コタローは1人暮らしの5の情報・感想・評価

エピソード05
エピソード5
拍手:11回
あらすじ
「こだわりのティッシュ/みんなを御招待」ティッシュにこだわりを持つコタロー。 スーパーでは高級ティッシュを買い、成分や性能を饒舌に語る。 幼い子供がどうして高いティッシュに執着するのか、不思議に思う狩野で……。 コタローの食卓には、数々の品が並ぶ。 その光景を見た美月は、コタローの手料理を食べたいと言い出す。 コタローの部屋に集まるアパートの住人たち。どれほどの料理が並ぶかと思いきや、出されたのは素朴な一品のみで……。/「演技派コタロー/星の降る夜に」幼稚園の先生、透子は、日々の激務で疲労が溜まっていても笑顔を絶やさない。 ある日、お遊戯会で役を決めることとなり、「ニコニコ太陽君」という役に立候補するコタローを見て驚く。 透子は不安に思うが、意外にも笑った顔の演技が上手で……。 大工の新人、亮太は、流星群を見に山を登る。 頂上に到着すると、コタローが待っていた。 二人は、かつて「施設」にいた頃の知り合い。 昔、一緒に星を見る約束をしていたのだ。/「日曜日なのに・・・/その腹は!?」体調を崩した狩野に代わり、漫画の原稿を担当編集に届けるコタロー。 担当が妻子持ちと知って、日曜でも働いていることに憤り、すぐ帰るよう促す。 ところが担当は、コタローに出版社の見学を勧めてくる。 コタローの顔なじみ、試食販売のお姉さんのお腹が、かなり膨らんでいる。 それを見たコタローは、試食の商品を大量に買い始める。 どうやらお腹の膨らみを、勘違いしているみたいで……。
コメント15件
まりな

まりな

このコメントはネタバレを含みます

こだわりのティッシュ/みんなを御招待 コタローはキャラクターのティッシュではなかった。 コタローの使っているティッシュはやわやわふわりティシュー、一箱、312円だった。 コタローにとってティッシュの柔らかさが大事だった。 狩野がたまたまテレビを見てたら、インタビューの人が飢えを凌ぐために、ティッシュを食べた話した。 ティッシュは甘いからだった。 コタローが甘いことを言っていたのを狩野は思い出した。 また狩野とコタローの2人でスーパーに行った時、狩野はコタローに お前はもうティッシュなんか食べなくても大丈夫だ だからもう甘い必要はないだろう? と言って、安い5個入りのティッシュを渡す。 コタローは料理をする。 肉じゃが、卵焼き、きんぴらごぼう、酢豚とテーブルを埋めるほどのたくさんの手料理だった。 狩野、美月がお邪魔をして食事をした。 次の日、そこに田丸も加わった。 たくさん品数を予想していたが、おかずは一品だった。 肉野菜炒めだけだったが、とても美味しかった。 コタローが品数をたくさん用意してたのはおかずたちが食事の話し相手だったから。 でも今日は代わりにみんながいたからおかずは一品だった。 後日、コタロー、1人だったのでまた品数は多かった。 演技派コタロー/星の降る夜に  新入りの保育園の先生、透子先生は一度もコタローの笑顔を見たことがなかった。 幼稚園が楽しくないのでは?と心配もしていた。 お遊戯会の役決め コタローはニコニコ太陽君を立候補した。 本人は笑う演技は得意と言い、みんなに披露した。 もちろん、透子先生にも。 今日のことを狩野に報告する。 狩野は人の顔色をばかり伺って、機嫌を取ってきたのでは?と予想をする。 お遊戯会当日 コタローは無事にニコニコ太陽君をやり切った。 終わった後、先生はコタローに普段のコタローくんもあれくらいの笑顔が見たいな〜と言ってみたら 演技では上手く笑えるが先生も自分と同じだと言う。 自然と笑えると良いのだが、先生は疲れているのに笑顔を作るのは大変だろう とコタローにはバレており、分かっていた。 きっとコタローの周りの大人たちがコタローをそうさせてしまったのだろうな😭 演技じゃなくて、毎日コタローの素敵な笑顔が溢れますように😭 亮太は仕事帰りに星を見に山に登っていた。 コタローと星を見る約束をしていたのであった。 彼は大工さんで18歳、同じ施設にいた人だった。 コタローは亮太に挨拶もしないで施設を出て行ってしまったことを気にしており、謝罪をした。 コタローのお父さんにコタローが施設にいることがバレてしまい、大変だったためだった。 だが、星を見る約束を覚えていたので、亮太はコタローを許した。 亮太は星を見るのも、撮るのも好きだった。 コタローもとのさまんのトレードマークだったため、星は好きだった。 コタローにはもう一つ、亮太に謝罪したいことがあった。 施設を出る時に亮太のデジカメを持って行ってしまったことだった。 亮太にコタローにデジカメに入っていたSDカードをプレゼントする。 コタローの欲しかったのはデジカメ本体ではなく、中に入っている撮った施設での思い出だったからだ。 日曜日なのに、、、、、、/その腹は!? 狩野は風邪により、廊下に倒れていたので、コタローが代わりにコタローは狩野の原稿を小学社に持ってきた。 狩野の担当の福野さんは日曜日なのに出社していたので、お金に困っているのか?とストレートに聞く。 今日中にやらなければならないことがあったと説明した。 コタローは福野さんが結婚していることにお主、結婚できたのか?って言うのが笑う🤣🤣🤣 その理由を仕事の腕は持っているからと推測するのも笑う🤣🤣🤣 コタローは結婚してないと思ってだんだね😂😂 ちなみに子供もいることを言うと、狩野の原稿を取り上げた。 今すぐ帰るがよい、日曜なのに仕事とはお主の子供殿が寂しいであろう、さぁ、帰るがよい って言うのが自分が子供であるからこそ、福野さんの子供の気持ちがわかるのだろうな😭 福野さんの見学しませんか?という提案に一度断るが、とのさまんグッズという言葉に釣られた。 コタローは楽しそうだった。 けども 担当殿、わらわを楽しませるのではない、これではお主の子供殿に申し訳ないではないか と言う😭 福野さんの子供とは友達でもないのに、その子のことを考えられるなんて、良い子すぎる😭 別日、狩野の家に福野さんがいた。 コタローから編集部を見学させてもらった話を聞いてたが、なぜがへこんでいた。 それを聞いて福野さんはかわいそうなことをしちゃったかな?と言った。 コタローの言動が妙に大人びていて、だからもっとはしゃいだり、楽しんだり、笑ったり、そんなコタローが見たいと思った。 コタローにはもう少し子供でいることを楽しんで欲しいと思った。 福野さんが帰ろうとしたところ、コタローが平日ならまた見学しに行ってもいいと言う🤣 コタローなりの福野さんの子供への気遣いかつ、またとのさまんを見たいんだろうな🤣 試食係の女性は妊娠をしていた。 でもコタローは試食の物が売れ残ってしまったら全部、自分で片付けてなければいかないのでは? だから太ったのでは?と思っていた。  だからこそ試食の物をコタローはたくさん買って貢献していたのだった。 お腹の中には赤ちゃんがいること、赤ちゃんは愛でできること、コタローもコタローのパパママが愛し合って生まれたのがコタローであること、パパママを幸せにしてくれる宝物であることを説明した。 コタローは自分が宝物としての役割を果たしているか心配になった。 生活費を綾乃さんからもらう日。 お返しの袋の中には、羊羹と日記が入っていた。 日記の最後にはたからものをがんばると書いていた。 コタロー、宝物は頑張らなくてもいいんだよ😭😭😭 宝物だからそこにあるだけでいいんだよ😭😭
アニ

