まずコタローの目のデザインが怖いので慣れるまで少しかかる。ただ、ときおりそこに光が入るとシーンが際立つ。
幼稚園児が一人暮らしをしているという非現実的な大嘘(フィクション)を成立させるために、他の…
実際にはこの年齢で一人暮らしなんてないだろうなと思いますが、ネグレクトされてここまで前向きに育つかなという気も。
ただ、ネグレクトされて子供らしい時期を子供らしく過ごせないのは不憫。
ネグレクトと…
わたしも一人暮らしし始めて、寂しすぎてどんなもんかと見てみたら結構よかった。
途中途中コタローの境遇に目がうるうる。そしてそれでも頑張るコタローに感動。
離れてわかる親のありがたみを感じてる最中、刺…
好きなやつだーっ💕
ずっと周りが薦めてくれてた
理由がわかった❣️
コタローくんだけじゃない、周りの人みんな優しくて、とにかくあったかい作品だった♡
個人的にコタローくんに共感できて(経験上)だから…
明るい絵柄に対して、常に漂っている違和感というか気持ち悪さが見え隠れしていて、どう見れば良いのか非常に困惑した作品。
そもそも、コタローが一人暮らしする事になった原因がネグレクト(作中ではっきりと…
ほんわかすると思ってたら、、心が痛くなるような現実を背負ったコタローくんのお話だった🥲
保護されて施設にいる子ども、施設から出た子ども、家庭内で虐待を受けてトラウマを感じている子ども、色んな状況にい…
ほっこり系かな〜気軽に見れるかな〜と見始めて、薄っすら違和感あるな…と思っていたらかなり大人向けな作品だった。
虐待を受けた子どもと、訳ありな大人たち。テーマが重たい。
これをいい話だな〜とか、泣け…
©2022 津村マミ・小学館/コタローは 1 人暮らし Project