2年越しで視聴完了
途中で辞めてたけど気になって見始めたら完走出来た
元々は赤楚衛二と白石麻衣のNetflix映画で関心をもってアニメ見始めた。
後半のホームタウンパートは映画になかったので、少…
ゾンビだらけの世界で絶望的な状況にも関わらず、主人公の前向きな姿やちょっと馬鹿げた行動に元気を貰った。周りの人達とも生き残ろうと必死に頑張っている姿が印象的であった。まだゾンビの謎や100のことを達…
>>続きを読むゾンビランドというディストピアも社畜から逸れ者からすれば、ユートピアだった。
ゾンビ映画のグロさをアニメ表現でマイルドにしたのは気になるが、ブッ飛び思考な主人公や理論的に動くヒロイン、日本かぶれな…
登場人物が皆あまりに浅すぎてなにも共感できないのと、謎の英語混じりで話すヒロインが無理すぎた。古川慎の無駄遣いやめて。主人公がデクに似てて普通にサイコパス。ポジティブなのとサメから足が生えてるのは良…
>>続きを読むネットフリックスを
ザッピングしてて
見かけた際、
狩野英孝がマイクラ配信
している際に、
「俺は芸人に成りたかったんだぁ!」
この台詞何のアニメか分かる?
と言っていたのを思い出しまして
これの事…
休止してから見る気無くしてたけどいつの間に全話配信れてるし思い出したように一気見
ゾンビ蔓延る世界になり逆にイキイキと人間らしく生きようとする主人公
血の色をカラフルにしてるのでとてもポップ、だけ…
©麻生羽呂・高田康太郎・小学館/「ゾン100」製作委員会