桃源暗鬼の1の情報・感想・評価

エピソード01
鬼の血
拍手:44回
あらすじ
突如、何者かに襲われた一ノ瀬四季。養父の剛志に連れられて逃げる中、出生の秘密を告げられる。実は四季は“鬼”の血を継ぐ存在であり、“桃太郎”の血を継ぐ者たち“桃太郎機関”に狙われているのだと――。しかし、今までごく普通の人間として暮らしていた四季は戸惑うばかりで、剛志の言葉を受け入れられない。しかも、追手の桃太郎・桃屋五月雨に捕らえられてしまう。かつて桃太郎機関に所属していた剛志は、五月雨と対峙。黒い細菌を操る桃太郎の力で大刀を生み出し、息子を取り戻すべく戦うものの、激しい戦いのすえ敗れる。その光景を目の当たりにした四季は怒りに我を失い、鬼の力に目覚めて暴走してしまう。
コメント21件
SiMoN

SiMoN

青エク感が強すぎる 鬼は恐ろしい存在だとしても、親父が殺されていなかったら、鬼としての力は覚醒せず平穏に暮らせていたと思うと、親父を殺した桃太郎勢力が鬼をつくりだしたも同然じゃん……
いいね!2件
おく

おく

第一印象は、青エクとチェンソーマンの融合 見てたらおもしろくなるんかな
qpdcinema

qpdcinema

鬼感あんまりない? 桃太郎側のお偉いさんミイラみたいなん怖いー
いいね!1件
SerathN

SerathN

青のエクソシスト
亨

このコメントはネタバレを含みます

まあ1話はありがちなバトルもの、ストーリーが見ものなのは一期後半くらいからだよな CGアクションは割と迫力あったから楽しみ!
いいね!1件
蛇メタラー

蛇メタラー

"桃太郎機関" 狂暴性と自我の崩壊😈 "血つながってなくてよかった"
いいね!1件
1話はフリがわかりやすすぎて展開は読めた とりま続行
いいね!2件
さいとう

さいとう

めちゃくちゃ破茶滅茶 これが楽しいかはストーリー次第だな 設定は惹かれない... ハートフルなストーリーは無条件で高評価だけど、もう少し丁寧に描いてほしかったな 尺の問題かな
いいね!1件
ニカイドウ

ニカイドウ

あのSAWのゲーム参加後みたいなヤツらが桃太郎機関の偉いヤツらなんか? にしても、始まりが妙に薄いのは最近の漫画の流行りなんかな? イマイチノられへんねんけど、今後のストーリーで盛り上げるんでしょう。 …って、俺世代のキン肉マンも始まり変やったわ。笑 チャンピオンなら不良要素爆上げでお願いします!入間くんもオモロいんやけど、チャンピオンは石山東吉、米原秀行、菊地秀行&細馬信一、手塚治虫なんでね。笑
いいね!6件
Y

Y

青エクを連想させるような作品だなぁと。それ以外にも色々ありそう。連載はチャンピオンなんだけど、ジャンプで連載されていた作品の要素がめちゃくちゃ多いと思う。6巻まで読んだけどその印象は変わらない 作画は結構力入っていると思う 原作はキャラの描き分けが弱いのかみんな同じ顔にしか見えなくて。誰が誰だかはっきりしない部分があったりするんだけど。そこらへんがどうなっているか気になる。
いいね!1件
磯辺焼き

磯辺焼き

原作冒頭のみ既読。 鬼VS桃太郎の現代異能力ファンタジー ガチアクタに続き今期2例目の育ての親が殺される展開だ。ダークファンタジーあるあるだし動機付けには分かりやすいが、流石に同じクールで被ると斜に構えたくなっちゃう。 中身は普通にバトルしそうね。鬼と桃太郎という部分をいかに活かすかに期待が高まる。猿キジ犬やキビ団子にもなんらかの役割あるよね?
いいね!2件
ニトー

ニトー

全体的にセンスがコロコロっぽい。桃太郎機関とかシラフでやっていいのその辺では。 鬼が完全にヴェノムなんですが、とはいえCGはなかなか良い。スプリガンのようなリッチさはないがおどろおどろしいパーティクルは悪くない。そのパーティクル(ってほど粒子感ないが)も含めミイラ鎮座といい桃太郎側の方が明らかにキモいのは割と良い。 親父の死亡フラグ即回収具合はこてこての様式美でありそのスピード感はギャグ一歩手前で踏み止まっている。 地味にベテラン声優で固めてる(個人的に増谷さんの声が好きなので割と生存しそうで嬉しい)のと次回からキャラが増えそうなのでそこに期待。 ことによっては忍極の実験作としてみることもできるかもと思ったがとりあえず入学させるというハリポタ以降の様式採用。
いいね!2件
一ノ瀬

一ノ瀬

このコメントはネタバレを含みます

ちょっとチェンソーマン感あったし、 作画は綺麗なので、まあまあって感じでした。ストーリーはまあ今後も見てみてっ感じですね
いいね!1件
slow

slow

【ニチアサ風のヘルボーイ+ヴェノムって感じだ。】 第一話で女子が一人も出てこない少年漫画アニメ初めてみたかも。 アクションシーンの作画がCGなんだが、アニメによくあるペラペラのCGではなく、近年の格闘ゲーに使われるタイプのCGで違和感なく受け入れられたし、すべてCGに頼ってるわけじゃないのがいいね。 ジークアクスの次に見たせいか、シャリアブルっぽいキャラが敵として出てきたの面白かったw 怪獣8号や鬼滅、ヒロアカや炎炎みたいな今どきの少年漫画って感じする。 ただ全体的の雰囲気はゲームのスカーレットネクサスっぽい。 導入部としてはスカネクより遥かに面白い。 続き絶対みる。
いいね!1件
なぽり

なぽり

桃太郎と鬼の対決 鬼滅、喰種、チェンソーマンみを感じる 桃太郎サイドが無慈悲な感じに描かれているのが面白い これからたくさん仲間が合流しそうなのも楽しみ 神谷さんの声はやっぱりすごく好き
いいね!3件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

桃太郎が鬼の子を育てたら‥ 四季って死鬼ってことかな
いいね!3件
やーしょー

やーしょー

「男同士の約束ってやつだ」 アニメ化楽しみにしてたんだ嬉しい! 桃太郎の血、鬼の血を継いだ者たちの戦い。見応えもGOOD! オーラルの主題歌もかっこいい。これからのクオリティも期待できそう。
いいね!3件
SHOTA

SHOTA

このコメントはネタバレを含みます

原作未読。 青エク× BLEACHって感じ。 まだ覚醒していない&怒りで覚醒する可能性があるならもっと暗殺的にすりゃ良かったのに。歴の長い桃太郎のわりに仕事が雑だなぁ。 「こいつ...覚醒した...?」はギャグかと思った。覚醒させたんじゃねぇかw でも確かに自我を失って暴走するんじゃ討伐対象になるのも仕方ないかもと思ってしまった。 今後組織?学園?に入る感じになるんかな。
いいね!2件
夢

このコメントはネタバレを含みます

いきなり鬼!桃太郎!と言われてビックリ。 親父さんが最初から最後までカッコよかった🥹 そんなお父さんの言葉を、想いを受けて、四季くんがこれからどうやって生きていくのかとても気になります。
いいね!1件
はる

はる

OPカッコいいな アニメ前に漫画読み始めて15巻までいったけど、みんなの髪色あんな感じなんだ
いいね!1件
つゥ

つゥ

鬼の血 - 2025-07-11
いいね!1件