アニ

鼻セレブがいいな
ママン

ママン

ティッシュは何気に舐めた時に「あ、ティッシュって甘いんだ😲」と気づいた時があったけど、流石にそれを食べてた子供がいるとは…キツイよね💧 沢山のおかず←と思って→一品のみ!しかも🍳ごと(笑) 理由が分かったはいいが、さすがに直バシ🥢じゃない方が良くないかな〜?コタローきゅん。それか、取り皿くらい置こう👍🏻 ニコニコ太陽くんの時のコタローきゅん、めっちゃカワイイんだけど♥️この笑顔のフィギュアとかあったらゼッタイ買っちゃうなァ➰⤴️ ほんと普段でも笑って欲しいよ、コタローきゅん(*´oωo`*) 風邪で倒れた狩野殿の代理をするの巻。 そうそう、ほんと、コタローきゅんには「子供らしく、子供の時を楽しんで欲しい」よね〰️ いくらなんでも大人買いってww どんだけ保険金=生活費を貰ってるのか気になるわ👛💭👀✨ 【コタローきゅん、キミはわたしたちの宝物💎だお⭕️】 産みの親より育ての親という言葉を教えてあげたい(笑) いつもエンディングのほのぼのした絵に癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)︎💕︎ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ドラマでは亮太どのは出てこなかったけど、このパートは狩野殿になって脚色されてたね🌠✨💕
mugcup

mugcup

子供は宝物心からそう思う そうではない現実が沢山ありすぎるね
いいね!1件
カーズ

カーズ

このコメントはネタバレを含みます

みんなとならおかず1品で楽しく食べられる。1人で食べるのつまんないもんな。 養護施設の友人と星をみる。 担当さんとの絡み油断してた。ぐっときてからウケる。 子供は両親を幸せにする宝物。
いいね!1件
きよひ

きよひ

3点
なおさんろん

なおさんろん

話し相手が料理はつらい。 みんな来た時に野菜炒めだけってちょっと寂しいけど。 幼稚園児なのにどこで料理覚えた?
夢

このコメントはネタバレを含みます

大人だからこそ、コタローくんからたくさん学ぶことがある。 ティッシュを食べなきゃならない生活なんて誰にもしてほしくない。 コタローとりょうた殿の関係性良かったなぁ。 料理上手なコタロー、どんなに頑張ったんだろう。その努力を思うと泣きそう。
いいね!2件
三三二

三三二

喜ぶものじゃないけど笑顔(演技)がむっちゃかわいいwwww リョウタ石川プロだ❕
Haru

Haru

とりあえずここまでで個人的に1番来た、ティッシュ。あかん。 狩野🥺🥺🥺 コタローの幸せを願わずにはいられん
いいね!2件
お互いに愛してるってなるとできる宝物・・・
いいね!1件
あかね

あかね

話し相手が料理なの切なすぎる。 てか料理上手すぎ。 編集さん既婚者子持ちだったんだ…
いいね!2件
kkkkk

kkkkk

星見とSDカード。もうヘロヘロです。
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

実質コタローくんってさ、ホームセンターのヌシじゃんw 一人分と大人数用料理の違いにホロリ… 【一番の驚きどころ】 ·笑ったコタローくん新鮮! 一番ビックリ仰天よ!!( ; ロ)゚ ゚ ·編集さんの既婚者発言 施設時代のコタローくん、一体何があったんだ… だんだん人で賑わっていくEDにホッコリです。
いいね!1件
uto

uto

料理うますぎんか 話し相手か、、、