ラブ、デス&ロボット シーズン1のネタバレレビュー・内容・結末

『ラブ、デス&ロボット シーズン1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

平均★2.9

ロボット・トリオ ★3.0

わし座領域のかなた ★3.6

氷河時代 ★2.4

ソニーの切り札 ★3.7

ヨーグルトの世界征服  ★3.2

秘密戦争 ★3.5

魂をむさぼる…

>>続きを読む

ティム・ミラーやフィンチャーといった錚々たる面々が関わっているとは思えないくらい、物凄くありきたりで意外性の無いつまらない話ばかり。
これなら星新一のショート・ショートを読み直したほうがずっと面白い…

>>続きを読む

ここまで色々な世界を作られるのはすごいなぁ。
見せ方、描き方もそれぞれ。
お風呂などで毎日軽く見るには最適。

もちろん当たり外れはある程度あるのだけれども。
楽しかった。

大人?というか子供向け…

>>続きを読む

推しがオススメしてたので視聴。短編集でサクサク見れて作画が各話違う!ff風からピクサー風まで色々あって面白い
愛と死とロボットが要素として全部入っているわけですが、メッセージ性が強いものも多くて10…

>>続きを読む

クオリティやばすぎ 全部一定以上面白い
ロボトリオ オチが可愛い
わし座 違うけど沙耶の唄みたいで好き
ソニー 短いのに良いところだけ詰め込まれてる
秘密戦争 近い将来俳優が要らなくなってしまうので…

>>続きを読む

1つくらいしか 好みはなかった
これから アニメは こうなる見本市
悪くいえば
AI が作品を作ってる そんな印象
TOKYO GAMESHOW 幕張メッセから
出たら
意…

>>続きを読む

グロ、セックス、SF、死...この作品は脳に直接作用する劇薬。個人的にはヨーグルトの世界征服が好きで、人間より知能の高い存在に全てを委ねることで人類幸せになりましたってオチがなんともこのシリーズらし…

>>続きを読む

アルベルト・ミエルゴ「目撃者」を再確認。今見返すと、この時からピントがずれたような表現はミエルゴ印なのだったのだなと気付く。ハイパーリアル表現だけでなく、サイバーパンクな香港の美術造形、ストリップク…

>>続きを読む

どれもすごいクオリティでびっくり。
Oats Studiosががっかりするのが結構あったからさほど期待してなかったんだけどこっちはすごかった。

特に目撃者はどうなっているのか?と思うレベルだった。…

>>続きを読む

コレ嫌いな人いないでしょ

ロボット・トリオ:石田彰の声する!少女終末旅行のロボ版だ〜 人類が傲慢さで環境破壊しても猫は生きてるんだな

わし座領域のかなた:好き!短編でこんな映画1本分の密度魅せれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事