青のオーケストラのネタバレレビュー・内容・結末

『青のオーケストラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

23/4/9-10/8視聴
Eテレ日曜夕方
オケ部のある高校に入学した青野一。中学時代辞めていたヴァイオリンとふたたび向き合いオケ部で出会った仲間と切磋琢磨していく青春アニメ。OP曲が良い。

りっ…

>>続きを読む
記録用
3Dの演奏映像が凄かった、音も相まって鳥肌が立った
でも作画が微妙過ぎる、最初は良かった記憶があるけどどんどん崩れていってしまったな〜🥲
3Dと作画のギャップがあってもったいない😔🌀

先生たちがちゃんとした大人で泣きそう。部長の「先生が嫌いになりそうでした」ですでに〝この作品、すごすぎるな……〟と思ったのに、最終回の原田の羽鳥に対する叱咤激励が正しくて力強くて度肝を抜かれた。面と…

>>続きを読む

◼️1話(25.4.10木)スコア3.1
2期放送に向けての再放送にて初視聴
タイトル聞いたことあって気になってたやつ
学生オーケストラ系の作品弱いから楽しみ

【感想】
音楽から離れてる影ある主人…

>>続きを読む
青春×音楽って感じかな。動き少し気になったけど、ストーリーとか作画とかよくて帳消しになる。
ドヴォルザークに詳しくなった。

15話くらいでドロップアウト

ソロでバイオリニストとしてそこそこ有名だった主人公が、高校でオケをやる話

なかなか見せ場となるようなシーンに辿り着かず、大会とまでは言わないまでもオーディションシー…

>>続きを読む

思ったよりも一気見してしまった

あの席にいる人、コンマスっていう役割がちゃんとあるのか!初めて知った
単純に背の順とかでしょって思ってた
個人的にはコンマスの位置ってフルートのイメージ。

佐伯っ…

>>続きを読む

天才ヴァイオリニストと呼ばれた中学3年生の青野一。とある出来事をきっかけに、彼はヴァイオリンを捨てた。進路が決まらない、やりたいこともない。そんな時、保健室でヴァイオリンを弾く少女・秋音律子と出会い…

>>続きを読む
部活ってあの時しかない大切な時間だよなぁ…泣いた

凄くポジティブなキャラクターが多くて、全然登場キャラクターと同世代じゃないし、楽器も触った事が無かったけど、初心者にも分かりやすく作中で説明してくれてあったり凄くポジティブな考え方を与えてくれた作品…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事