試写会にて悪魔の王子編視聴しました。映画を2桁回数鑑賞している自分の感想は新たな追加部分が豊富でとても楽しく観れました!(オーディションやおし〇こについてなど)
映画では無かった原作部分や新しく取…
ゲーム化だけでなく映画化もされ
めちゃくちゃ喜んだ2023年。
映画版の試写会も参加させて頂き
上映開始後も何度LANDしたコトか…
試写会で大粒の涙を零していた
ただ1人であろう男はボクです。
…
✔︎1話(25.6.29日)スコア3.2
『ドラゴンボール』『Dr.スランプアラレちゃん』以外で初めて見る鳥山明作品
大谷翔平の野球見てると、いっときバッターボックスの後ろにすごい広告に出てて気にな…
ようやく鑑賞完了
第一部は当時原作読了。
ヌルヌル動くゲジ竜とか各キャラクターがエモい。
戦車戦もかなり緊迫感のある描き方をされてて手に汗握る展開でした。
スイマーズもかなりいいキャラでした。…
前半のラスト
気候のために枯れていると信じていた水が実はそうではなく、
自分たちの権力維持のために管理し、
堰き止めた『水』が『お金』に見えました。
「ゼウ大将軍」は「岸田」に見えた。
いまの日…
前半の鳥山明原作の再現度が素晴らしい。CGアニメのクオリティもここまで来たかと思う反面、キレイになればなるほどゲーム感が出てきてしまうのも事実。
後半はストーリーもセリフ回しも魅力が半減。特にデザイ…
鳥山明先生の創る世界観には懐かしさと安心感があって大好き。一枚絵でもずっと見ていたくなる。
ラオやシーフのような、こういう鳥山ワールドに出てくるイケオジならぬイケてるおじいさんキャラいいよね。
ゲー…
おもしろかった〜〜〜!
今まで鳥山明作品に触れてこなかった人生なのに、初がこれなの稀すぎるかも。
悪魔の王子編も、天使の勇者編もおもしろかった〜!
やっぱり主人公つよつよなの良い。王道さも多分に感…
©バード・スタジオ/集英社 ©SAND LAND製作委員会