何も考えずに観るには適した作品。
ミステリーが本格では無いので、夜に見ても尾を引かない。サクサク進む。しかし、サクサク進むゆえに、ヒントの描写とかが薄い。
キャラが濃いので、コメディ&ミステリーと…
謎解きはディナーのあとで
宝生グループの令嬢・麗子は、身元を隠して刑事として働いていた。数々の事件を推察するもなかなか真相に行き届かない麗子に、執事の影山が毒舌を交えながらフォローする。
事件の辛…
ep6で今まで物語に出てこなかった人物が突然犯人として出てきた時、ずっこけてしまった…
今まで登場しなかった人が突然犯人とか言われてもなるほどね〜とはならない…
“犯人は、物語の当初に登場していな…
ジャンプスケアはありません
──────────────
お話のレベルも、ミステリーのレベルもあまり高くない。
そんなに楽しみに見てた訳ではないのに、何故か最後まで見てしまった。
前期のミス…
©東川篤哉/⼩学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会