに約一年半以上かかってしまいました。小学生か中学生のときに、WOWOWでパトレイバーのアニメをやっていて、たまたま見た回が後藤さんと南雲さんがハプニングで仕方なくラブホテルで一夜を過…
>>続きを読むOVAに比べて色々なレイバーが出てきたり、かと思えばキャラ主体の話もあったりとバランスが良くて面白かった。SHAFT社とグリフォンの影が少しずつ見え隠れするあたりは特に良かった。メカデザインが全体的…
>>続きを読むおもしろかったー!47話もあるんかーって思ったけど、見始めたら一瞬。劇場版と比べて作画の良さは落ちてたけど、レイバーのドンパチがメインな訳では無いので特に気にならなかった。商業目的で変に性格とか見た…
>>続きを読む