AIの遺電子に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『AIの遺電子』に投稿された感想・評価

近未来版ブラックジャック。
人間の脳に限りなく似せた人工の脳を持つヒューマノイドを治療する人間のお医者さんが主人公。
ヒューマノイドはロボットなので病気になることはないが、パソコンのように不具合が出…

>>続きを読む

AI搭載のヒューマノイドが当たり前のように、人間と暮らす未来。
毎話オムニバス形式で、ヒューマノイドの人間にはない悩みや、人間がヒューマノイドと付き合う上での悩みが取り上げられ、あくまでも一般人の生…

>>続きを読む
鶴見

鶴見の感想・評価

3.0

人間・ヒューマノイド・ロボット・AIが混在する未来世界と言う独自の設定のお陰で様々な思考実験を楽しめたし、また正解の無いテーマだけに各話がスッキリ解決しないまま終わるのも良かった。
投げっ放しになる…

>>続きを読む
未来のAI世界での物語でした。多分続編あるかもやけど、自分としてはよかった

AIと人間の関係性を描いた、考えさせられるアニメでした。

AIの技術が発展した今だからこそ近未来感が際立って良かったと思います。
時代背景を捉えていたかと。

オムニバス形式で基本1話内で完結する…

>>続きを読む

ヒューマノイドが人間社会に組み込まれた世界を題材にした半話完結型の色々な人とヒューマノイドの物語。
個人的に予想より面白かった作品。悲しい話や良い話、興味深い話、感動する話などなど見た後に色々と考え…

>>続きを読む
べむず

べむずの感想・評価

2.6
ディテールの甘い近未来、社会派は見る気がしないけど、これはまあまあ頑張ってるくらい

一話でやめた

だいぶ以前に視聴を一時中断してそのまま放置して結局見る気が起きなかったのでどこまで見たかは覚えていません。手塚とか浦沢みたいなのの系譜かと思ってたけどそんなようでそうでもないみたいな感じ。面白くなり…

>>続きを読む
Toshi

Toshiの感想・評価

2.8
何か面白くないけど。面白くなるんとちゃうかなと思って見てるけど何もなさげ。
やめ際が分からぬ。
ケーナ

ケーナの感想・評価

3.0
あんまり面白くない週刊ストーリーランド。。
設定は面白い感じあるのに1話完結にするせいで微妙な作品に。
何かもったいないなと思った。

あなたにおすすめの記事